プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:1304961
QRコード
▼ 5月25、26日釣行
- ジャンル:日記/一般
5月25日。
この日は前日

こんな海流で局所的な温水塊が県央に接近。
もう絶対イワシいるだろー、と思ったのに不発。
沖の瀬の切れた場所をかっとび棒で狙うとガツガツとアタリ。
すかさずアワセると・・・バタバタとした感じにずっしりした重み。
しかしながら、「状況が悪いのにこんなデカい魚掛かるわけない、まさかもうこのサイズのエイが・・・」

ひえー、結構でかい。
しかも尾っぽでラインを叩かれた感じがあったものの、リーダーをチェックせず投げると大事な大事なブルピンを高切れロスト。
フック交換したばっかりだったのに・・・
でもGクラフト1092がパワーのある竿だとわかった。
かなり強い竿でドラグの調整しないとラインが切れそうな感じがした。
5月26日。
今日はヒラメラーさんと釣り。
最初は鉾田に入った。
朝マヅメに到着するとかなりの人、人、人。
500mしかないサーフに13人の使途が集まり、ひしめき合う。
まさに最後の晩餐といった所か。
が、誰の竿も曲がらず。
見ていて思ったのはロッドをあおったりしてアクション付けている人が多かった。
ヒラメラーさんと合流し神栖に向かう。
そこでヒラメラーさんは面白魚を釣り上げていた。
神栖は流れ込み近くは釣りになりそうな地形があるんだけど、なんか状況が相当悪いみたいで全然ヒラメが揚がってないらしい。

今日の様子。
神栖は超低水温。
関東のみならず仙台方面まで合わせても一番水温が低いという有様。
多分海流の流れで湧昇しちゃってるなぁ・・・
海流が南から北に流れるもんで水が底から巻き上げられると予想する。
カタクチイワシは絶対どこかに入っているハズ。
頑張って探します。
この日は前日

こんな海流で局所的な温水塊が県央に接近。
もう絶対イワシいるだろー、と思ったのに不発。
沖の瀬の切れた場所をかっとび棒で狙うとガツガツとアタリ。
すかさずアワセると・・・バタバタとした感じにずっしりした重み。
しかしながら、「状況が悪いのにこんなデカい魚掛かるわけない、まさかもうこのサイズのエイが・・・」

ひえー、結構でかい。
しかも尾っぽでラインを叩かれた感じがあったものの、リーダーをチェックせず投げると大事な大事なブルピンを高切れロスト。
フック交換したばっかりだったのに・・・
でもGクラフト1092がパワーのある竿だとわかった。
かなり強い竿でドラグの調整しないとラインが切れそうな感じがした。
5月26日。
今日はヒラメラーさんと釣り。
最初は鉾田に入った。
朝マヅメに到着するとかなりの人、人、人。
500mしかないサーフに13人の使途が集まり、ひしめき合う。
まさに最後の晩餐といった所か。
が、誰の竿も曲がらず。
見ていて思ったのはロッドをあおったりしてアクション付けている人が多かった。
ヒラメラーさんと合流し神栖に向かう。
そこでヒラメラーさんは面白魚を釣り上げていた。
神栖は流れ込み近くは釣りになりそうな地形があるんだけど、なんか状況が相当悪いみたいで全然ヒラメが揚がってないらしい。

今日の様子。
神栖は超低水温。
関東のみならず仙台方面まで合わせても一番水温が低いという有様。
多分海流の流れで湧昇しちゃってるなぁ・・・
海流が南から北に流れるもんで水が底から巻き上げられると予想する。
カタクチイワシは絶対どこかに入っているハズ。
頑張って探します。
- 2018年5月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 2 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 1 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 10 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 21 日前
- タケさん
最新のコメント