プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:317
  • 昨日のアクセス:380
  • 総アクセス数:720454

QRコード

天竜川水系の大型ヤマトイワナに出会う

こんにちは。怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
現在開発中の渓流/小物用パックロッド”ドワーブ”を使った源流釣りに行ってまいりました。
今回は、渓流釣り解禁期間も残すところ1ヶ月となった9月の天竜川水系でイワナを探しました。
心配していた雨も夜明け前までには上がり、濁りや増水も無く、絶好の源流釣り日和となり…

続きを読む

『伊豆半島』Dコンタクト縛りでライトゲームを満喫

こんにちは。怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
スミスから発売されている渓流用ミノー『Dコンタクト』だけで海のライトゲームを楽しむという趣旨の撮影を伊豆半島で行ってきました。
今回使用したロッドは、ボティア62S/73Sと渓流・小物用プロトロッドです。
トランスセンデンスのパックロッドを使って秋の伊豆半島を満喫…

続きを読む

【伊豆半島】45UPオオモンハタGET!ハタ用パックロッドのテスト釣行で好感触!

こんにちは!怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
今回は、弟のマサが力を入れて開発しているハタ・ロックフィッシュ用パックロッド”ガルッパ”のテスト釣行に同行してきました!
ガルッパの開発には既に3年もの期間を費やしており、苦戦を強いられているトランスセンデンスのパックロッドです。
トランスセンデンスの…

続きを読む

エンピナードで真夏のヒラスズキ

TRANSCENDENCEテスターばばかけるです!
夏も終わりつつあり、ヒラスズキのシーズンインが
間近になってきました!
ハイシーズンのことを想うとドキがムネムネして
眠れません笑
冗談はさておき、夏場で高水温とヒラスズキは渋いながらも他魚種に浮気せず、エンピナードを使ってヒラスズキを狙い続けてみました!!
今回は…

続きを読む

2021年8月のビックリマンバス釣りまとめ

こんばんは
暑さもやわらぎすっかり秋になりましたね。
今年の夏は台風が合った影響か、お盆を過ぎてから涼しくなりました。
ここ数年は9月まで酷暑が続いていた記憶があるので、ようやく今年は季節の進行が正常に戻った…気がしますね。
ということで8月のまとめを。
8月1日。8月最初のガイドは毎度のSさんをお迎えしイギ…

続きを読む

【パックロッド】ボティア62Sでコロソマ釣りin浜名湖フィッシングリゾート

こんにちは!怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
今回は、バーサタイル可変式パックロッド『ボティア62S』を使ってコロソマの釣り堀を楽しんできました!
ボティア62Sの予約注文はコチラから承っております!
ボティア62Sは6.2ftから7.3ftに長さを変えることのできるパックロッドで、現行のトラセン製品の中では最も…

続きを読む

オホーツクの怪魚”オオカミウオ”をパックロッドで釣る

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
今回は現在開発中のパックロッド『Enhance(エンハンス)73B+』のテスト釣行を兼ねて知床半島でオオカミウオを狙ってきました。
”エンハンス”には”強化する”という意味があり、文字通りTRANSCENDENCEの可変式パックロッド『Latebloomings(レイトブルーミングス)510+』の…

続きを読む

【イトウでテスト】可変式パックロッド”レイブル”を強化しています!

こんにちは!
怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
今回は、現在開発中の『Enhance(エンハンス)73B+』という可変式パックロッドのテストを兼ねてイトウ釣りに出かけてきました。
エンハンスとは、強化するという意味があり、現行の『Latebloomings(レイトブルーミングス)510+』の強化ロッドとイメージしていただ…

続きを読む

2021年7月のビックリマンバス釣りまとめ

さぁやってきました夏!
ってことで7月に入った琵琶湖は灼熱。と思いきや7月前半は梅雨を引きずっているので日によっては寒い日もあったり…
なんて状態で北湖の流入河川周りをメインに釣りをしていました。
メインルアーはスタッガースティック5インチ。
タックルは
イータプルクラ+SLX+Gハンドル+フロロ20lb
毎度のTさん…

続きを読む

鮎沢川で鬼アマゴを狙う

こんにちは。怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
少し前の釣行になりますが、静岡県御殿場市を流れる鮎沢川の名物”大型アマゴ”を狙ってきました。
使用したロッドは目下開発中の渓流魚/小物釣り用パックロッド『ドワーブ』です。
ドワーブは、可変システムに加え、スピニング/ベイト兼用ロッドを目指して制作しています。

続きを読む