プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:1228744

QRコード

釣りに行きまくりました。

  • ジャンル:日記/一般
先週はやたら釣りに行きました。

北茨城には木曜日に行きました。

地形も波も風も良く、狙い通りにソゲが釣れる。






自分の地形の考え方、というか、ベイトはイワシだけであるなら、こいつらのベイトはシラス。

シラスは遊泳力が無く、潮汐で移動するので流れが弱く溜まっているような場所で出やすいです。

イワシが入ってくるマズメ以外は狙えないような状況。

後はしっかりしたヨブ狙いというのも考えられたのでそっちを狙えばよかったかな、と思いました。

まぁ釣れてよかった。

次の日は釣りに行くも、海を見るだけ。

竿出さずに帰り。

その次の日は鉾田に入るもSNSでやたら神栖が調子いいとのことで、たまには情報だけで向かってみることに。

ついてすぐにソゲとマゴチ。


マゴチは結構大きかったですが触らずにリリース。


そして、車中泊というのも一度はやってみたかったので、銭湯に入り、すぐに寝ます。

久々の朝まずめに釣りに行くと、結構な人。

それでも全体で200人は居ないくらいです。

実はサーフのキャパはかなり少ない。

みんな前を向いて定位置で投げてますが、これは飽きが早そう。

空いているところに入り、ソゲの出そうな離岸流の手前をねちねちやってソゲ2枚、沖を投げるとイワシが入っているのか、青物が釣れました。





場所によってはイワシだらけだったようで、一か所で20枚以上出たとのことでしたが、「イワシだらけ」の言葉以外に興味なし。

調子の良いサーフは今まで100%カタクチが入っているので、確証をますます強め、自分の理論の根幹である「ヒラメのベイトはイワシだけ」という基礎をさらに固めることとなりました。

シロギスもいたようですが、関係ないと科学的には断定できません。

が、釣り的には鹿島灘にはヒラメのシロギスパターンは絶対に関係ないと言い切ってしまって問題無いと思います。


ヒラメのベイトに関しては不毛なケンカが続くばかり。


今年のヒラメの胃内容物についてのグラフを貼っておきます。





完全に新しいことをやっているので叩かれるのはしょうがない事。

今まであったサーフ釣りの概念は全て間違ってますよ、って言って穏便に済むはずがない。

そこら辺も自分も良く分かっていたんだけど、まぁ黙っていられず。

トラブルだらけなんだけど、人間というのは考える以上に保守的なので、しょうがないかなぁ、と思って一人で釣りをやってきました。

コメントを見る