プロフィール

トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:375
- 総アクセス数:720624
QRコード
ビックリマン夏の釣りのまとめ
文・写真:ビックリマン高田
夏。
夏の定義っていうのは色々あるみたいだけど太陽暦的にはどうやら6月から8月を指すらしい。
天文学的には夏至から秋分までだそうで、その定義だと9月末ごろまで夏なんだけど、
我々一般ピーポーからすれば夏の命日は太陽暦よろしくの8月31日ですわな。
今日9月1日はもう秋に入ってしまった…
夏。
夏の定義っていうのは色々あるみたいだけど太陽暦的にはどうやら6月から8月を指すらしい。
天文学的には夏至から秋分までだそうで、その定義だと9月末ごろまで夏なんだけど、
我々一般ピーポーからすれば夏の命日は太陽暦よろしくの8月31日ですわな。
今日9月1日はもう秋に入ってしまった…
- 2020年9月2日
- コメント(0)
変幻自在ティップ!イータプルクラ
- ジャンル:釣行記
- (Chilloutfishing, Eta quattro, Hiromu Matsumura, Pulchra, バス, 釣果報告, 琵琶湖, イギ―タ5インチ)
こんばんは!
テスターのひろむです。
今年の春は暖かくなったと思ったら冬並みに寒くなったり、台風並みの爆風が吹いた直後に超凪だったり、ややこしくて難しい天気ですね。
自粛ムードで街は閑散としてますが、釣り場は…笑
まーなんだかんだ、皆さんが期待してる爆釣!!って感じの春までは、もうちょっとって感じですね…
テスターのひろむです。
今年の春は暖かくなったと思ったら冬並みに寒くなったり、台風並みの爆風が吹いた直後に超凪だったり、ややこしくて難しい天気ですね。
自粛ムードで街は閑散としてますが、釣り場は…笑
まーなんだかんだ、皆さんが期待してる爆釣!!って感じの春までは、もうちょっとって感じですね…
- 2020年4月14日
- コメント(0)
200ポンドという壁を越えろ!最強パックロッドを目指してテストしています。
- ジャンル:釣行記
- (Laulau83GT-S, Kimi Hiroyuki Yamane, アメリカ, Monsterfin70, Masayuki Yamane, 釣果報告, アリゲーターガー)
こんにちは。初めての1匹に価値をおくkimiです。
昨年10月にアメリカ・テキサス州へアリゲーターガーを狙いに出かけてきました。
今回、持ち出したロッドはLaulau83Sと開発中のMonsterfin70S。
Monsterfin70Sは、数字の通り7.0ftの設計となっています。
簡単に言えば、Laulau83Sよりも破断強度を高くした短く強い竿となり…
昨年10月にアメリカ・テキサス州へアリゲーターガーを狙いに出かけてきました。
今回、持ち出したロッドはLaulau83Sと開発中のMonsterfin70S。
Monsterfin70Sは、数字の通り7.0ftの設計となっています。
簡単に言えば、Laulau83Sよりも破断強度を高くした短く強い竿となり…
- 2020年4月3日
- コメント(0)
伊豆ヒラスズキ(動画)
- ジャンル:日記/一般
- (Masayuki Yamane, ヒラスズキ, 釣果報告, Kodai Kimura, 伊豆半島)
どうも、ハンバーガーマサです!
久々に休みと時化のタイミングがあったので3ヶ月ぶりの伊豆半島に行ってきました!
今回は、三浦半島で無双中のコーダイマンと一緒に釣行ということで初めての動画を撮ってみました!
https://www.youtube.com/watch?v=zuTLNQmyMgk&t=6s
Transcendenceとしては、常に他社メーカー…
久々に休みと時化のタイミングがあったので3ヶ月ぶりの伊豆半島に行ってきました!
今回は、三浦半島で無双中のコーダイマンと一緒に釣行ということで初めての動画を撮ってみました!
https://www.youtube.com/watch?v=zuTLNQmyMgk&t=6s
Transcendenceとしては、常に他社メーカー…
- 2020年3月23日
- コメント(0)
怪物を獲るための1投 琵琶湖冬シーズンのまとめ
- ジャンル:日記/一般
- (釣果報告, Yusuke Takada, Chilloutfishing, 琵琶湖, Pulchra, バス, Estremo76, イギ―タ5インチ)
こんにちは。ビックリマン高田です。
関東から通う琵琶湖遠征。今冬シーズンも無事終了しました。
振り返ってみると高い水温が続いたせいで、かなり難しいシーズンだったと思います。
その中でも状況をきっちり把握して、戦略的に攻めれば、難しい分感動を与えてくれる琵琶湖でもありました。
今冬最大の64cm5110g。この1…
関東から通う琵琶湖遠征。今冬シーズンも無事終了しました。
振り返ってみると高い水温が続いたせいで、かなり難しいシーズンだったと思います。
その中でも状況をきっちり把握して、戦略的に攻めれば、難しい分感動を与えてくれる琵琶湖でもありました。
今冬最大の64cm5110g。この1…
- 2020年3月2日
- コメント(0)
【年末年始にロクマル2本】イギータ5インチ大爆発。琵琶湖バス釣り12月末~1月頭攻略の書
あけましておめでとうございます。そしてこんにちは。
ビックリマン高田です。
年末年始、皆さまいかがお過ごしでしたか?
