プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:546
- 昨日のアクセス:379
- 総アクセス数:346504
QRコード
▼ 涼を求めて
当初、シイラチャレンジ予定だった連休初日
teruki船長が急な体調不良で中止となり
「さて、どうしたものか
」
と考えた小生。
「我が埼玉は無茶無茶暑いから涼しい所へ行こう」
と思い立ち、ウェットウェーディングスタイルをスタンバイし
シャロムの森へ出撃しました
連休初日、夏休み初日ということもあり
渋滞を避けるためいつもより早く出発
幸い、渋滞に巻き込まれることなくいつもより早く到着

わたらせ鉄道「沢入駅」
小生、大好きな駅舎の一つです

朝七時で18℃
ラッシュガードだと肌寒いほどでした
受付を済ませいざ上流へ
いつものようにLR沢と別れる上流部のL沢のさらに上流へ
今年の傾向として、L沢上流部はどうも魚の反応が薄い気がする
シャロムの森は管理釣場ながら自然渓流と同じなので、
その年によって魚影の濃さが変わります。
初めて暫くは反応なし。
過去に実績あるポイントを攻めても何も出てきませんでした
そしてようやく一匹目

20センチチョイのアベレージヤマメ
(ヒットフライ#14のブラックパラシュート)
今回、サイズはもちろん欲しいのですが、
それよりも一投一投、丁寧な釣りを心がけて釣り上がります。

サッサイズではないんです・・・
と自分に言い聞かせたり

一辺30センチほどの超狭い場所にもフライをねじ込み

20センチほどのイワナを引きずり出したり
このように、どんなに小さいポイントも丁寧に丁寧に
フライをねじ込み、丁寧に流し探っていきました

このあたりから完全にサイズは諦め、
小さいポイントもとにかく丁寧に丁寧に、自分の腕を確かめるように
慎重に慎重に釣り上がりました

気持ちを切り替えると、サイズではなく魚が思い通りの
ポイントから出てきてくれることを楽しむようになり
一人ニヤニヤ、ブツブツ言いながら釣り上がり

この一尾を最後に反応がプッツリとなくなったので
退渓することにしました。
結局全部で8匹かな?
サイズも22~3センチまででしたが、
一人物思いに更けながらノンビリとガツガツせず
盛夏の渓流を、流れに浸りながら釣りをして
渓魚たちと戯れて帰りました。
この時期は、山岳渓流でウェーダーを使わず
速乾性パンツで流れに浸かりながら釣りをするのも
最高ですよ~
心配した帰りの渋滞もなく、快適ドライブで帰宅できましたとさ
そんな涼しい渓流で、渓魚たちと戯れた翌日
奥さんと劇場版鬼滅の刃の二回目観賞して(二回目の号泣…)
夜は大宮で全員集合!

戦友闘猛さん兄弟、親子、ISSAさんとで飲み会
この二日前に一般渓流で初めて尺イワナを釣った闘猛さんを
イジル祝福しながら大笑いしつつ、あっという間の三時間
楽しい時はホントあっという間です
こうして小生の夏休み最初の二日間は
心静かに癒されたり涼んだり、
泣いたり笑ったり大騒ぎしたりと
色々あった二日間でしたなぁ~
teruki船長が急な体調不良で中止となり
「さて、どうしたものか

と考えた小生。
「我が埼玉は無茶無茶暑いから涼しい所へ行こう」
と思い立ち、ウェットウェーディングスタイルをスタンバイし
シャロムの森へ出撃しました
連休初日、夏休み初日ということもあり
渋滞を避けるためいつもより早く出発
幸い、渋滞に巻き込まれることなくいつもより早く到着

わたらせ鉄道「沢入駅」
小生、大好きな駅舎の一つです

朝七時で18℃
ラッシュガードだと肌寒いほどでした

受付を済ませいざ上流へ
いつものようにLR沢と別れる上流部のL沢のさらに上流へ
今年の傾向として、L沢上流部はどうも魚の反応が薄い気がする
シャロムの森は管理釣場ながら自然渓流と同じなので、
その年によって魚影の濃さが変わります。
初めて暫くは反応なし。
過去に実績あるポイントを攻めても何も出てきませんでした

そしてようやく一匹目

20センチチョイのアベレージヤマメ
(ヒットフライ#14のブラックパラシュート)
今回、サイズはもちろん欲しいのですが、
それよりも一投一投、丁寧な釣りを心がけて釣り上がります。

サッサイズではないんです・・・
と自分に言い聞かせたり

一辺30センチほどの超狭い場所にもフライをねじ込み

20センチほどのイワナを引きずり出したり
このように、どんなに小さいポイントも丁寧に丁寧に
フライをねじ込み、丁寧に流し探っていきました

このあたりから完全にサイズは諦め、
小さいポイントもとにかく丁寧に丁寧に、自分の腕を確かめるように
慎重に慎重に釣り上がりました

気持ちを切り替えると、サイズではなく魚が思い通りの
ポイントから出てきてくれることを楽しむようになり
一人ニヤニヤ、ブツブツ言いながら釣り上がり


この一尾を最後に反応がプッツリとなくなったので
退渓することにしました。
結局全部で8匹かな?
サイズも22~3センチまででしたが、
一人物思いに更けながらノンビリとガツガツせず
盛夏の渓流を、流れに浸りながら釣りをして
渓魚たちと戯れて帰りました。
この時期は、山岳渓流でウェーダーを使わず
速乾性パンツで流れに浸かりながら釣りをするのも
最高ですよ~
心配した帰りの渋滞もなく、快適ドライブで帰宅できましたとさ
そんな涼しい渓流で、渓魚たちと戯れた翌日
奥さんと劇場版鬼滅の刃の二回目観賞して(二回目の号泣…)
夜は大宮で全員集合!

戦友闘猛さん兄弟、親子、ISSAさんとで飲み会
この二日前に一般渓流で初めて尺イワナを釣った闘猛さんを
楽しい時はホントあっという間です
こうして小生の夏休み最初の二日間は
心静かに癒されたり涼んだり、
泣いたり笑ったり大騒ぎしたりと
色々あった二日間でしたなぁ~
- 14:23
- コメント(0)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント