プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:373
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:651110
QRコード
Late Bloomings 510再販!
- ジャンル:日記/一般
- (Masayuki Yamane, LateBloomings510+)
トランスセンデンススタッフのハンバガーマサです。
6月27日にLatebloomingsとPulchraを再販します。海外の怪魚を相手して作り上げられたLatebloomingsをもう一度簡単に説明させていただきます。
予約注文はこちらから
トランスセンデンスHP
□「4 in 1 System」
通常の竿では考えられない概念
「1本のロッドが4通り…
6月27日にLatebloomingsとPulchraを再販します。海外の怪魚を相手して作り上げられたLatebloomingsをもう一度簡単に説明させていただきます。
予約注文はこちらから
トランスセンデンスHP
□「4 in 1 System」
通常の竿では考えられない概念
「1本のロッドが4通り…
- 2020年6月13日
- コメント(0)
200ポンドという壁を越えろ!最強パックロッドを目指してテストしています。
- ジャンル:釣行記
- (Laulau83GT-S, Kimi Hiroyuki Yamane, アメリカ, Monsterfin70, Masayuki Yamane, 釣果報告, アリゲーターガー)
こんにちは。初めての1匹に価値をおくkimiです。
昨年10月にアメリカ・テキサス州へアリゲーターガーを狙いに出かけてきました。
今回、持ち出したロッドはLaulau83Sと開発中のMonsterfin70S。
Monsterfin70Sは、数字の通り7.0ftの設計となっています。
簡単に言えば、Laulau83Sよりも破断強度を高くした短く強い竿となり…
昨年10月にアメリカ・テキサス州へアリゲーターガーを狙いに出かけてきました。
今回、持ち出したロッドはLaulau83Sと開発中のMonsterfin70S。
Monsterfin70Sは、数字の通り7.0ftの設計となっています。
簡単に言えば、Laulau83Sよりも破断強度を高くした短く強い竿となり…
- 2020年4月3日
- コメント(0)
強烈なファイタースタージオン
- ジャンル:日記/一般
- (Masayuki Yamane, オフショア, Monsterfin70, チョウザメ)
どうも、ハンバーガーマサです!
2月下旬にカナダに行ってきました。
狙いは、ホワイトスタージオン(白チョウザメ)です。
世界で2番目に大きくなると言われているチョウザメで淡水域で一生を過ごす個体もいるため、
淡水魚の中では最強・最大なんて呼ばれてます。
そんなスタージオンですが、ベストシーズンは9月…
2月下旬にカナダに行ってきました。
狙いは、ホワイトスタージオン(白チョウザメ)です。
世界で2番目に大きくなると言われているチョウザメで淡水域で一生を過ごす個体もいるため、
淡水魚の中では最強・最大なんて呼ばれてます。
そんなスタージオンですが、ベストシーズンは9月…
- 2020年4月2日
- コメント(0)
ブラックバレットシンカーの威力
- ジャンル:釣行記
- (Eta quattro, 琵琶湖, イギ―タ5インチ, Hiromu Matsumura, バス, Pulchra)
テスターのヒロムです。
琵琶湖はこの低気圧でかなり、調子が上がってきましたね。
今回は、Chillから新しく発売されるブラックタングステンシンカーとレッドネイルシンカーのお話。
使って初めて、シンカーのカラーが大切だと身にしみて感じました。
【ブラックマークバレットシンカー】
主にブルフラット5.8のテキサス、…
琵琶湖はこの低気圧でかなり、調子が上がってきましたね。
今回は、Chillから新しく発売されるブラックタングステンシンカーとレッドネイルシンカーのお話。
使って初めて、シンカーのカラーが大切だと身にしみて感じました。
【ブラックマークバレットシンカー】
主にブルフラット5.8のテキサス、…
- 2020年3月29日
- コメント(0)
シュガーディープ110F|トーマンカラー
- ジャンル:日記/一般
- (オリカラルアー)
TRANSCENDENCEです。驚異的なスピードに暴力的なパワー。水面を炸裂させる鮮やかな体色。東南アジアを代表するスーパースターゲームフィッシュといえば、"トーマン"でしょう。
アジアの豊穣な水により黒化した瞳、深く鮮やかな緑の背面に、妖艶な紫。トーマンの命をそのままバスデイ社の名作ミノーのシュガーディープ110F…
アジアの豊穣な水により黒化した瞳、深く鮮やかな緑の背面に、妖艶な紫。トーマンの命をそのままバスデイ社の名作ミノーのシュガーディープ110F…
- 2020年3月8日
- コメント(0)
Skip15/28 新発売!トーマン釣りルアーの決定版!
