プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:318
  • 総アクセス数:735924

QRコード

今年はベイトキャスティングでお魚つりたい

  • ジャンル:日記/一般
突然ですが、難民の今年の目標はズバリ

『海のベイトキャスティングゲームでなんか釣る』

です。

ジギングとか、エサ釣りとか、メバリングでは釣果ありますが、

出来ればプラッギングがいい…


というわけで、まずはシーバスをベイトキャスティングで釣りたいと思い、色々とマイタックルを物色してみました。


①ケイズラボ・ステージ70XH/リョービ・バリウスM300



古き良きメーカー達。ちなみに難民がケイズラボと出会ったのは、ケイズラボが消滅してからのことなので、在りし日の姿は知らないのですが…
ビッグベイト用の硬いロッド探してる時に投げ売られていたので思わず購入したもの。琵琶湖で重めのテキサスリグとかでつかってた道具立て(昔はメジャクラのゴエモンでしたが

ブラックバスで固過ぎて食い込まんかったんで、シーバスも厳しいかもしれない。
でもまあビッグベイトでシーバスとか夢があるじゃないですか。

バリウスM300は説明不要の名品。糸巻き量増やして復刻しないかしら。

③アングラーズ系ノンブランド・スピットブレイカー902Mベイト改造バージョン/アングラーズ系ノンブランド・リッジ100


長いベイトロッドが欲しくて色々探したんですが安くて良いのが無いので、自分で作りました。
5年位前に3000円で購入した激安ライトショアジギロッドなんですが、使わなくなったので今回改造素材に。ガイドとグリップをぶち抜いて、ブランクスを用意。その後ガイドとグリップを他のベイトロッドから拝借して巻き直しました。怪しげな中国産の9ftのベイトロッドが8400円なので、それ以下の値段で用意できました。その点は満足。
リールは同じくアングラーズ系の安物船用リール(写真はオクマのVS200になってますが…)。エサ釣り用と侮るなかれ。アブみたいなマグブレーキがついてて、ちゃんとキャスティングできるんです。この道具立てで飛距離も最低限でました。普通のバスタックルくらいですが…

③パームス・コーラルスター6016/キャタリナLD30


要はジギングのタックルなんですが、キャタリナLDは遠心ブレーキあるから、キャスティングできるとかなんとか。
まあ夢物語ですね。長さ的に鯰、ライギョが関の山か⁈



こっからは妄想の世界ですが、ある種の船用竿なんかが大物ベイトキャスティングタックルに流用出来ないかな、と睨んでおります。

10ft前後で、100gのプラグを振り抜いても折れず、大物でも浮かす事ができる…

しかも、本格的なルアーロッドに比べて安価…!

完璧じゃないか!

てことで、いま目をつけているのが

プロマリンのマリンハンター並継シリーズです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pray/marinehunter200-270.html

難民が度々お世話になっている問屋系ブランドの雄
、プロマリンです。

実売5000〜6000円。安い!

実は、シマノのちゃんとした?深場竿も目をつけていたんですが、リアグリップがとても短く、ちょっと投げ辛いかな〜とおもったので、こちらのマリンハンターで考えることになりました。

問題があるとしたら、
・深場竿はそもそもキャスティングできる作りになっているのか?
・リールシートがベイトキャスティング用のものではないので、トリガーなし。
はたしてこれでキャスティングできるかわかりません…
なんならトリガー付け足す必要あるかも

といったかんじ。
他に何か良いアイデアあったら是非教えて頂きたいです〜


コメントを見る