プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:498
  • 昨日のアクセス:523
  • 総アクセス数:825558

QRコード

クミホンディープというルアー。

タイトルの通り今回の内容はクミホンディープというルアーについて。
既にBlueBlueから発売されているクミホン70Sというシャッドのロングビルそしてワンサイズボリューミーになったモデル。
恐らく製品版?のサンプルが届いた。
※現時点では発売されていません。
さて、クミホンディープを見ていきます。
並べてみると良く…

続きを読む

メタルシャルダスプロト。パート2

さて、メタルシャルダスプロトの続き。
前回のログでは一番軽量タイプ約15gの釣果。
今回はプロトの中では中間の約25gを使用した内容について。
※以下表記は約は省略で25g
真ん中のやつ(エクストリームキャロット)が今回使用したもの。
ウエイト的にも一番守備範囲が広いタイプとなるでしょう。
使用ロッドはブルーカレン…

続きを読む

ヤバい!メタルシャルダスのプロトタイプ。

先日は焼き肉。
久しぶりに食べ過ぎて胃もたれ半端ない!
こんなのばっかり食ったら太るから翌朝はさつまいもと人参にアーモンドミルクを足してスムージーに。
サクッと飲めてしかも健康!
そして美味い!
先日届いたのがメタルシャルダスの
プロト軍団!
オリジナルの45gに対してプロトは3種類のライトタイプ。
約10gずつ…

続きを読む

トレイシーの夏が始まる。

梅雨の蒸し暑い時期になりました。
汗ジタジタで気持ち悪いですが、日々の運動は欠かせない♪
運動や食事も習慣になってしまえば全然しんどくもないし、ファットな食べ物も欲しくならない。
むしろ水が美味しく感じてしまう(*^^*)
こんな蒸し暑い時期、そしてこれからやってくる夏にむけて。
いよいよトレイシーの夏が始ま…

続きを読む

ナレージの平打ちメソッド。

今年はコロナの影響で季節感があんまりありませんが、もう夏がやってきます。
30℃近い気温の中、マスク着用と非常に暑苦しいですが熱中症には気を付けていきたいものです。
毎年ながらナレージシリーズが好調ですが、ただ巻きにちょっとしたコツを加える事で釣果アップに繋がります。
今回はリトリーブ中のフラッシング。

続きを読む

ボトムはベイトの宝庫。

今回の内容はタイトルの通りボトムについて。
ボトムはベイトの宝庫と書きましたが壁となる水面、壁際、ボトムはやはりベイトがたまりやすい。
その中の一つ、ボトムについて書いていきます。
まずはボトムのベイト。
汽水エリアであればハゼやチチブ等の底物の魚。
そして甲殻類。
テナガやヌマエビ系。
そして一番のご馳…

続きを読む

クリアカラー。

カラーってアングラーによって色々意見あるけど実際どうなんだろう。
フィールドによって水色や流れ、塩分濃度。
ベイトや水深。
そしてデイ、ナイト、天候。
言い始めたらきりが無い。
基本的には好きなカラーを使う私ですが、状況によってはアタリカラーがある時もあります。
今回はそんな状況での釣行記です。
タイトル…

続きを読む

巻きとは違うトレイシーの使い方。

コロナの影響で自粛していた釣りですが、状況をみながら少しずつ活動を再開していきたいと思います。
もちろん優先するべき事を考えて。
自粛中はほぼ毎日自宅でトレーニング。
太ることなく、むしろ良い感じになった方。
最近はまっているのがチューブトレーニング。
狙った部位はパンパンになります。
1日1パンプを目…

続きを読む

ゼッパー140F発売。

ゼッパー140F。
いつ出るの?
あの時期いいんじゃない?
どんな感じなの?
色々問い合わせがありましたが
いよいよ本日が発売となります。
発売前に使用させていただき
初ゼッパーフィッシュがランカーという
良いスタートを切ることができました。
タイミング的にもコノシロでも
ボラでも無く
明暗に着く魚にしっかりアピ…

続きを読む

タフなコンディション。

前回に引き続き今回も非常にタフな状況。
例年に比べて暖かくてもどうやら魚の動きもしっかり季節に合わせて動いているようです。
前回見られたハゼの姿はすっかりみられなくなったり。
風音と波の音しか聞こえない冬らしいフィールドに変わっていた。
一週間でいっきに冬となった気がする。
そんな中、今回の相棒はブルー…

続きを読む