アクセスカウンター
- 今日のアクセス:433
- 昨日のアクセス:1106
- 総アクセス数:17618764
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
俺の池通信 第10号
- ジャンル:日記/一般
- (池作り)
俺の池通信第10号
暑い夏を迎えた俺の池。
が、春に導入した噴水設備などの効果が発揮され、水色は緑色に濁りこそすれど、池の魚はとても元気だ。
隊長(錦鯉)は元気で、成長もすこぶる早い。
大量にいるエビか何かを食ってるんだろうか。
恐ろしく赤色が鮮明。。。
カメの幕僚長は夏の間、一度も姿を見せなかった。
お…
暑い夏を迎えた俺の池。
が、春に導入した噴水設備などの効果が発揮され、水色は緑色に濁りこそすれど、池の魚はとても元気だ。
隊長(錦鯉)は元気で、成長もすこぶる早い。
大量にいるエビか何かを食ってるんだろうか。
恐ろしく赤色が鮮明。。。
カメの幕僚長は夏の間、一度も姿を見せなかった。
お…
- 2016年9月8日
- コメント(5)
アメリカ遠征釣行2016 その3
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
アメリカ遠征釣行2016 フロリダ編 その3
その1はこちらから
次の日はicastの搬入日だ。
今回の釣りはもう終わりかなぁ。
そんな感じで寂しくもあり、だけど、メインはこのicastへの出展なのでワクワクしっぱなしだった。
icastは世界で一番大きなフィッシングショー。
創業5年を迎えたBlueBlueにとって初出展だ。
…
その1はこちらから
次の日はicastの搬入日だ。
今回の釣りはもう終わりかなぁ。
そんな感じで寂しくもあり、だけど、メインはこのicastへの出展なのでワクワクしっぱなしだった。
icastは世界で一番大きなフィッシングショー。
創業5年を迎えたBlueBlueにとって初出展だ。
…
- 2016年9月6日
- コメント(1)
アメリカ遠征釣行2016 その2
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
アメリカ遠征釣行2016 その2
その1はこちらから
半年も前から楽しみにしていたフロリダの釣り。
いよいよ出発。
まだ空は暗い時間、午前5時。
俺たちはホテルを出発した。
アンソニーの車には7人が乗りこんだ。
タックルも全員分が積んであるので身動きが取れないような狭さの中、ホテルから1時間ほど走ったところにあ…
その1はこちらから
半年も前から楽しみにしていたフロリダの釣り。
いよいよ出発。
まだ空は暗い時間、午前5時。
俺たちはホテルを出発した。
アンソニーの車には7人が乗りこんだ。
タックルも全員分が積んであるので身動きが取れないような狭さの中、ホテルから1時間ほど走ったところにあ…
- 2016年8月29日
- コメント(0)
8月7日(日) トークイベントのお知らせ
- ジャンル:日記/一般
【トークイベント】のお知らせ
8月7日(日) キャスティング足立環七店にて、トークショーを行います。
ぜひお越し頂ければ嬉しいです。
トークショー内容:(変更になる場合があります)
第1部:
①8月9月の東京湾奥攻略(河川サッパ攻略・運河のハク対策・高水温対策)
②台風襲来シーズンの爆釣パターン紹介
第2部:
①Blu…
8月7日(日) キャスティング足立環七店にて、トークショーを行います。
ぜひお越し頂ければ嬉しいです。
トークショー内容:(変更になる場合があります)
第1部:
①8月9月の東京湾奥攻略(河川サッパ攻略・運河のハク対策・高水温対策)
②台風襲来シーズンの爆釣パターン紹介
第2部:
①Blu…
- 2016年8月4日
- コメント(0)
アメリカ遠征釣行2016 その1
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
7月8日から18日までアメリカに行ってきた。
今回のアメリカ遠征釣行は昨年の秋に決まっていた。
そう、前回のアメリカ遠征の時である。(長いログです)
ノースカロライナ滞在中に友人のアンソニーとFISHMAN健さんの3人で釣りをしていたとき、アンソニーから、「BlueBlueは来年の7月にフロリダで行われるicastに出…
今回のアメリカ遠征釣行は昨年の秋に決まっていた。
そう、前回のアメリカ遠征の時である。(長いログです)
ノースカロライナ滞在中に友人のアンソニーとFISHMAN健さんの3人で釣りをしていたとき、アンソニーから、「BlueBlueは来年の7月にフロリダで行われるicastに出…
- 2016年7月27日
- コメント(2)
本日、生中継! レッド中村とバトル!
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
告知
本日、東京湾には北東風が吹いています。
夏の東京湾に吹く北東風は海の中を一変させます。
場所によっては赤潮、場所によっては爆釣。
その中でどうなるか見当が付きませんが、本日のシーバスガチンコバトル、相手はレッド中村。
相手に不足無しです。
ポジりません!勝つまでは!
の精神で頑張りたいと思います。
…
本日、東京湾には北東風が吹いています。
夏の東京湾に吹く北東風は海の中を一変させます。
場所によっては赤潮、場所によっては爆釣。
その中でどうなるか見当が付きませんが、本日のシーバスガチンコバトル、相手はレッド中村。
相手に不足無しです。
ポジりません!勝つまでは!
の精神で頑張りたいと思います。
…
- 2016年7月21日
- コメント(2)
ニンジャリでマゴチ
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
先週の平日。
午前中だけ沖堤防に渡してもらって港湾マゴチ。
砂地側の水深2〜7mラインで3時間ほどニンジャリ動かしてきた。
ニンジャリはもちろん様々な魚が釣れるのだろうけど、主に自分はシーバスをしっかりと取るためのテストを繰り返してきて、シーバスのがバイトしやすい、アクションの間やスピード、ダート幅を…
午前中だけ沖堤防に渡してもらって港湾マゴチ。
砂地側の水深2〜7mラインで3時間ほどニンジャリ動かしてきた。
ニンジャリはもちろん様々な魚が釣れるのだろうけど、主に自分はシーバスをしっかりと取るためのテストを繰り返してきて、シーバスのがバイトしやすい、アクションの間やスピード、ダート幅を…
- 2016年7月13日
- コメント(1)
北海道遠征2016
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
2016年。今年も6月に北海道を訪れた。
これで4年連続の道東遠征。
昨年は厳しい釣りとなってしまったが、今年こそ、、、そんな想いを暖めてしっかりと準備して北海道入りした。
一方、今回の遠征は例年と違って、もう一つ大きなテーマがあった。
それは2週間後に控えるアメリカ遠征釣行。
その同行者に慣れるということで…
これで4年連続の道東遠征。
昨年は厳しい釣りとなってしまったが、今年こそ、、、そんな想いを暖めてしっかりと準備して北海道入りした。
一方、今回の遠征は例年と違って、もう一つ大きなテーマがあった。
それは2週間後に控えるアメリカ遠征釣行。
その同行者に慣れるということで…
- 2016年7月6日
- コメント(6)
港湾好調
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
少し前に『SEABASS JOURNEY』の撮影で某所に。
初夏という季節を満喫してきた。
状況はと言うとかなり厳しかったようで、地元のエキスパートでもなかなか難しいよう。
ひたすらにロッドを振った3日間。
最後は地元のメンバーの情報でなんとか魚を拝めた。
しっかりとした流れの中の水深3〜5mほどのボトムに張り付くスズ…
初夏という季節を満喫してきた。
状況はと言うとかなり厳しかったようで、地元のエキスパートでもなかなか難しいよう。
ひたすらにロッドを振った3日間。
最後は地元のメンバーの情報でなんとか魚を拝めた。
しっかりとした流れの中の水深3〜5mほどのボトムに張り付くスズ…
- 2016年6月30日
- コメント(1)
港湾デーゲーム好調
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-, シーバス攻略法menu)
いよいよ関東も梅雨本番。
晴れた日は初夏というよりは夏のような感じ。
空の蒼さと高さが夏の訪れを予感させる。
一週間ほど前の話になるけど、港湾エリアへ。
この時期、東京湾にはイワシがしっかりと入ってくる。
湾口から湾央に掛けては帯のようにカタクチイワシが長い帯状に長大な群れを形成する。
その長さは凄いと…
晴れた日は初夏というよりは夏のような感じ。
空の蒼さと高さが夏の訪れを予感させる。
一週間ほど前の話になるけど、港湾エリアへ。
この時期、東京湾にはイワシがしっかりと入ってくる。
湾口から湾央に掛けては帯のようにカタクチイワシが長い帯状に長大な群れを形成する。
その長さは凄いと…
- 2016年6月23日
- コメント(5)
最新のコメント