プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:383
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:829682
QRコード
▼ メタルシャルダスプロト。パート2
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, レジンシェラー, シーバス, 山豊テグス, BlueBlue)
さて、メタルシャルダスプロトの続き。
前回のログでは一番軽量タイプ約15gの釣果。
今回はプロトの中では中間の約25gを使用した内容について。
※以下表記は約は省略で25g
真ん中のやつ(エクストリームキャロット)が今回使用したもの。

ウエイト的にも一番守備範囲が広いタイプとなるでしょう。
使用ロッドはブルーカレント93。
Max表記は21g。
ただし、25gタイプのメタルシャルダスを問題無く振りきれます。
Max表記に対して余裕度はあるためこのくらいのウエイトなら全く問題無いでしょう。
さて飛距離は当たり前ですが15gより遥かにかっ飛んでいきます。
メタルシャルダス自体がスーっとスピーディーにフォールするタイプでは無くテンションを掛けるとゆっくり水平に近い体制で後方にフォールしていく。
浮き上がり易いことも特徴のため、1メートル水深が有れば使用は可能。
レンジ的には15gタイプよりやや下。
ボディー、ブレード共に15gよりワンサイズアップするためアピール力も上がる。
レンジやベイトサイズ等によって使い分けていくと良いかと。
個人的には25gの方をサーチとして使い、細かい調整で15gを投入していきたい。
さて釣果は15gと同様で。
いや、それ以上かな。
アピール力と広く探れる分、やる気のある魚はどんどんアタックしてくれる。

このサイズもガッツリと。

ウエイトがアップする分、注意したいのがバラシ。
こちらは15gに比べバラシは増えます(笑)
ウエイトが重たい分、エラ洗いやヘッドシェイクで遠心力が掛かってしまうため仕方ないかと。
まあ写真のようにしっかり喰わせることができれば問題なし!
状況に合わせてアクションを変えてバラシも楽しんでいただきたい。
すでに塗装もこんな状態になるほどのヤバさ。

こちらも発売を楽しみにしていてください(*^^*)
前回のログでは一番軽量タイプ約15gの釣果。
今回はプロトの中では中間の約25gを使用した内容について。
※以下表記は約は省略で25g
真ん中のやつ(エクストリームキャロット)が今回使用したもの。

ウエイト的にも一番守備範囲が広いタイプとなるでしょう。
使用ロッドはブルーカレント93。
Max表記は21g。
ただし、25gタイプのメタルシャルダスを問題無く振りきれます。
Max表記に対して余裕度はあるためこのくらいのウエイトなら全く問題無いでしょう。
さて飛距離は当たり前ですが15gより遥かにかっ飛んでいきます。
メタルシャルダス自体がスーっとスピーディーにフォールするタイプでは無くテンションを掛けるとゆっくり水平に近い体制で後方にフォールしていく。
浮き上がり易いことも特徴のため、1メートル水深が有れば使用は可能。
レンジ的には15gタイプよりやや下。
ボディー、ブレード共に15gよりワンサイズアップするためアピール力も上がる。
レンジやベイトサイズ等によって使い分けていくと良いかと。
個人的には25gの方をサーチとして使い、細かい調整で15gを投入していきたい。
さて釣果は15gと同様で。
いや、それ以上かな。
アピール力と広く探れる分、やる気のある魚はどんどんアタックしてくれる。

このサイズもガッツリと。

ウエイトがアップする分、注意したいのがバラシ。
こちらは15gに比べバラシは増えます(笑)
ウエイトが重たい分、エラ洗いやヘッドシェイクで遠心力が掛かってしまうため仕方ないかと。
まあ写真のようにしっかり喰わせることができれば問題なし!
状況に合わせてアクションを変えてバラシも楽しんでいただきたい。
すでに塗装もこんな状態になるほどのヤバさ。

こちらも発売を楽しみにしていてください(*^^*)
- 2020年7月10日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自分を守るための!夏の必需品! |
---|
8月1日 | 朝マヅメ 冬に寝る時間が夏の起きる時間 |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント