アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:216
  • 昨日のアクセス:1586
  • 総アクセス数:17423759

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

明日のRTF攻略



viy2tp7ponhmp4mvsrnf_480_480-1be44b3b.jpg

3842zymfdgvp9sr28w9k-690f91f0.jpg

明日はいよいよ第1回のRTFだ。

気分的にはやや高揚し、まるでTSSTなどの大会に参加する前夜の時のような感覚である。

しかし、誰と闘う訳ではない。

RTFは自分との勝負だ。

しかも、衆目にさらされるという点で、弱い自分との戦いになるのだろう。




ということは、当日の戦略を隠す必要もないのではと気がついた。

ということで、前日に書いてみようと思う。





今回のRTFに関して、プラクティスは3回ほど行った。

まず高速モバイル通信網の中であることが大前提なので、電波確認をしながらのプラ。

川筋はほとんどの場所で安定して電波が入った。

そこで、河口域、中流域をランガン。

川の水はとても良く、どこでも魚を釣ることができる。


2gumvvxj7dtb9zgpdpas_480_480-4855830b.jpg

港湾部は潮が悪く、魚は出たものの単発。

xn4ge5jgg5z7dvuovkcc_480_480-3b45d38d.jpg


プラクティス3回の全てで、ある1時間に限定して仮装でRTFをやってみたところ、2勝1敗だった。

2勝に関してはどちらも50up数本という結果。

特に最初は残り20分までセイゴのみで苦戦して、ボトム攻略を切り替え、表層攻略に切り替えての1本で勝利確定。

t3ao9fd3imnftz4uoyi6_480_480-bef8e52c.jpg

ランディング時に思わず叫び声とともにガッツポーズしてしまい、端から見たらたかだか50cmで何をあんなに喜んでいるのかと、あいつは素人かと。(笑)



1敗は4本キャッチしたが、すべてセイゴという結果。

終了後に80cmをランディングはしたんだけど。
r3tk5ymtsr82rkvf8rhp_480_480-69724b9b.jpg






魚を出すに関してのエリア選定はまあ概ね合っていると思われる。




しかし、結論からすれば1時間で魚を出すというのは案外難しい。

釣れる時は数分で釣れるのが魚釣りであるけれど、それは潮時などに合わせて開始するからそうなるのであり、バトル時間がfimoに最もアクセスの多い昼の12時からの1時間と限定される時、潮や魚のタイミングが合っている場所を選定しないといけない。

取材などでは、一日掛けて魚を出しに行く。

ある1時間に釣れないなんてことはざらで、6時間の実釣タイムで数本という結果が平均的なところだろう。




ということで、潮時からエリアを選定する。


当日は千葉船橋で10:44干潮 32cm

そこから17:33満潮 195cmまでの上げ潮にバトルタイムが入る。

11:45スタートと考えると、潮止まりタイムからの動き出しの時間。

上げの動き出しは得意な時間帯。



だが、潮位と天気、気圧からの予想として

最初に上げが効き出すのが港湾部で12:00頃

河口域が12:20分頃

中流域が12:50分頃である。

中流域という選択は厳しいかもしれないが、中流域はイナッ子パターンが強く形成されていて、夜であれば潮止まりでも魚が出しやすい。

昼でも魚を出せる方法があるけど、自分の中では禁じ手にしているメソッド。お見せすることはない。





港湾部はプラの結果、いまいち調子が悪い。

単発でしか付いていない魚が、もし出なかったら移動ができないRTFでは致命的である。

となると、河口域か中流域となるわけだが、潮が効き出すと言ってもしっかりと効いてくるのはRTFが終わった後。

特に中流域は、「泣きの10分」を3回使えたとしても、最後まで上げ潮が効かない可能性がある。

が、魚が一番多いのは中流域という感じもする。


結論は明日の朝に出すことにする。



魚影は濃いが、潮止まりの時間帯になる中流域。

魚影は薄いが、バトルタイム中に上げ潮が効き出す港湾部。

魚影もそこそこで、バトルタイム終盤に上げ潮が効き出す河口域。



難しいなぁ。みなさんなら、どうする?


g3ev7u864x7k8wymtfs6_480_480-1026b28c.jpg
RTFの詳細を見る

RTFのルールを見る



 

コメントを見る