プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:378
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:651115

QRコード

雨のイワナ釣り

こんにちは。山根兄弟(兄)です。
今回もイワナ釣りに出掛けたので投稿させていただきます。

あいにくの雨模様
or8re8um9cah43bu9w3z_480_480-c88245ba.jpg
fytyrarjcpghpme2n8r3_480_480-4aa881ce.jpg

今年の春は雨が多かったような。気のせいかもしれませんが。
今回も雨の中の源流釣行となりました。
気心知れた友人2人と共に山に入ります。
途中、進むべき道を間違えたりしましたが、間違えて進んだ先でも綺麗なイワナが釣れたりしながら楽しみました。

雨の日は写真が難しい
wgjdngpua27afuf7bja3_480_480-0903785d.jpg
fpgwtrsgym73z6ehnmym_480_480-870969a8.jpg
8tzaeb48o7sumkcd25fv_480_480-0d92e750.jpg

雨の恩恵でイワナたちの活性はすこぶる良好なのですが、写真を撮ろうとするとこれが難儀です。
友人が綺麗なイワナを釣り上げたところで、身体を張って傘になるから写真を撮ってくれと。こんな格好登山客にでも見られたらどうしようと思いながらも、自分たちは楽しいからOKです。

魚止めまで上がらずに納竿
3svffkrkbgyuw4jznou4_480_480-61ef2e8c.jpg
afys298eon9rcjp79wei_480_480-bb967c1f.jpg
6ahnd3ijtwj6uib4gacx_480_480-53bde0b7.jpg

数も大きさも大満足だったので、最上流部までは釣り上がらずに下山することに。パーマークの特徴的なイワナ達に癒された1日でした。
今回のドワーブXXは、渓相と友人2人の後追いにまわる機会が多いことを踏まえて、5.3ftのスピニングモードで組み上げました。
5.3ftモードはボトムノックスイマーや餌釣りとの相性が抜群なので、同行者の後追いになる場合に重宝する長さです。
ミノーで撃った後でも、ボトムノックスイマーや餌を通すと再び反応を得られることが良くあり、今回もボトムノックスイマーや餌たちが活躍してくれました。


 

コメントを見る