プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:293
- 総アクセス数:675885
QRコード
▼ アンタレスのブレーキツマミを修理する話

先日やらかしたアンタレス。
パーミング側のスプール受けパーツ(本体枠B受ケ組)を止めるブレーキツマミをパーフェクトブレイクしてしまったので、今日は色合いが似ている00メタニウムmgから移植しようと思います。
構造はほぼ一緒なのでサクサクいきましょう。
まずは第一の関門。
これを安定して分解組み立てできないとアンタレスの整備は困難。
大きさ違うやんけ!
メタニウムの方が一回り大きい…
シマノのこう言うところ嫌い。
似たようなパーツは互換性つけとこうぜ…
上位機種のパーツに限って、微妙に寸法変えてポン付けできないようにしてやがる…
まあ…
なんだ。
そっちがその気ならこっちにも考えがある
でかけりゃ削ればいいよね?(筋肉スマイル)
暇人舐めんな!
なんのことはない。
サイズ合うまでヤスリで外周けずりました。
- 2021年6月16日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント