アクセスカウンター
- 今日のアクセス:325
- 昨日のアクセス:882
- 総アクセス数:17724520
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ルアーロストについて考える
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
先日、会社にとある手紙が届いた。
封を開けて読んでみると、ルアーロストについての投書であった。
ぜひ写真を拡大して読んでみて欲しい。



根掛かりするようなところで子供が裸足で遊ぶ事は少ないとか、子供の足が届くような所ならルアーを回収しているという反論も出てくるのかもしれない。
だけど、本質的にはそういうことではない。
釣り人はルアーロストの度に、針という凶器を自然に残してしまっているということ。
それについてもっと意識を高めて欲しいということだ。
だけど、ルアーロストはなかなか避けるのも難しい。
もちろんルアーロストを願ってロストすることなんてないだろう。
自分の場合も、年間で100個じゃすまない数のルアーをロストしている。
もちろん回収できないかを俺なりにルールに従って一定時間、一定の方法を必ず試す。
その一つがルアー回収機だ。
ルアー回収機もいつも持っていて、俺はルーバをよく使う。

今は2600円のものもあるが、俺は10年前に買った5000円位したものを使っている。
掬い上げたルアーの数は自分のものだけでも300個以上はあると思う。金額にしたら数十万円分は救出しているわけで、恐ろしいコスパ。
仲間の根掛かりにもよく使う。先日もぶんちゃんが卸したてのナレージ65を5投ほどで根掛かりさせていたので、こいつで回収した。
あと、ダイワのルアー回収機も最近はけっこう携帯している。

ちょいと重いのが難点だけど、重い分確実に遠くまで届いてくれる。
陸っぱりのルアー回収機は岸際からせいぜい15mほどまでの近距離のものしか回収できない。
だけど、そのような近い距離ほど、ロストしたルアーの針が何らかのトラブルを起こす可能性が高いと言えよう。
投書の紹介をすると共に、ルアー回収機の紹介。
封を開けて読んでみると、ルアーロストについての投書であった。
ぜひ写真を拡大して読んでみて欲しい。



根掛かりするようなところで子供が裸足で遊ぶ事は少ないとか、子供の足が届くような所ならルアーを回収しているという反論も出てくるのかもしれない。
だけど、本質的にはそういうことではない。
釣り人はルアーロストの度に、針という凶器を自然に残してしまっているということ。
それについてもっと意識を高めて欲しいということだ。
だけど、ルアーロストはなかなか避けるのも難しい。
もちろんルアーロストを願ってロストすることなんてないだろう。
自分の場合も、年間で100個じゃすまない数のルアーをロストしている。
もちろん回収できないかを俺なりにルールに従って一定時間、一定の方法を必ず試す。
その一つがルアー回収機だ。
ルアー回収機もいつも持っていて、俺はルーバをよく使う。

今は2600円のものもあるが、俺は10年前に買った5000円位したものを使っている。
掬い上げたルアーの数は自分のものだけでも300個以上はあると思う。金額にしたら数十万円分は救出しているわけで、恐ろしいコスパ。
仲間の根掛かりにもよく使う。先日もぶんちゃんが卸したてのナレージ65を5投ほどで根掛かりさせていたので、こいつで回収した。
あと、ダイワのルアー回収機も最近はけっこう携帯している。

ちょいと重いのが難点だけど、重い分確実に遠くまで届いてくれる。
陸っぱりのルアー回収機は岸際からせいぜい15mほどまでの近距離のものしか回収できない。
だけど、そのような近い距離ほど、ロストしたルアーの針が何らかのトラブルを起こす可能性が高いと言えよう。
投書の紹介をすると共に、ルアー回収機の紹介。
- 2015年6月1日
- コメント(26)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント