プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:488
  • 総アクセス数:1350415

QRコード

水温図の分析をしてみた。

  • ジャンル:日記/一般
今日やっと晴れて水温の分析が出来た。
ほぼ10月はこんな感じなんだけど、北茨城と神栖に温水地帯がある。
この後段々混ざって県央も水温が上がるんだけど、水温が上がるところにはカタクチシラスが居て、北からの流れにはマイワシがいる。
冷水地帯と書いた辺りが鹿島灘でマイワシがいるかもしれない地域。
県央沿岸域…

続きを読む

ノーフィッシュ4回目・・・

  • ジャンル:日記/一般
一昨日は鉾田に行くも、当て込んでいたカモメが居なくてノーバイトノーフィッシュ。
波足にシラスが泳いでいるのが見えたけどなんでカモメいなかったんだろうか。
今日は黒潮の影響がある神栖サーフ。
いつも日川浜海岸なので今日は須田海岸でやってみようと思いました。
着いてみると誰もいない。
https://www.youtube.co…

続きを読む

ノーフィッシュ二回目

  • ジャンル:日記/一般
10月30日で釣りを始めて一年。
今年の釣果は33匹中、ソゲが26匹!
ヒラメなんてそんな確率なのかなぁ。
厳しい・・・
今日は白塚海岸に行ってみたけどノーフィッシュ。
飛びすぎダニエル (敬称略)を投げて使い方をマスターしようと巻いてみた。
色々試してみて、結構浮きが早くて表層を巻いてないか?という疑問の…

続きを読む

神栖サーフで

  • ジャンル:日記/一般
今日はまるぼーさんに日川浜海岸にわざわざ雨の中来ていただきました!
ずぶ濡れにさせてごめんなさい。
そして、まるぼーさんオススメのメタルジグをおみやげに頂いてしまいました!
大事に使わせて頂きます。
雨の中来ていただきありがとうございました!
釣りの方は爆風の中で六時間投げたおしましたが、バイトすらなし…

続きを読む

私が目指したのは剛の・・・

  • ジャンル:日記/一般
この緑色の波では流石にサーフで今日は釣れまいて。
今日は大洗にカワハギやイワシなどを釣りに行こうかと思っていました。
しかし、そこはサーフバカの私。
気付くと日川浜海岸に到着していました。
波も思ったほどではなく、高くても肩まで無い感じ。
しかしながら、海岸には誰も居ません。
まぁそうだろうね。
突堤の脇…

続きを読む

大荒れ鉾田。ノーフィッシュ

  • ジャンル:日記/一般
大洗港の釣り具のブログにマイワシが入っていると掲載されていたので鉾田に行ってきました。
大体同じようなベイトだからね。
多分荒れていて港に入って来ただけだろうけど。
通いなれた道を運転し鉾田に到着すると、やはりかなりの荒れ具合。
しかしもう作戦はあるので荒れ方は気にしない。
大竹の南の階段に向かい、最近…

続きを読む

神栖ソゲ

  • ジャンル:日記/一般
鉾田は波の高さがクローズアウトギリギリで危なそうなので急きょ神栖サーフにいって参りました。
南東風が夜半に吹いておりましたので、ベイトの溜まりそうな日川海岸を目的地に設定。
本当は早く帰れるようにですが。
8時半到着。
パッと見水色もそこまで悪くなさそうですが、波はそこそこ高い。
駐車場のすぐ近くにこれ…

続きを読む

釣り具購入。

  • ジャンル:日記/一般
今日はキャスティングに行ってルアーを買ってきました。
ジャンプライズ プチボンバー70s シラスの切り札
ジャンプライズの新作シンペンという事で気になっていたましたが、この度ボリューム陳列されていたのでついつい買ってしまいました。
カラーは小鯖グリーンと迷いましたが、このサイズだとシラスを意識することに…

続きを読む

ノーフィッシュ1日目

  • ジャンル:日記/一般
行きの道半ばで、ウェーダーを忘れたことに気付きました。
「で、あるか。」
狼狽してはいけない。
今日はパン1でやる。
覚悟さえ決めれば慌てることは無い。覚悟完了。
現地に着くと寒くてしょうがないのでサンダルにズボンという恰好でスタート。
歩きずらい中、1kmほど歩いて台濁沢の階段下に到着。
ここは昨日から…

続きを読む

シーバス3イシモチ1エイ2

  • ジャンル:釣行記
今日は久々朝勤がない!
もちろん朝マヅメに行きました。
作戦では大竹の南がベイト溜まっていそうな北東風だったので
ホッティーが去年釣った場所に行く事にしました。
茨城のサーフにヒラメとの物語を求めて
https://www.youtube.com/watch?v=klxljJf1fjk&t=444s
濁沢を超えると、遠くに水色が違うヨブが見える。
(この…

続きを読む