プロフィール

そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:44671
2025成績 最終更新11/23
ヒラメ4マゴチ9シーバス7マダイ1ヌーティ2アコウ4素晴らしいゲスト42ESO4
ヒットルアー
ペンシルベイト20
ポッパー5
ミノー10
メタルジグ11
鉄板バイブレーション4
ソフトルアー20
ヘビーシンペン4
ブレード1
▼ 初富山遠征でフッコちゃん
県内ですんげえ気になる川があったんだけど天候的に厳しい雰囲気しかなかったので思い切って遠征した結果なんとかフッコちゃんと出会えたというお話
9/14(日)小潮
前日まで下越の河川いくか神通川迷いに迷って朝起きた時コンディションいいほうへ行こうと思って就寝
起きたらAM5:00
すんげえ寝過ごした
神通川河口ならスズキさんいなくてもマゴチちゃんか何かと出会えるのではないかという希望的観測の元出発
あと、単純に初場所って釣れたら嬉しいけど釣れなかったとしてもいろいろ楽しいからいいね
そんなわけでダラダラ移動して12:00頃エントリー14:00頃の潮どまりまでいろいろやってみようと思っていったら
すんげえゴミだらけ!!
神通川が濁ってても大丈夫なのか初場所だからなんもわかんねえぜ
なんやかんやいつも通りやってみるも反応なし!!www
ほかの人も反応なしで帰っていく・・・
粘ってたら回遊にあたったのかもしれないけど、折角の富山だしもうちょいいろいろなポイント回ってみようと思って途中にあった運河へエントリー
運河へ水がどんどん排水されてて雰囲気もすんげえイイ!
早速トップでサーチしてみるも反応なし!
ジャークも反応なし!
バイブレーションも反応なし!
なので、アルカリダートヘッドでいつも通りいそうなちょっとした変化のある壁際をネチネチやってみる・・・
ココいるっしょっていうちょっとした流れ込みの手前まできた瞬間
折角いいポイントはいったのにゴミ拾ったと思ったらなんか魚っぽいのがついてる・・・
ハゼでした
アルカリダートって何でも釣れるんだなー
その後ちょこちょこ試すもハゼしか出会えなかったので運河の中心を斜めにトレースするイメージで鉄板でリフトアンドフォールでボトムをサーチ・・・
ゴミにしては謎に生命感のある違和感があったので回収したら
ハゼでした
ここはハゼがいっぱいいるんだなあ
新潟にもいるはずだけどスズキ狙っててハゼ釣ったことはなかったなーー
またまたハゼ何匹か出会った後ブローウィン110sでジャーキングでランガンしながらまた流れ込みにもどってみる・・・
ホゲてはないけど遠征してハゼだけっていうのもなーと思ってダメ元で流れ込みの外側のカーブをトップで誘ってみる
トリックアッパーでいつも通りやってみるも反応なし!www
「そういえば、チャッピー80でパニックアクションしたときは新潟でも反応よかったよねー」
でも、今日はオープンエリアでやる気満々だったので持ってきてねえ!!
「せや!トリックアッパーもそういうの得意だしやってみたろ!!」
ほぼ同じコースにキャストしてパニックアクション開始・・・
なんとなくアクションは派手なんだけどリトリーブスピードはすんげえゆっくりだと反応がいい事が数少ない経験上多かったので今回もそういう感じでやってると
アクションしてすぐに銀色のなんかがチラっとみえた
「あーーーでた」
と思った瞬間重くなる
落ち着いてそれはそれは丁寧によせる
途中ちょっと軽くなったけどそれはお魚の頭がこっちに向いてるだけだと心の中で言い聞かせてよせる・・・
ネットインしようとしたらシャフトからネットが取れるというあってはいけない事故が起きるもネットとフッコちゃんを無事キャッチ!!!!
きっとフッコちゃんが気を遣ってしょうがなく食ってくれたんだろうなー本当にありがとうフッコちゃんとトリックアッパー!!
高い交通費払ってフッコ1匹で何喜んでいるんだって思う方もいるかもしんねーけど、個人的にはサイズではなく初場所でなんとか出会えたっていうのはとてもうれしいね!!
威嚇なのか、餌だと思ったのかはわかんねーけどフロントもリアもがっつりフッキングしてたのはいいね!
XSS-911LML の使用感的には3~50gまで気持ちよく使えるシーバスロッドのMLMって感じなきがするね
一本でリール変えれば小、中、大河川どこでも使えるし
3~40gのトップ
5~30gのミノープラグ
30gのメタルジグ
鉄板&樹脂バイブレーション
5~40gのシンペン
シーバスやらフラットでよく使うようなのは専用ロッドに比べたらいろいろアレだけど1本でどこでも行けるっていうのがすごくいいね
詳しいことはHPにすんげえ細かく書いてあるからそっちをみてくれよな!!!
たまたまなんだろうけど、このロッドでトップで乗らないっていうのがいまんとこはなくて出たら勝手にのるっていうか、フッキング率はいいね
トップ経験がひじょーーーに少ないくそ雑魚初心者のいう事なんで何言ってんだこいつくらいな感覚でOKです!
そんなわけで道具といろいろなものに助けられてフッコちゃんと出会えてひじょーーーに結構ちゃんな釣行となったんやぜ!
今度はもうちょいやりやすいタイミングで神通川に再挑戦したいね!
タックル
#G-TEC XSS-911LML LONG FINESSE THE “FARAWAYMAX”
#DAIWA 23エアリティLT3000-H
#VARIVAS アバニシーバスマックスパワーPE X9 0.8 MAX18lb150m
#Seaguar Grandmax FX shock leader 2.5号12.5lb
#DAIWA モアザントリックアッパーR105F/アデルライムコノシロ

