プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:313
- 総アクセス数:2191252
タグ
QRコード
検索
▼ 日火傷対策
- ジャンル:ニュース
- (元釣り具インプレ)
私、以前から暑さには強く、水分摂ってれば真夏の直射日光に当たり続けても全く問題ない事は書いてました。
事実、最高気温が36℃とか38℃とか言われていた日でも連日昼10時~夕方18時頃までひたすら釣りをし続けても熱中症の兆しも無し。
ただし
日焼けは別。
普通の方はラッシュガード系の服を着たり日焼け止めを塗って対策しているのでしょう。
が、私ノーガードで短パンTシャツで釣りをしております。
というのも、日焼け止めは一瞬で落ちるし、長袖着ると汗が上手く気化されないのか不快な状態になる。
日焼け止めはこまめに塗れば良いのだろうが、一度塗ってると安心感から放置して失敗する(爆)
それに、どうしても肌がベタつく為に、それだけで不快な事この上ない為使用を止めました。
となると
焼け野原
となり、現状露出している肌は真っ黒になってます。
とはいえ、実は肌自体は日光に強い訳ではなく、焼け始めは赤くなってしまうタイプ。
下焼けが出来るまでは、湯舟に入れずにシャワーだけで済ませなければならない程。
下地が出来ても長時間当たればやはり赤くなり、肌はかなりヒリつきます。
そしてそれを重ねると脱皮する事になり、大体毎年2~3回脱皮を繰り返してます。
で、毎年それ(鎮痛と保湿)のケアの為に色々な物を使っていました。
それこそ、社会人になって海外のリゾート地へ行ったりサーフィンを再開してからなので、足掛け30年以上。
時には怪しい海外製の物を現地調達して使ったりもしたが入手の問題があり、中々良かったりした物は廃盤になったり…
そんな中で昨年、かなりの大当たりを引きました。
それがコレ

地方の大型薬局に行った際に見つけた物。
アロエが日焼け対策に良いのは言われており、それを謳っている物には大概入っている。
が、実際の使用量は微々たる物が多い。
それっぽい数値(「99」とか)が書いてあったりするが、含有量は明らかに少なかったりする。
(その「99」は「純度99%」の純度であり、そのアロエエキスが数%入ってる程度)
コイツは純度98%のアロエエキスが970000ppm(=97%)使用って(書いてある)事は、95%がアロエという驚異の配合率。
…まあ、製造がK国なんでホントかどうかはかなり怪しいがw
ただ、この国の美容用品って(特にご年配の方々からは)評価が高い(ママ友情報)ので納得。
実際に使ってみると、多少のヒリつきは夜塗れば翌日にはかなり収まり、翌々日には完治。
肌の乾燥具合が落ち着くまで朝夜に少量塗っておけば、使い始めてから脱皮ゼロ。
デメリットとしては、香りがキュウリとかヘチマみたいな臭いなので、塗った直後は自分が野菜になった気分w
ただ、暫くすれば消えるので、日常生活に支障をきたすような事はない。
リピ確定
勿論、来年にもっと良い製品が出るかも知れんのは否定しません。
が、丸々2シーズン人体実験(爆)を行い確証を得たので、今シーズン(ほぼ)終了時にアップしました。
もし私と同じ様な症状で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
事実、最高気温が36℃とか38℃とか言われていた日でも連日昼10時~夕方18時頃までひたすら釣りをし続けても熱中症の兆しも無し。
ただし
日焼けは別。
普通の方はラッシュガード系の服を着たり日焼け止めを塗って対策しているのでしょう。
が、私ノーガードで短パンTシャツで釣りをしております。
というのも、日焼け止めは一瞬で落ちるし、長袖着ると汗が上手く気化されないのか不快な状態になる。
日焼け止めはこまめに塗れば良いのだろうが、一度塗ってると安心感から放置して失敗する(爆)
それに、どうしても肌がベタつく為に、それだけで不快な事この上ない為使用を止めました。
となると
焼け野原
となり、現状露出している肌は真っ黒になってます。
とはいえ、実は肌自体は日光に強い訳ではなく、焼け始めは赤くなってしまうタイプ。
下焼けが出来るまでは、湯舟に入れずにシャワーだけで済ませなければならない程。
下地が出来ても長時間当たればやはり赤くなり、肌はかなりヒリつきます。
そしてそれを重ねると脱皮する事になり、大体毎年2~3回脱皮を繰り返してます。
で、毎年それ(鎮痛と保湿)のケアの為に色々な物を使っていました。
それこそ、社会人になって海外のリゾート地へ行ったりサーフィンを再開してからなので、足掛け30年以上。
時には怪しい海外製の物を現地調達して使ったりもしたが入手の問題があり、中々良かったりした物は廃盤になったり…
そんな中で昨年、かなりの大当たりを引きました。
それがコレ

地方の大型薬局に行った際に見つけた物。
アロエが日焼け対策に良いのは言われており、それを謳っている物には大概入っている。
が、実際の使用量は微々たる物が多い。
それっぽい数値(「99」とか)が書いてあったりするが、含有量は明らかに少なかったりする。
(その「99」は「純度99%」の純度であり、そのアロエエキスが数%入ってる程度)
コイツは純度98%のアロエエキスが970000ppm(=97%)使用って(書いてある)事は、95%がアロエという驚異の配合率。
…まあ、製造がK国なんでホントかどうかはかなり怪しいがw
ただ、この国の美容用品って(特にご年配の方々からは)評価が高い(ママ友情報)ので納得。
実際に使ってみると、多少のヒリつきは夜塗れば翌日にはかなり収まり、翌々日には完治。
肌の乾燥具合が落ち着くまで朝夜に少量塗っておけば、使い始めてから脱皮ゼロ。
デメリットとしては、香りがキュウリとかヘチマみたいな臭いなので、塗った直後は自分が野菜になった気分w
ただ、暫くすれば消えるので、日常生活に支障をきたすような事はない。
リピ確定
勿論、来年にもっと良い製品が出るかも知れんのは否定しません。
が、丸々2シーズン人体実験(爆)を行い確証を得たので、今シーズン(ほぼ)終了時にアップしました。
もし私と同じ様な症状で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
- 09:00
- コメント(0)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント