プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:574
- 総アクセス数:3778449
QRコード
▼ ★NEW★ホルダーバケツDX
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話)
お待たせしました!
初代の発売から長らくご支持をいただいているロッドホルダー付きの水汲みバケツ。
思想は2代目へと引き継がれ、さらなるモデルチェンジをするべく
少しの間 供給できていませんでしたが
この度、、
ついに、、、!!!
ホルダーバケツDX(デラックス)
https://tict-net.com/product/holderbucket_dx.html
となって新登場!
何がデラックスなのかって?!
今まで以上に機能が満載。
以下ご紹介しますので、しっかりとついてきてくださいw
まず、最大の特徴がコチラ!
カラビナロープホルダー
勘の鋭い方なら使い方はなんとなく?!
見てのとおりと言えば、見てのとおり。
知らぬ間にあっちこっち行くじゃないですか、、、
ロープホルダーって。
そうです、ワンタッチでハンドルに引っ掛けたりできます!!
このためだけに作ってやりましたw
これで、ロープホルダーのお散歩状態 にならなくて済みます。
HAYASHIブランドからホルダー単体でも発売はしておりますので
https://www.ec-hayashi.com/hayashi/corabiner_ropeholder.html
ロープ付き(8m) https://www.ec-hayashi.com/hayashi/corabiner_ropeholder.html#8m
まだ、バケツごと買え替える必要はないかも という方も
よかったらカスタム用にぜひ。
※カラビナロープホルダーには金属パーツが入っていますので、万が一海水などに浸かった場合は真水でよく洗って乾燥させてください。
脱線したので、TICTホルダーバケツDXに戻りますw
次の特徴がコレ。
今まで同様の成型ハンドルで、握りやすく持ちやすいのはそのままに
ロープと本体の接続は、簡単に交換できるカラビナ式に。
よ〜くアップすると、、、
ハンドル側にボールベアリングスイベルを埋め込んでやりました!w
ロープ側のスイベル型カラビナと、さらにこの埋込スイベルの2弾構えになってます。
そう、
こちらも、水汲みバケツで一度でも水を汲んだことのある方 ならピンとくるのでは?!
ロープのヨレを軽減!!
まったく0になる とまでは言いませんが、ゆっくり巻き取れば多少のヨレはすぐ元通り。
あのグチャグチャになるストレスともおさらばです。
また、ロープは8mの長さに。
玉付きにすることで
引き上げる時に、滑り止めとなり力を入れやすくなりました!
あと、マイナーチェンジ的には
ホルダーを二回りほど狭くしました(右)
ロッドやフィッシュグリップなどを刺した時の安定感がアップ
使い勝手の良さを考えて
ホルダーは左右で前後互い違いに1個ずつ装着してます。
イメージはこんな感じ。
出っ張りすぎないサイズになったので、収納もスッキリ。
カラーは左から
ブラック ・ ホワイト ・ クリアホワイト ・ クリアレッド
https://tict-net.com/product/holderbucket_dx.html
いよいよ発売開始☆
よろしくお願いします!
企画・デザイン 土居
水辺を美しく、マナー良く楽しもう!
tict-net.com
tict-onlineshop.com
twitter.com/TICT_Official
facebook.com/tict.official
youtube.com/user/studioTICT
www.fishing-v.jp/azing2/
- 8月5日 14:10
- コメント(1)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント