プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:180
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:1381732
QRコード
▼ 高知県 沖ノ島でルアー釣行!
- ジャンル:釣行記
どうも!ナオです!
この所、仕事に忙殺されており、肉体的にも精神的にもガタガタ言ってました。笑
厳しい状況なのは分かってるけど…
体力もお財布もすっからかんでほんと限界ですわ…
そんな状況でなかなか釣りどころでは無かったのですが、今回は友達が計画から渡船の予約までしてくれたので、行ってきました!沖ノ島!
沖ノ島とは、高知県の沖合にポツリと浮かぶ小さな島ですが、ここはメジナ釣りで超有名で60オーバーのメジナが数多く上がるメジナ釣りの聖地。
また春 秋はヒラマサやカンパチ、そして黒潮が直撃する条件から、夏場はシイラや、なんと岸からマグロやGTなども狙え、全国から人が訪れます。
こんな凄い所に行ける機会は滅多にないので、残された少ない体力とすっからかんのお財布からお金を絞り出して行って参りました!笑

同行者は、学生時代からの友人、なおとと、ツバサです。
出船は朝4時半、今回は宿毛から岡崎渡船さんにお世話になり、沖ノ島の地磯へ渡して頂きました。
渡して頂いた場所は有名な1級磯ではありませんが、グーグルマップで見ると、初めて利用したにしてはとても良い場所でした。
さっそくみんなで、夢のGTを狙ってビッグプラグを投げまくりますが、反応なし。
なのでセコくも、とっととGTを諦めシーバスロッドにぶっ飛び君という反則プレイをかました僕にまずは2匹!


クロホシフエダイ


ナンヨウカイワリ
そして朝一チャンスが終わり、またも、とっとと根魚狙いに切り替えた僕。
ジグヘッドでピックアップ寸前に、足元から飛び出してきて〜
「ドン!」
食った瞬間、赤い体色が見えて、サイズがかなり大きかったのでバラハタかな〜と思いながら抜き上げると〜

アカハタやん!しかもデカ!!

まさかの40upアカハタでした∑(゚Д゚)
ここまで大きいともうアカハタに見えません。笑

一応ブツ持ちも^_^
その後はお弁当を船長が持ってきてくれたので、せっかくなので磯替え。
ここで次の磯も、回遊魚の気配はなかったので、僕は磯で仮眠する事に。
そしてフナムシに噛まれて痛さで起きると、丁度ツバサが近くにいたのですが、良く見ると…

何故か靴を履いていない
そして近くを良く見ると、靴の残骸が……

一体何が起きたwww
聞くと、この日の為に上司から磯用のスパイクを貰ったらしいのですが、それが使っていくうちに徐々に壊れて今に至るらしい。笑
その後も、ゴツゴツとした磯場で、ずっと足の裏が痛い痛いと言いながら釣りをするツバサくん。
聖地、沖ノ島まで釣りにきたのに最終的には、
「もう魚釣れなくて良いから靴が欲しい」
という名言を言い残し、宣言通り何も釣れなかったツバサくん。
僕はというと、もう一匹アカハタを追加し

これも40近いナイスサイズでした。
なおとは、スロージギング?的なもので底物を2匹。

ネッタイミノカサゴ

こいつ何モンガラ?
と今回も各々楽しめた?釣行となりました!
ちなみに、いつものように、なおとが釣れた魚を料理してくれたのですが、

刺身盛り

アカハタ ネッタイミノカサゴの煮付け
ナンヨウカイワリの炙りが本当に上手くてビビりました!!
新鮮なのに味があるシマアジみたいな感じで絶品。
なおと、ツバサ、また次はヒラマサが釣れる時期に行こうな!
またじばらくfimoは書く余裕はないので、次も更新が開くかもしれませんが、その時まで〜
ではでは〜^_^
iPhoneからの投稿
- 2017年9月13日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント