プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:139
  • 総アクセス数:569480

QRコード

気まぐれな梅雨鱸と遊ぶ

  • ジャンル:釣行記

めっきりログの更新が減ってしまいました

なんでも継続が大事です

そんなことを思いながら直近のログを振り返えっていると




ログが川端浩二テイスト




いかんいかん

zvrkzamj83v92gzfgry3-62adbb06.jpg

川端浩二にインスパイアされてる感が否めない


軌道修正


さて

前回のログ以降、梅雨入り
渇水から大増水と様変わりしました


無論
魚もよく釣れてます(笑)
皆さんもそうでしょう

cxa64ohdh7cys35n299a_480_480-ee29a063.jpg


gyaicii2s5kbmsjytgdb_480_480-4f1bc37e.jpg


rht2m9ddvzspsb9aup69_480_480-d6d924ab.jpg


c8soaer8mvezfv2pirjh_480_480-fcb10f9a.jpg


h2tn57sp6e49ktvmb4r2_480_480-c5439bc5.jpg


ndc99oo3hjy48x7y5cfh_480_480-7e44c23b.jpg


9e6aa9kmgw9vi5derphj_480_480-96d5b35c.jpg


tbespgsv5owxozrj88c5_480_480-a8b45179.jpg


4b3pv46xsm2uwky576zt_480_480-f5c82bce.jpg


vedfww7g9vgjyirchome_480_480-bd99f5c2.jpg


6omhrxj65prj2xaubpg2_480_480-dc89e23b.jpg


8sc5k46ormvduwjxio6d_480_480-25387d1e.jpg


jbd338ms4a9ximihtpxz_480_480-e9e94b9f.jpg


4oj5ibio7cx54fmdzueo_480_480-c0007832.jpg


2hm78fevcc3avy2f2n3v_480_480-97c5fd38.jpg

だいぶザッとしていますが

鱸に限らず水棲生物全般が元気です

増水の恩恵とはよく言ったもんです


過去実績ポイントというよりは

竿を出したい場所へ入ることがほとんど


「ランカーを釣りたい」という欲を感じなくなり

u8voavmx59kpuvkfru4t_480_480-62662def.jpg


jekz66as7e683bjuncu8_480_480-6392f669.jpg


66azyfvkiujtma3ug7yx_480_480-572fd0b1.jpg


6hbus2z85xa6khg33br4_480_480-4d933f2c.jpg

雰囲気の良い場所
好きな景色の場所

まぁ夜は真っ暗なんですけどね…

ただ、魚が釣れるかどうかは知らん

そんな感じで


スローライフならぬスローフィッシングに突入


情緒不安定な梅雨を楽しみながら

やりたいことを自由にやる魚座です

コメントを見る