美味しい料理をたくさん食べて寝正月だった人。
お正月休みで、これみよがしに釣りに行っていた人。
それぞれ思い思いの年末年始を楽しまれたと思います。
僕は毎年恒例のことですが、年末年始は琵…
ビックリマン高田です。
年末年始、皆さまいかがお過ごしでしたか?
美味しい料理をたくさん食べて寝正月だった人。
お正月休みで、これみよがしに釣りに行っていた人。
それぞれ思い思いの年末年始を楽しまれたと思います。
僕は毎年恒例のことですが、年末年始は琵…
- 2020年1月11日
- コメント(0)
カレンテスで南国ボートキャスティング
こんばんは
フィールドテスターの登石です。
今回は、シーバス釣りをメインに想定して開発されたマルチピースロングロッドのカレンテス82Sを使用して、石垣島のボートでのリーフキャスティングゲームを行ってきまたしたので、その報告です。
この釣りは、ボートでリーフエッジやリーフ内の根につく魚を狙う釣りです。
釣れ…
フィールドテスターの登石です。
今回は、シーバス釣りをメインに想定して開発されたマルチピースロングロッドのカレンテス82Sを使用して、石垣島のボートでのリーフキャスティングゲームを行ってきまたしたので、その報告です。
この釣りは、ボートでリーフエッジやリーフ内の根につく魚を狙う釣りです。
釣れ…
- 2019年12月17日
- コメント(0)
【12月2週目】イギータ大爆発!激タフ琵琶湖ナイト攻略
- ジャンル:日記/一般
- (琵琶湖, イギ―タ5インチ, Chilloutfishing, Pulchra, 釣果報告, Yusuke Takada, バス)
こんばんは。ビックリマン高田です。
ついにこの季節が今年もやってきた。俺の最も好きなルアーゲームの季節…
そう。厳寒期の琵琶湖ナイトゲーム。
正直、例年12月25日のクリスマスくらいからがシーズンinなんだけれども、待ちきれないアングラーは11月末くらいから琵琶湖に足を運んでるみたいで。
僕も例に漏れず、ソワソ…
ついにこの季節が今年もやってきた。俺の最も好きなルアーゲームの季節…
そう。厳寒期の琵琶湖ナイトゲーム。
正直、例年12月25日のクリスマスくらいからがシーズンinなんだけれども、待ちきれないアングラーは11月末くらいから琵琶湖に足を運んでるみたいで。
僕も例に漏れず、ソワソ…
- 2019年12月15日
- コメント(0)
タイリクスズキ98cm|プルクラの底力!
- ジャンル:釣行記
- (Keisuke Doi, 釣果報告, シーバス, Pulchra)
田んぼを吹き抜ける風の稲穂の香りに過ぎ行く夏を感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
TRANSCENDENCEテスターの土井です。
今回良い魚に出会えましたのでご紹介したいと思います。
先日とある小規模河川に釣行した時のこと。
何か釣れないかと思いバーサタイルロッドのプルクラ62Bにミノーを結びトゥイ…
TRANSCENDENCEテスターの土井です。
今回良い魚に出会えましたのでご紹介したいと思います。
先日とある小規模河川に釣行した時のこと。
何か釣れないかと思いバーサタイルロッドのプルクラ62Bにミノーを結びトゥイ…
- 2019年8月5日
- コメント(0)
ランカーシーバス 新潟遠征|part3.
- ジャンル:釣行記
- (釣果報告, Masaaki Katayama, Currentes, シーバス, アカハタ)
全力で渓流をスクリーニングした後にやりたかったシーバスゲーム。
夕まずめから狙うと決めていたシーバスポイントに車を走らせる。いくら遠征とはいえ、頭がオカシイとしかいいようがない。東京から走り続けて毎日3時間以下の睡眠で釣りをし続ける。これは良いパートナー同士でないと続かないような気がする。
最初のシャ…
夕まずめから狙うと決めていたシーバスポイントに車を走らせる。いくら遠征とはいえ、頭がオカシイとしかいいようがない。東京から走り続けて毎日3時間以下の睡眠で釣りをし続ける。これは良いパートナー同士でないと続かないような気がする。
最初のシャ…
- 2019年7月24日
- コメント(0)




最新のコメント