プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:292
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:651029

QRコード

キングサーモン パタゴニア釣行記 part2

TRANSCENDENCEの片山です。
今日は前回のパタゴニアのキングサーモン続編です。
パタゴニアストリームフィッシング(渓流)
パタゴニアは氷河からの雪解け水が小川になり、その小川が山上湖を形成。そこから下流に流れが出来て川になりその次の湖に流れ込む。
 
 
その湖と湖を繋ぐ川でキングサーモンは長旅の終焉を迎える…

続きを読む

レイブルが手繰り寄せた念願の初アカメ

TRANSCENDENCEテスターの土井です。念願の自身初となるアカメをキャッチしたのでご報告します。
Lates japonicus。とにかくこの魚には縁がなく、4年間、毎年数回高知に通うもアタリすらなく辛酸を嘗め続けていました。
今回、各ポイントを見て回ると水面は騒がしく、これまでで一番アカメの気配がありました。
しかしこの…

続きを読む

キングサーモン パタゴニア釣行記 part1

トランスセンデンスのカタヤマンです。
2018年も秋に差し迫る中、北の大地ではカラフトマスのシーズンがそろそろやってきている頃でしょうか。
過去に行った遠征の紹介をしていきたいと思います。
今年の2月にあのアウトドアブランドでも有名なパタゴニアに行ってきました。
 
パタゴニアは南米アルゼンチンとチリにまたが…

続きを読む

アジアアロワナ釣行【海外】

トランスセンデスのマサです。
 
先週、インドネシアから帰国しました。アロワナ釣りは、ジャングル開拓が進んでおり、以前のような環境ではなくなっていましたが、アロワナの生息は確認できました。今回の旅に同行してくれたのは、トラセンスタッフの土井さん。オフショアからタナゴ釣りまでする努力家兼データアングラー…

続きを読む

ビックリマン高田的レイブルの使いどころ【8月末再発売】

トラセンの高田です。
お待たせしております
LateBloomings510+、通称レイブルのお届け時期が8月最終週に決定しました。
今日はお届け間近のレイブルのビックリマン高田的使いどころを解説していきます。
LateBloomings510+(レイブル)
商品詳細URL
https://www.transcendence555.com/latebloomings510
レイブルは一言で表…

続きを読む

海外遠征【準備】

トランスセンデンスのマサです。
 
今週末からインドネシアに行ってきます。狙いは、幻のアジアアロワナ!!観賞魚として人気が高く、その美しさから世界中から愛されている魚です。しかし、乱獲や環境破壊によって数が激変してしまっています。
しかし、インドネシアにはまだ生息地が残っている場所があるのです!
ジャン…

続きを読む

東北ライギョ

トランスセンデンスのマサです。
大好きな東北に行ってきました。
狙いはロックフィッシュだったのですが、状況が悪くて撃沈しました。
やはり、10月から12月がいいシーズンですね。ロックフィッシュの状況が悪いということで、友人が気を利かせてライギョ釣りに連れて行ってくれることになりました。
しかし、今回の東北…

続きを読む

【伊豆】アカハタを釣るなら大きくリフト&フォール

トランスセンデンスのマサです。
伊豆のアカハタは絶好調です。
今回は、アカハタ釣りのコツを書きたいと思います。
ハタゲーム・ロックフィッシュゲームと聞くとどうしても根がかりを気にされますよね。
「すごく良い根が沈んでいるのはわかるけど、根がかりが怖い、、、」
「カサゴやムラソイは防波堤で釣ったことがある…

続きを読む

伊豆半島 ヒラスズキ アカハタ

トランスセンデンスのマサです。
関西出張のついでに伊豆半島に行ってきました。狙いはヒラスズキとアカハタです。ヒラスズキはシーズン最後かな?と思いながら、朝一サラシが出やすい南伊豆に行ってきました。
最初に入りたかったポイントはまさかの夜中から人が入っていて、断念。
次のポイントはあまり実績がない場所で…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6