プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:1392660
QRコード
▼ 湘南河川 気分転換
- ジャンル:釣行記
勉強で死んでます。
前回の記事、好評で嬉しいです。
また、書きたいのですが、なんせ、専門的なことが多くて。。
例えば、最近面白いと思ったのは細胞間のシグナル伝達。
生物の進化の歴史の中で、単細胞生物から多細胞生物に進化するのに、全体の3分の1の時間を要しています。
これは、細胞間でシグナルを伝達する能力を獲得するのに、時間がかかったんですね。
そして、気の遠くなるような、莫大な時間の中、沢山の変異と淘汰を繰り返してやっと手に入れた細胞間のシグナル伝達能力。
これってほんとに、俺の体中の細胞の中で起きてることなの!??
思うくらいに、素晴らしいんです。
まるで、一つのパーツを押すだけで、自動的に複雑な動きが出来る精密機械みたい。
生物ってなんて合理的なんだ!
と感動します。
うん。でも絶対この魅力は伝わらない。笑
書こうと思ったけど、マニアックすぎるのでやめました。笑
また、何か分かりやすくて、楽しいことがあったら更新しまーす^o^
そんなことより。今日のお昼ごろ。
朝からずっと勉強してたので潮もいいし、お昼ごろ1時間くらい近くの川へ。
すると狙っていたピンスポをドンピシャで撃ってる人が。。
こんな所知ってる人って。
やっぱり。
久々に達人の方々に会いました^o^
どこのフィールドでもそうだと思いますが、ネットやメディアに出てないだけで、超上手い人ってのはいると思います。
まさに。この人達はそんな人達。
相変わらず、半端ない釣果をあげてました。笑
僕も、少しだけやらせて頂くと、
メタルミノーを早巻きして、ストラクチャーの上を抜けて、ルアーがバランスを瞬間、
グ、ググン!
いきなり凄い引き。
周りには、コイ掛けちゃいましたー。
なんて言ったけど、もしかしたらデカイシーバス?
この釣りはデカイの出るからあり得るぞ。
それにしても止まらない。やばい。
そして、ストラクチャーに擦れてラインブレイク。
やっちまった。。
何回もここで釣ってるのに、久々だったから擦れたら終わりなの忘れてましたT_T
その後は、皆さんとおしゃべりして終了。
お魚さん、ごめん。
さて、勉強しますか。
もうちょいの辛抱だ。
iPhoneからの投稿
- 2013年7月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント