アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:860
- 総アクセス数:17603957
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
春分の日をいよいよ目前に控え、季節は冬から夏へと変わりだす。
水温も下がりきらないままに冬を越えた湾奥は、様々なベイトが例年より少し早いくらいのペースで遡上、または降海している。
西日本ショーの前のわずかな時間に、深夜の湾奥へ。
潮周りは小潮でほとんど潮の動きは期待できない。
そんな時は風が作る流れか…
水温も下がりきらないままに冬を越えた湾奥は、様々なベイトが例年より少し早いくらいのペースで遡上、または降海している。
西日本ショーの前のわずかな時間に、深夜の湾奥へ。
潮周りは小潮でほとんど潮の動きは期待できない。
そんな時は風が作る流れか…
- 2016年3月21日
- コメント(7)
俺の池通信 第6号
俺の池通信 第6号
第1号はこちらから。
前号はこちらから。
前回の泥掃除と池の水を抜く作業から3週間。
久々に行った俺の池は、満水の水を蓄えていた。
川の流程変更工事が機能しなかったのか?
チェックするが、川はしっかりと新しい流程を流れていて、池に流れ込んだ様子は見られない。
池にはアメンボがいつの間に…
第1号はこちらから。
前号はこちらから。
前回の泥掃除と池の水を抜く作業から3週間。
久々に行った俺の池は、満水の水を蓄えていた。
川の流程変更工事が機能しなかったのか?
チェックするが、川はしっかりと新しい流程を流れていて、池に流れ込んだ様子は見られない。
池にはアメンボがいつの間に…
- 2016年3月16日
- コメント(7)
湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
復帰後、最初の大潮は釣りビジョン『SEABASS JOURNEY』の撮影。
山口県下関を舞台に関門海峡でマックス9ノットの激流に挑んできた。
放送日は4月6日22時から。
楽しみにしていて下さい。
帰ってきて2日休んで、湾奥にと繰り出す。
潮回りは下降線。気候も寒くなってきた。
今回は港湾部を調査。
江東区の運河周りを回るが…
山口県下関を舞台に関門海峡でマックス9ノットの激流に挑んできた。
放送日は4月6日22時から。
楽しみにしていて下さい。
帰ってきて2日休んで、湾奥にと繰り出す。
潮回りは下降線。気候も寒くなってきた。
今回は港湾部を調査。
江東区の運河周りを回るが…
- 2016年3月14日
- コメント(0)
Blooowin!80S開発日誌
- ジャンル:釣り具インプレ
2016年2月下旬に発売されたBlooowin!80S。(ブローウィン80s)
この記事を書くのは発売後ですが、皆さんもお手に取っているでしょうか。
発売時のリリースに開発開始から2年半と書いてましたが、きちんと調べたらなんと3年半の間違いでした。
長く時間が掛かっていればいいってもんではありませんが、2年半時間を掛けたス…
この記事を書くのは発売後ですが、皆さんもお手に取っているでしょうか。
発売時のリリースに開発開始から2年半と書いてましたが、きちんと調べたらなんと3年半の間違いでした。
長く時間が掛かっていればいいってもんではありませんが、2年半時間を掛けたス…
- 2016年3月4日
- コメント(11)
復活釣行
- ジャンル:釣行記
2016年3月2日。
右肘故障につき2ヶ月間の休養。
その間、やろうとしていたことがたくさんあったので、充実した2ヶ月間を過ごすことができた。
こんなに長い時間釣りをしないのも、そうなかったんだけど、そんなにイライラもせず、、、まあ散々やってきたから(笑)
で、結局右肘の故障は、きちんと安静?していたの…
右肘故障につき2ヶ月間の休養。
その間、やろうとしていたことがたくさんあったので、充実した2ヶ月間を過ごすことができた。
こんなに長い時間釣りをしないのも、そうなかったんだけど、そんなにイライラもせず、、、まあ散々やってきたから(笑)
で、結局右肘の故障は、きちんと安静?していたの…
- 2016年3月3日
- コメント(6)
俺の池通信 第5号
- ジャンル:日記/一般
- (池作り)
俺の池通信 第5号
第1号はこちらから。
前号はこちらから。
別荘の庭の一角を掘削して作った、俺の池計画。
ミナミナシノッナイ川の河川改修工事に成功した俺たちは、土砂と水質汚濁物質の流入を防ぐことに成功した。
次なる課題として池の環境整備に取りかかることにしたのだが、浄化設備を付けるにせよ、なんにせよ、…
第1号はこちらから。
前号はこちらから。
別荘の庭の一角を掘削して作った、俺の池計画。
ミナミナシノッナイ川の河川改修工事に成功した俺たちは、土砂と水質汚濁物質の流入を防ぐことに成功した。
次なる課題として池の環境整備に取りかかることにしたのだが、浄化設備を付けるにせよ、なんにせよ、…
- 2016年2月16日
- コメント(6)
俺の池通信 第4号
- ジャンル:日記/一般
- (池作り)
俺の池通信 第4号
第1号はこちらから。
前号はこちらから。
別荘の庭の一角を掘削して作った、俺の池計画。
生物調査
さて、2月になり、すっかり冬の様相の俺の池。
さあ、前回、大量発生していたコマツモムシ軍団は元気かな〜!?
!?
あ!!
あれはっ!?
し、死んでいる〜!
よく見ると、池の底にコマツモムシの死…
第1号はこちらから。
前号はこちらから。
別荘の庭の一角を掘削して作った、俺の池計画。
生物調査
さて、2月になり、すっかり冬の様相の俺の池。
さあ、前回、大量発生していたコマツモムシ軍団は元気かな〜!?
!?
あ!!
あれはっ!?
し、死んでいる〜!
よく見ると、池の底にコマツモムシの死…
- 2016年2月13日
- コメント(6)
横浜ショー御礼
- ジャンル:日記/一般
2016年の最初のフィッシングショー。
横浜で開催されるジャパンフィッシングショー。
ここにBlueBlueも出展。
ブースはイメージカラーの青色を全開に生かしたデザイン。
プレゼント用のアパレルもしっかりと展示した。
プレゼント用だからといって、一切手を抜いていない質の良さを体験して欲しかった。
グローブやニット…
横浜で開催されるジャパンフィッシングショー。
ここにBlueBlueも出展。
ブースはイメージカラーの青色を全開に生かしたデザイン。
プレゼント用のアパレルもしっかりと展示した。
プレゼント用だからといって、一切手を抜いていない質の良さを体験して欲しかった。
グローブやニット…
- 2016年2月3日
- コメント(5)
BlueBlue 諸々のお知らせ
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
さて、いよいよ今週からフィッシングショー週間がスタート。
横浜、大阪と続いていきます。業界関係者にとっては長いロード。
今年も各地で熱いショーになったら素敵ですね。
各地の皆様のご来場をお待ちしています。
BlueBlueもほとんどのショーに出展します。
各地のショーで、販売が許されている場合は、オリジナルカラ…
横浜、大阪と続いていきます。業界関係者にとっては長いロード。
今年も各地で熱いショーになったら素敵ですね。
各地の皆様のご来場をお待ちしています。
BlueBlueもほとんどのショーに出展します。
各地のショーで、販売が許されている場合は、オリジナルカラ…
- 2016年1月25日
- コメント(9)
最新のコメント