プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:235
- 昨日のアクセス:1066
- 総アクセス数:620200
QRコード
▼ 東京湾奥ヒラスズキ&尺メバル
こんにちは。ビックリマン高田です。
先日、多くのプロトロッドを持ち込んで、
通称大人の遊園地、東京湾に浮いてきました。
プレジャーボートにて、スペシャルコースへ出発です。
まずは東京湾ヒラスズキパラダイスへ。
40~70cmくらいまで釣ることが出来る楽園。
ファイトやバイトはシビアなので、
秋に発売予定のBotia62に0.6~0.8号のPEセッティングで狙います。リーダーは太めの20Lb。
ボティアの特徴であるハードソリッドティップでミスバイトを極力減らしていく作戦。
マサが早速1本。
ルアーはX80マグナムですね。ボディアのソリッドティップはただのソリッドではなく張りのあるハードソリッド。プラグもきちんと扱えるのです。
私ビックリマン高田もゲット。
おヒラ様はとてもカッコいいですね。こちらはR32のジグヘッドリグ。ワームとの相性もとてもよいです。
バットは強いので強烈なツッコミも問題なし。
ティップは繊細だけどあくまでボティアの特殊な設計がナイトヒラスズキにもバッチリですね。
同船いただいたOさんにグッドサイズ
結局船中7本近く釣ることが出来ました。
お次はメバルゲーム。
ロッドは同じくボティア。
強烈に引くヒラスズキとメバルを同じ竿できちんとできてしまうのがボティアの凄いところ。
リーダーだけ細くしていざ勝負。
なんといきなり尺メバルが降臨。
繊細なバイトから強烈なダッシュまで気持ちよくファイトが出来ました。感度も申し分なし。
設計もOKが出せました。
とてもかわいくて、かっこいい魚。ボティアにぴったりですね。
そして程なくして再び大型メバルのバイト。
連続で尺メバルをいただきました。2本目やりーっ!
そのあとはお陰様で即完売となったプルクラ62Bでガシラゲーム。超ライトウエイトのテキサスロックフィッシュゲームにも最高です。
好評につきプルクラ62Bも9月に再生産します。
今回買い逃してしまった方もぜひぜひチェックしてください!
fin
先日、多くのプロトロッドを持ち込んで、
通称大人の遊園地、東京湾に浮いてきました。
プレジャーボートにて、スペシャルコースへ出発です。
まずは東京湾ヒラスズキパラダイスへ。
40~70cmくらいまで釣ることが出来る楽園。
ファイトやバイトはシビアなので、
秋に発売予定のBotia62に0.6~0.8号のPEセッティングで狙います。リーダーは太めの20Lb。
ボティアの特徴であるハードソリッドティップでミスバイトを極力減らしていく作戦。
マサが早速1本。
ルアーはX80マグナムですね。ボディアのソリッドティップはただのソリッドではなく張りのあるハードソリッド。プラグもきちんと扱えるのです。
私ビックリマン高田もゲット。
おヒラ様はとてもカッコいいですね。こちらはR32のジグヘッドリグ。ワームとの相性もとてもよいです。
バットは強いので強烈なツッコミも問題なし。
ティップは繊細だけどあくまでボティアの特殊な設計がナイトヒラスズキにもバッチリですね。
同船いただいたOさんにグッドサイズ
結局船中7本近く釣ることが出来ました。
お次はメバルゲーム。
ロッドは同じくボティア。
強烈に引くヒラスズキとメバルを同じ竿できちんとできてしまうのがボティアの凄いところ。
リーダーだけ細くしていざ勝負。
なんといきなり尺メバルが降臨。
繊細なバイトから強烈なダッシュまで気持ちよくファイトが出来ました。感度も申し分なし。
設計もOKが出せました。
とてもかわいくて、かっこいい魚。ボティアにぴったりですね。
そして程なくして再び大型メバルのバイト。
連続で尺メバルをいただきました。2本目やりーっ!
そのあとはお陰様で即完売となったプルクラ62Bでガシラゲーム。超ライトウエイトのテキサスロックフィッシュゲームにも最高です。
好評につきプルクラ62Bも9月に再生産します。
今回買い逃してしまった方もぜひぜひチェックしてください!
fin
- 2019年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ABU、半端ねぇ…
- 10 時間前
- rattleheadさん
- フィールドへの向き合い方
- 19 時間前
- はしおさん
- 『年明け初シーバス』 2025/1/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 釣りづける意志力
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ブロビス:フルメン120
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 2024年ラスト釣行❗鳴門磯マル
- グース
-
- 湾奥運河の初場所 初ジョルティ
- アリんこ。
最新のコメント