プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:158
- 昨日のアクセス:287
- 総アクセス数:1391868
QRコード
▼ 秋の渓流
- ジャンル:釣行記
- (淡水)
どうも〜ナオです!
月曜日は渓流へ行ってきました。
既に禁漁期になっている川も多く、シーズン終盤です。
この日は3連休最終日という事もあり、プレッシャーがかなり掛かっていると予想されてる為、おそらく朝一のポイント勝負になるでしょう。
到着すると、やはり足跡多数でかなり攻められている様子。
相当丁寧に攻めてやっと3本。
小さいし、全然反応が鈍いのでかなり厳しい。
ポイントも、流れが落ちる淵や、流れが走っている場所ではまったく反応がなく、夏ならアブラハヤが釣れてたような流れが緩い場所で、ネチネチとスローに攻めると追いかけてはこないでギラッと岩の間から出てきてすぐ戻っていく。
うーん。夏と付き場も違うし、追いかけてこない。
これが秋の渓流のパターンなのか?それとも単純にプレッシャー?
そんな状況に苦戦しながらもやっていると、オーバーハングした木の下の岩を通そうとしたルアーが、ミスキャストして木に当たってそのままポイントの真上に落ちた所で、岩から大きいアマゴが出てきてそのままパクり。
なるほどー
追ってこないけど着水の瞬間には反応するのか!
そのアマゴはバラしてしまいましたが、何となく攻め方が分かったような気がしました。
今までは良さそうな場所の奥にキャストして流れに乗せて流して行きながら良い場所を通してたのを、良さそうな場所にダイレクトにルアーを落として、着水した瞬間に見にきたヤマメをその後のワンアクション目で食わせていく作戦に変更。
それの釣り方がハマったのと、ルアーをミノーからスピナーにしたら今までより追ってくる距離がかなり伸びたので、ここからは順調に数を伸ばしていく!
秋っぽいピンクがかったアマゴも出て、最終的には12.3匹?かな?
ただ、何度も追いかけてきた、黒いサビの入ったアマゴが釣れなかったのが心残りでした(ToT)
可愛いサワガニちゃんも居ました(^^)
スピナーはベイトタックルでキャストし難いのであまり使ってなかったですが、こうもスピナーばっかり反応が良いときもあるんですね。
ただ、やっぱりスピナーでも、流れが強い場所や、流れが落ちる淵では全然反応がなかったので多分、そうゆう所には魚が付いてなかったんだと思います。
また、良い感じの流れの強さの場所でも魚が隠れられるような岩や木がないと、魚が出なかったので、夏みたいに流れの中に待機してるような感じじゃなくて、何かに身を隠しているような感じでした。
ルアーの反応や付き場が変わったこともそうですし、新しく始めた釣りは、色々な発見があって毎度面白いです(^^)
あと1回くらい禁漁までに渓流いけるかな〜
ではでは!(^^)
タックルデータ
ロッド : Beams sierra 5.2UL
リール : アルデバランBF
ライン : pe 0.4号
リーダー : フロロ 6ポンド
- 2018年10月11日
- コメント(1)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント