プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:487
  • 総アクセス数:738739

QRコード

海のベイトキャスティングリールについて

  • ジャンル:日記/一般
次に買う丸型リールを夢見て、各社の丸型リールを徒然と比較してみます。

用途は、海のベイトキャスティングプラッギングゲーム全般!です。
難民が望む機能とは

・レベルワインダーは欲しい
・リトリーブ量は多ければ多いほどよし
・ダブルハンドル。またはダブルハンドルに換装可能(多少ハンドル長が短くても可)
・ドラグはそこまで気にしない
・ブレーキ機構は、MF問わず。どちらかあれば可
・キャバは2号100m以上

あたりでしょうか。

何かお気づきの点、アドバイスなどごさいましたら、なんでも教えてやってください。

まずは有名メーカーから。

①シマノ・オシアカルカッタ200HG
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2659

ギア比 6.7 ドラグ/5.0 重285
キャバ2-200 巻き取り78
ベアリング 5/1 38,900円
・安心と信頼のカルカッタシリーズ
・軽い
・シマノお得意のSVSブレーキ。しかし最大サイズの300HGにはブレーキ機構がない…

②ダイワ・リョウガベイジギングC2025PE-SH
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/ryoga_bj2014/index.html

巻き取り87 ギア比7.4 重350
ドラグ10 キャバ 2-250
ベアリング10/1 55,500円
・高い
・最大サイズは、シングルハンドル(でも多分ダブルハンドルに換装可)
・遠心ブレーキでちょい投げ可、らしい
・巻き取り量87cmは魅力的

③ミリオネアCVZ300
製品情報なし…

ギア比6.3 ドラグ力5 自重390g
キャバ3号-330 巻き取り74
ベアリング8 37800円
・遠心ブレーキ。もともとカゴ釣りとかに使うものらしく、遠投性能はGOOD
・重い
・キャバは段違いに多い

④ダイワ・ミリオネア200ブルーバッカー
http://park7.wakwak.com/~lftwebshop/reel/daiwa/mil.bayarea.sp.htm

ギア比6.3 ドラグ力5 自重325g
キャバ2号-200 巻き取り74
ベアリング8 39500円
・ブレーキは、不明だけど多分遠心
・ミリオネア300より小型なので、操作はGOOD
・もともとジギング用なので、遠投性は❓

⑤アブ・アンバサダー6500CSロケットガンナ
http://www.purefishing.jp/products_2013/bc/abugarcia/ambassadeur/

巻き取り77 ギア比6.3:1 重468
ドラグ5 ベアリング4/1
キャバ 3号280 ¥43,000
・2点式遠心ブレーキ
・重量物の飛距離は折り紙付き。軽量プラグは果たして…?
・基本シングルハンドル
・重すぎる
・売ってない

⑥アブ・アンバサダー5500CSロケットファクトリーチューン
http://www.purefishing.jp/products_2013/bc/abugarcia/ambassadeur/

巻き取り65 ギア比5.3:1 重365
ドラグ6 ベアリング6/1
キャバ3.5号255 ¥42,300
・2点式遠心ブレーキ
・所有欲
・意外と軽い

続いて、マイナーメーカー達

⑦オクマ・マグネティックすMG-15LShttp://alphatackle.com/okuma/baitreel/other/#magnetix

ギア比6.2:1 ベアリング2+1
重450 キャバ4号180m
巻き取り不明 9,500円
・マグネットブレーキです。
・大きさとギア比的に、巻き取りは60前後と推測
・安い!
・重い!
・オクマは割と良い仕事をします

⑧エイテック・ハマー600シルバー/ブラック
http://www.alphatackle.com/AT/reel/bait/hummer.html

ギア比5.2:1 ベアリング5+1
重380 キャバ6号200m
ドラグ8 巻き取り60 10,000円
・遠心プラスマグネットブレーキ。Vフォース的なやつなのか、単に両方ついてるだけなのか…
・巻き取りはこんなもんですね
・この価格でこのスペックは立派だと思う
・メーカー曰く雷魚もいけるとか


⑨ティカ・カイマンシリーズ
http://www.tica-jp.com/products/lineup/reel/caiman/index.html

・色々ありますが、皆妙にベアリングが多いのが特徴…
・遠心ブレーキ
・プラッギングを意識したのかどうかはわからないが。DHシリーズがある
・巻き取りは55とか、59とか

10 プロックス・クイックパワーストライカー2000
http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/232933

・ネット上で情報なし…
・雷魚リールの隠れた名品だとか。

11 オーシャン・CL50〜70
http://www.fishing-ocean.com/SHOP/64067/64080/list.html

・詳細は不明ですが、明かされている数字から割り出すに、アンバサダー5000〜7000番代に対応してるっぽい
・なにより安い。大丈夫か?ってなるくらい安い。


だいたいネットでわかる範囲だと、こんな感じです。

お金さえあれば、リョウガベイジギングかオシアカルカッタ買うんですけどね〜


巻き取り量か欲しいなら、おとなしくロープロかレバードラグ使え。って感じですが…
やはり丸型リールには抗い難い不思議な魅力がありますなあ

コメントを見る