プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:817599
QRコード
▼ 夏の釣りはトレイシー。
8月。
猛暑日続きでヘトヘトでしたが、気がつけばお盆も終わり。
虫探しでは夏の虫から秋の虫に変わってきている様子。
そんな夏終盤ですが今年はトレイシーが特に好調。

オープンエリアの潮目を狙ってグリグリ巻いていけばいい確率で釣れている。
ただ、魚を寄せるちょっとした工夫をしてしっかりアピールさせて後はトレイシーの長所である水平姿勢が効いている感じ。
そのちょっとした工夫とは。
以前にも書いたものですが、巻き始めと途中にアピールさせるアクションを入れること。
巻き始めにルアーの存在を気づかせる事。
巻き始めにヒットしなかった場合に再度ルアーの存在をアピールさせる事。
※私の場合は潮目付近が多い
を意識してロッドを煽りブルブルっと波動をださせる事をしています。
このちょっとした事が凄く効くんです。
実際、トレイシーを使用した場合のヒットポイントは着水→ロッドを煽るから5巻きくらいのところが圧倒的に多いです。
まだまだ夏の釣りが続きます。
水深や飛距離、流れに合わせてウエイトを選択していただき、巻き始めやここぞというポイントでロッドを煽る一工夫をしてみてください。

猛暑日続きでヘトヘトでしたが、気がつけばお盆も終わり。
虫探しでは夏の虫から秋の虫に変わってきている様子。
そんな夏終盤ですが今年はトレイシーが特に好調。

オープンエリアの潮目を狙ってグリグリ巻いていけばいい確率で釣れている。
ただ、魚を寄せるちょっとした工夫をしてしっかりアピールさせて後はトレイシーの長所である水平姿勢が効いている感じ。
そのちょっとした工夫とは。
以前にも書いたものですが、巻き始めと途中にアピールさせるアクションを入れること。
巻き始めにルアーの存在を気づかせる事。
巻き始めにヒットしなかった場合に再度ルアーの存在をアピールさせる事。
※私の場合は潮目付近が多い
を意識してロッドを煽りブルブルっと波動をださせる事をしています。
このちょっとした事が凄く効くんです。
実際、トレイシーを使用した場合のヒットポイントは着水→ロッドを煽るから5巻きくらいのところが圧倒的に多いです。
まだまだ夏の釣りが続きます。
水深や飛距離、流れに合わせてウエイトを選択していただき、巻き始めやここぞというポイントでロッドを煽る一工夫をしてみてください。

- 2020年8月18日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント