プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:244
- 昨日のアクセス:297
- 総アクセス数:1368513
QRコード
釣れた場所がジャスティス。
- ジャンル:日記/一般
茨城もとうとう緊急事態宣言も解除され・・・
と、言っても自分は良く分からず。
周りの雰囲気をみて釣行してきました。
鹿島灘は自粛期間中にイワシが大分打ちあがっていて、釣りさえできれば、という感じだった。
今日は朝、サーフに到着。
どこの地形も流れが緩くて困るような感じ。
ランガンを始めてある程度投げ込む…
と、言っても自分は良く分からず。
周りの雰囲気をみて釣行してきました。
鹿島灘は自粛期間中にイワシが大分打ちあがっていて、釣りさえできれば、という感じだった。
今日は朝、サーフに到着。
どこの地形も流れが緩くて困るような感じ。
ランガンを始めてある程度投げ込む…
- 2020年6月1日
- コメント(2)
見知らぬ天井額の請求。
- ジャンル:日記/一般
自分は「なみある?」っていうアプリを使っていて、このアプリは全国に固定カメラがあったりして海の海況を一時間に一回更新してくれる。
昨日はとても海の調子が良さそうだったので「釣りにも行かないし鳥山でもあるかな?」と、なみある?、で確認しようとするとなぜかログイン出来ず。
問い合わせてみると、お金は払っ…
昨日はとても海の調子が良さそうだったので「釣りにも行かないし鳥山でもあるかな?」と、なみある?、で確認しようとするとなぜかログイン出来ず。
問い合わせてみると、お金は払っ…
- 2020年5月16日
- コメント(0)
風からイワシを予想する事とサーフ釣りへの考え方。
- ジャンル:日記/一般
社会統計なんかには「交絡因子」という言葉があるらしい。
自分は物理学科だったので、独立変数やら従属変数やら色んな変数の種類を習った。(とくに熱力学ではそういう変数の概念が多かった。)
物理学科的には「未知のものXという系を分析する場合、そこに色々変数を与えて分析する」、と教わった。
例えば未知の金属が…
自分は物理学科だったので、独立変数やら従属変数やら色んな変数の種類を習った。(とくに熱力学ではそういう変数の概念が多かった。)
物理学科的には「未知のものXという系を分析する場合、そこに色々変数を与えて分析する」、と教わった。
例えば未知の金属が…
- 2020年5月9日
- コメント(1)
A=B、B=Aの理屈。
- ジャンル:日記/一般
一昨日は自分の動画を滅茶苦茶に批判している人がツイッターにいて、やり合ってました。
批判している理由は「自分はガンゾウヒラメをイソメで釣った事がある」からという事。
https://www.youtube.com/watch?v=ALu9rItDp_c&lc=UgynzDby13s0fk1En2h4AaABAg
その批判された動画。
批判するときは最後までちゃんと飛ばさずに…
批判している理由は「自分はガンゾウヒラメをイソメで釣った事がある」からという事。
https://www.youtube.com/watch?v=ALu9rItDp_c&lc=UgynzDby13s0fk1En2h4AaABAg
その批判された動画。
批判するときは最後までちゃんと飛ばさずに…
- 2020年5月1日
- コメント(4)
地形と荒れ具合から考えるヒラメのベイトの考察。
- ジャンル:日記/一般
サーフの研究の本は90年代中盤頃に出た本、brown&誰とかの本が著名。
この本によると、「開放型のサーフでは回遊性の強いもの以外は大型の生物はいない」という事だった。
開放型のサーフ、というのは定義が難しくて、「波が高い」「砂が細かい」などに点数が付いて重みを付ける。
その点数がある一定以上だと「開放型…
この本によると、「開放型のサーフでは回遊性の強いもの以外は大型の生物はいない」という事だった。
開放型のサーフ、というのは定義が難しくて、「波が高い」「砂が細かい」などに点数が付いて重みを付ける。
その点数がある一定以上だと「開放型…
- 2020年4月15日
- コメント(0)
4回目くらいのサーフロッドのレビュー。
- ジャンル:日記/一般
釣行も自粛の風潮。
ここらでもう一度ロッドのレビューをしたいと思う。
雑に並べたロッド。
今まで買ったロッドは
モアザンAGS109mml
モンスターバトル108
Gクラ バクトウ 1092
リップルフィッシャー フロウス103
毎年別々のロッドを買っている。
使った中でとにかく使いやすいロッドだと思ったのはモ…
ここらでもう一度ロッドのレビューをしたいと思う。
雑に並べたロッド。
今まで買ったロッドは
モアザンAGS109mml
モンスターバトル108
Gクラ バクトウ 1092
リップルフィッシャー フロウス103
毎年別々のロッドを買っている。
使った中でとにかく使いやすいロッドだと思ったのはモ…
- 2020年4月11日
- コメント(1)
久々に楽しかった釣行。
- ジャンル:日記/一般
今年に入って体調不良が続き、釣りに行っても釣りにならない程の腹痛を抱えておりました。
胃の痛みだと思っていたのだけど、左腹上部というちょっと変わったところ。
もしかしたら大病かと思っていましたが、今回の病院で診断してもらった病名が「機能性ディスペプシア」
大した事のない神経性のものなので、一切気にせず…
胃の痛みだと思っていたのだけど、左腹上部というちょっと変わったところ。
もしかしたら大病かと思っていましたが、今回の病院で診断してもらった病名が「機能性ディスペプシア」
大した事のない神経性のものなので、一切気にせず…
- 2020年3月25日
- コメント(1)
ルアーについて思うもの。
- ジャンル:日記/一般
昨日はなんとか釣りに行くも強風過ぎて高速代を払いに行っただけの釣行。
最近はルアーを買い足していて、ミノーとワームばっかり買っている。
ワームはジョルティ、VJ16。
ミノーは魚道130MD、バーティスSD、サーフグライドを購入。
多分去年一年分くらいのルアーを購入している。
まぁそれでも10個くらいは買った…
最近はルアーを買い足していて、ミノーとワームばっかり買っている。
ワームはジョルティ、VJ16。
ミノーは魚道130MD、バーティスSD、サーフグライドを購入。
多分去年一年分くらいのルアーを購入している。
まぁそれでも10個くらいは買った…
- 2020年3月18日
- コメント(0)
イワシ調査とサーフでのイワシの狙い方の動画の宣伝。
- ジャンル:日記/一般
今日も川にイワシ調査。
自分のイワシ理論の一つに、「塩分濃度仮説」というのがあって、雨が降ると河川の流量が増えてイワシが寄るかもしれない、と考えていた。
着いて早々ボイルっぽいものがあった。
しかしのんびりと釣りをしてしまってノーフィッシュ。
牧歌的な良い風景。
自分のイワシ理論は定性的な分析であって定…
自分のイワシ理論の一つに、「塩分濃度仮説」というのがあって、雨が降ると河川の流量が増えてイワシが寄るかもしれない、と考えていた。
着いて早々ボイルっぽいものがあった。
しかしのんびりと釣りをしてしまってノーフィッシュ。
牧歌的な良い風景。
自分のイワシ理論は定性的な分析であって定…
- 2020年3月12日
- コメント(0)




最新のコメント