9/14(日)小潮
前日まで下越の河川いくか神通川迷いに迷って朝起きた時コンディションいいほうへ行こうと思って就寝
起きたらAM5:00
すんげえ寝過ごした
神通川河口ならスズキさんいなくてもマゴチちゃんか何かと出会えるのではないかという希望的観測の元出発
あと、単純に初場所って釣れたら嬉しいけど釣れなかったとしてもいろいろ楽しいからいいね
そんなわけでダラダラ移動して12:00頃エントリー14:00頃の潮どまりまでいろいろやってみようと思っていったら
すんげえゴミだらけ!!
神通川が濁ってても大丈夫なのか初場所だからなんもわかんねえぜ
なんやかんやいつも通りやってみるも反応なし!!www
ほかの人も反応なしで帰っていく・・・
粘ってたら回遊にあたったのかもしれないけど、折角の富山だしもうちょいいろいろなポイント回ってみようと思って途中にあった運河へエントリー
運河へ水がどんどん排水されてて雰囲気もすんげえイイ!
早速トップでサーチしてみるも反応なし!
ジャークも反応なし!
バイブレーションも反応なし!
なので、アルカリダートヘッドでいつも通りいそうなちょっとした変化のある壁際をネチネチやってみる・・・
ココいるっしょっていうちょっとした流れ込みの手前まできた瞬間
折角いいポイントはいったのにゴミ拾ったと思ったらなんか魚っぽいのがついてる・・・
ハゼでした
アルカリダートって何でも釣れるんだなー
その後ちょこちょこ試すもハゼしか出会えなかったので運河の中心を斜めにトレースするイメージで鉄板でリフトアンドフォールでボトムをサーチ・・・
ゴミにしては謎に生命感のある違和感があったので回収したら
ハゼでした
ここはハゼがいっぱいいるんだなあ
新潟にもいるはずだけどスズキ狙っててハゼ釣ったことはなかったなーー
またまたハゼ何匹か出会った後ブローウィン110sでジャーキングでランガンしながらまた流れ込みにもどってみる・・・
ホゲてはないけど遠征してハゼだけっていうのもなーと思ってダメ元で流れ込みの外側のカーブをトップで誘ってみる
トリックアッパーでいつも通りやってみるも反応なし!www
「そういえば、チャッピー80でパニックアクションしたときは新潟でも反応よかったよねー」
でも、今日はオープンエリアでやる気満々だったので持ってきてねえ!!
「せや!トリックアッパーもそういうの得意だしやってみたろ!!」
ほぼ同じコースにキャストしてパニックアクション開始・・・
なんとなくアクションは派手なんだけどリトリーブスピードはすんげえゆっくりだと反応がいい事が数少ない経験上多かったので今回もそういう感じでやってると
アクションしてすぐに銀色のなんかがチラっとみえた
「あーーーでた」
と思った瞬間重くなる
落ち着いてそれはそれは丁寧によせる
途中ちょっと軽くなったけどそれはお魚の頭がこっちに向いてるだけだと心の中で言い聞かせてよせる・・・
ネットインしようとしたらシャフトからネットが取れるというあってはいけない事故が起きるもネットとフッコちゃんを無事キャッチ!!!!
きっとフッコちゃんが気を遣ってしょうがなく食ってくれたんだろうなー本当にありがとうフッコちゃんとトリックアッパー!!
高い交通費払ってフッコ1匹で何喜んでいるんだって思う方もいるかもしんねーけど、個人的にはサイズではなく初場所でなんとか出会えたっていうのはとてもうれしいね!!
威嚇なのか、餌だと思ったのかはわかんねーけどフロントもリアもがっつりフッキングしてたのはいいね!
XSS-911LML の使用感的には3~50gまで気持ちよく使えるシーバスロッドのMLMって感じなきがするね
一本でリール変えれば小、中、大河川どこでも使えるし
3~40gのトップ
5~30gのミノープラグ
30gのメタルジグ
鉄板&樹脂バイブレーション
5~40gのシンペン
シーバスやらフラットでよく使うようなのは専用ロッドに比べたらいろいろアレだけど1本でどこでも行けるっていうのがすごくいいね
詳しいことはHPにすんげえ細かく書いてあるからそっちをみてくれよな!!!
たまたまなんだろうけど、このロッドでトップで乗らないっていうのがいまんとこはなくて出たら勝手にのるっていうか、フッキング率はいいね
トップ経験がひじょーーーに少ないくそ雑魚初心者のいう事なんで何言ってんだこいつくらいな感覚でOKです!
そんなわけで道具といろいろなものに助けられてフッコちゃんと出会えてひじょーーーに結構ちゃんな釣行となったんやぜ!
今度はもうちょいやりやすいタイミングで神通川に再挑戦したいね!
タックル
#G-TEC XSS-911LML LONG FINESSE THE “FARAWAYMAX”
#DAIWA 23エアリティLT3000-H
#VARIVAS アバニシーバスマックスパワーPE X9 0.8 MAX18lb150m
#Seaguar Grandmax FX shock leader 2.5号12.5lb
#DAIWA モアザントリックアッパーR105F/アデルライムコノシロ

- 9月15日 22:29
- コメント(0)
コメントを見る
そそそげさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント