アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:140
  • 昨日のアクセス:1018
  • 総アクセス数:17421309

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

磯ウツ

今月の凄腕はマルチ戦。

オフショアブロックは全国統一選なので、ぜひ北海道や沖縄の皆様もご参加ください。

僕も週末からまた八重山諸島で狙いますよ。






ということで、この週末も房総半島。

土曜日は暴風&大雨の中、色々と頑張るが全くダメ。

ようやく晴れた夕方、館山のサーフでメタルジグを投げまくる。

凄腕制覇に欠かせないと思われる長モノ。(ウナギ&アナゴ&ヘビ&ウツボ)

このうち、ウナギとアナゴが釣りやすいので、何とか抑えたいところ。

しかーし、ノーバイト。








早めに帰って次の日は磯。

混雑しそうな勝浦方面を避け、イワシ接岸情報のある南房へ。

風はなく、うねりが3mほど。

良い感じのサラシを3時間ほど撃ちまくるがヒラもヒラメも青物も姿を見せず。

タイドプールにはカタクチが結構いるので、
「ワンチャンスあればなぁ」とうろうろする。

チャレンジングにサラシの中を泳ぐ練習してみたりしているうちに時合終了。








岸に戻ると仲間が集まって騒いでいる。

見ると大きなウツボ。

なんでも一つのスリットに無数のウツボがいて入れ食いだったそうだ。

凄腕マルチ戦をやっている僕としては、これは釣らないといけないとこ。

しかし、すでにスレスレでウツボを見つけてもあっという間に逃げて行ってしまう。




他にもそんなスリットがないかとさらにうろうろと。

そしたらすぐに発見。

水のないところまで追い詰められた10匹くらいのイワシ。

幅20cmもないスリットで3匹のウツボがそのイワシを貪り食っている。

目の前にDAMIKIアックスボンバーを落とすとガブリ。





ファイトもクソもなく、ロッドでぶち抜く。

c7zizr6efo6mz98e95u4_480_480-1cbf9c1f.jpg

しかし、ウツボはそこからが大変。

大騒ぎして何とか計測。

65cm。

これにて4魚種達成。





もういいでしょって帰ろうとしたらすごい浅いタイドプールに大きなウツボが。





ワームをセットして、ぽいっと落とし込むとガブリ。

渾身のアワセを叩き込んで、壮絶なファイト。

魚が走るとか引くとかでなくて、ウツボの必殺技、ハーフヒッチ攻撃。

リーダーからロッドティップから次々とハーフヒッチ。

「竿先が折れる~!」

とか叫びながら針を外そうとするが、触った途端に強烈な牙を持つ口が容赦なく襲いかかる。


「てめー、ハーフヒッチにしちまうぞ、こら!」

と怒ってます。




しかし、どうにかこうにかメジャーの上でおとなしくさせる。

やったぜ、82cm。

d42izzk4zp5n273es8xt_480_480-0642a0f0.jpg





4種目で2位につけて、いい位置。

今週は取材もあるので、シーバスを狙いつつ外道メソッドを駆使したいところ。



みんなは一足先に帰り、僕は仮眠。




帰りがけにさすけ食堂。

なめろう定食。

本当にうまい。

3z32ohxpgo66hf2b3c6n_480_480-ed240a57.jpg



店を出た後は、高速が渋滞しているので下道で帰りながら新規開拓。



とある堤防から先に見慣れないストラクチャーが。

50mほど先で川の流れが当たる場所だったので、大野君開発のミニエントをフルキャスト。

少し沈めて横っ飛ばしにジャークさせたら1投目からドン!


エラ洗いしたシーバスは60cmほど。

が、これは足元まで来てばれてしまう。

でも、これで満足。

一気に東京へ。

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