- ジャンル:日記/一般
- (Yusuke Takada, スネークヘッド)
こんにちは。ビックリマン高田です。
トランスセンデンス/Chillからウェブ限定で新発売となりましたトーマン用トップウォータールアー
その名もSkip(スキップ)15/28!
商品ページはコチラ
トーマンフィッシングに必須ともいえるSkipシリーズのご紹介を致します!
まずは動画の解説をご覧ください。
https://www.youtube.co…
トランスセンデンス/Chillからウェブ限定で新発売となりましたトーマン用トップウォータールアー
その名もSkip(スキップ)15/28!
商品ページはコチラ
トーマンフィッシングに必須ともいえるSkipシリーズのご紹介を致します!
まずは動画の解説をご覧ください。
https://www.youtube.co…
- 2019年12月2日
- コメント(0)
巨大アリゲーターガー
- ジャンル:日記/一般
- (Monsterfin70, Masayuki Yamane, アメリカ, LateBloomings510+, アリゲーターガー)
こんばんわ。
トランスセンデンススタッフ兼テスターの山根です。
先月、テレビの撮影でアメリカテキサス州にアリゲーターガーを釣りに行ってきました。
200lb・2mを超える大型のアリゲーターガーであるためタックルは必然的に海外のオフショアロッドもしくは専用の強いロッドが必要になります。
トランスセンデンスでは、…
トランスセンデンススタッフ兼テスターの山根です。
先月、テレビの撮影でアメリカテキサス州にアリゲーターガーを釣りに行ってきました。
200lb・2mを超える大型のアリゲーターガーであるためタックルは必然的に海外のオフショアロッドもしくは専用の強いロッドが必要になります。
トランスセンデンスでは、…
- 2019年11月5日
- コメント(0)
パックロッド【プルクラ62B】釣果報告
- ジャンル:日記/一般
- (Masayuki Yamane, バス, Yusuke Takada, Pulchra, Keisuke Doi, シーバス)
こんにちは、
トランスセンデンスの山根マサです。
いよいよ、プルクラ62B+の再販日が近づいてきました!!
予定では9月28日発送予定ですので、あと少しお待ちくださいませ。
もうすでに使ってもらっている方はわかると思いますが、プルクラの底力は凄まじいものがあります。
最初に触った時は、非常に軽く、繊細なロッド…
トランスセンデンスの山根マサです。
いよいよ、プルクラ62B+の再販日が近づいてきました!!
予定では9月28日発送予定ですので、あと少しお待ちくださいませ。
もうすでに使ってもらっている方はわかると思いますが、プルクラの底力は凄まじいものがあります。
最初に触った時は、非常に軽く、繊細なロッド…
- 2019年9月24日
- コメント(0)
お父さんの味方 パックロッドの優位性
- ジャンル:日記/一般
- (Shoya Nakamura, ナマズ類, LateBloomings510+, シーバス, ライギョ, 鹿児島)
こちらのブログでは、はじめまして!!
九州でトランスセンデンスのフィールドスタッフをしています中村といいます!
パックロッドというと、海外を旅したり、国内で遠征で荷物がかさばらない!ってイメージがあり、もちろんトランスセンデンスもそれを売りにしているメーカーですが、、、、
自分は極々一般的な妻子持ちの…
九州でトランスセンデンスのフィールドスタッフをしています中村といいます!
パックロッドというと、海外を旅したり、国内で遠征で荷物がかさばらない!ってイメージがあり、もちろんトランスセンデンスもそれを売りにしているメーカーですが、、、、
自分は極々一般的な妻子持ちの…
- 2019年8月1日
- コメント(0)
New!レイブルお披露目テストinボルネオ
- ジャンル:日記/一般
- (Pulchra, 釣果報告, ボルネオ島, スネークヘッド, バラマンディ, マレーシア, Yusuke Takada, LateBloomings510+)
トラセン、ビックリマン高田です。
さて、タイトルの通りレイトブルーミングスが新しくなります。
秘密裏で進めていたレイブルのモデルチェンジ。ようやくお披露目できる段階となりました。
グリップをACSに変更し、セパレートグリップに。
そのおかげで見違えるほど軽くなっています。
アクション時の疲れが段違いに軽減…
さて、タイトルの通りレイトブルーミングスが新しくなります。
秘密裏で進めていたレイブルのモデルチェンジ。ようやくお披露目できる段階となりました。
グリップをACSに変更し、セパレートグリップに。
そのおかげで見違えるほど軽くなっています。
アクション時の疲れが段違いに軽減…
- 2019年4月17日
- コメント(0)
最新のコメント