プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:271
- 昨日のアクセス:283
- 総アクセス数:1319136
QRコード
▼ ヒラツイ1日目。早速座布団で企画ブレイカー運営爆誕の巻。
- ジャンル:釣行記
今日はヒラツイ1日目。
10月は釣果を削ってでも釣りの感覚を取り戻すのに集中。
そして10月31日、ヒラツイ前夜。
この日はスペースというツイッターの機能を使って、みんなでヒラツイの作戦を立てようと会議。
そのなかにJさんが「鉾田で神栖に勝ちたい」というお言葉をいただきました。
自分も鉾田が実は大好きで、鉾田の釣果で神栖に勝つ、というのが一つの目標。
久々楽しい釣りのお話となったので、釣果情報は完全に神栖優位だけどヒラツイ初戦は鉾田に行くことに。
まずは、「今季ぜったい座布団が出る」と断言しているポイントに到着。
まぁここは絶対出る。
しかし、潮位が低いせいで波形勾配が悪い。
大会なので負けず嫌いを発揮せず、さっさと移動。
潮位が低いのを考慮して、イワシの居る地域で深い所を選ぶと、ここしかない、という場所が浮かんでくる。
早速そこに向かい、再IN。
まずはメタルジグ40gから。
リフト&フォールでしっかり底を取る。
が、アタリなし。
遠投で反応がないので手前を攻めることに。
ここのところ、鹿島灘で大絶好調のジョルティ22gに交換。
ポイントを手前のショアブレイクと沖の瀬からかかる流れにしぼりリーリングとトゥイッチでしっかりラインメンディングしながら底を取って、またリーリングでリフトさせる。
すると、イシモチのようなアタリが数回発生。
中にはフックが掛からないだけでアワセも居れるアタリもあった。
魚は居そう、とさらにキープキャスティングすること3投目。
手前のショアブレイク付近でずっしりとした重みを感じるアタリ。
引き合わせを入れると根掛のような感じ。
引きはがすと、独特のヘッドシェイク。
これは完全にヒラメ、しかも相当デカい。
後ろに少しずつ下がりながら、竿を立てずに絞り込みじわじわとプレッシャーをかけショアブレイク付近まで寄せる。
途中何度か怖いシーンがあったが、ここでひるまず引き切らないと首を振られると直感し、引き並みの中でもテンションを抜かずに引き続ける。
ここがサーフのファイトでは大事な所。
上手く波に乗せ、ランディング。
波から現れたのは立派な座布団ヒラメ。

76cmでした。
運営なのに初日に座布団のウェイイン。
批判覚悟で早速ヒラツイで投稿すると賞賛の嵐をいただきました。
ホントによくジョルティは釣れる!
なんと今回17枚ヒラメのウェイインがあり、そのうち7枚がジョルティ。
もう鹿島灘のサーフヒラメと言えばジョルティ一択というくらいジョルティの連打です。
ブルーブルー大好きなので宣伝させていただきます。
まぁ自己記録ではあるんだけど、実はそこまで嬉しくない。(追記これはウソ。過呼吸になるくらい興奮していました)
なぜなら、うれしさとはまぐれが入った時に湧き上がるものだから。
ガッツポーズなんていうのは練習不足の証拠だと聞いたことがある。
ヒラメを雑に思っているつもりは全くなくて、とてもヒラメに感謝しています。

後日、しっかりとヒラメの供養にお酒をささげてきました。
釣りを再開し、今度は手前がダメなので沖に投げるとすぐアタリ。
今度は45cm
2匹釣って満足だったので帰りました。
楽しかったです()
10月は釣果を削ってでも釣りの感覚を取り戻すのに集中。
そして10月31日、ヒラツイ前夜。
この日はスペースというツイッターの機能を使って、みんなでヒラツイの作戦を立てようと会議。
そのなかにJさんが「鉾田で神栖に勝ちたい」というお言葉をいただきました。
自分も鉾田が実は大好きで、鉾田の釣果で神栖に勝つ、というのが一つの目標。
久々楽しい釣りのお話となったので、釣果情報は完全に神栖優位だけどヒラツイ初戦は鉾田に行くことに。
まずは、「今季ぜったい座布団が出る」と断言しているポイントに到着。
まぁここは絶対出る。
しかし、潮位が低いせいで波形勾配が悪い。
大会なので負けず嫌いを発揮せず、さっさと移動。
潮位が低いのを考慮して、イワシの居る地域で深い所を選ぶと、ここしかない、という場所が浮かんでくる。
早速そこに向かい、再IN。
まずはメタルジグ40gから。
リフト&フォールでしっかり底を取る。
が、アタリなし。
遠投で反応がないので手前を攻めることに。
ここのところ、鹿島灘で大絶好調のジョルティ22gに交換。
ポイントを手前のショアブレイクと沖の瀬からかかる流れにしぼりリーリングとトゥイッチでしっかりラインメンディングしながら底を取って、またリーリングでリフトさせる。
すると、イシモチのようなアタリが数回発生。
中にはフックが掛からないだけでアワセも居れるアタリもあった。
魚は居そう、とさらにキープキャスティングすること3投目。
手前のショアブレイク付近でずっしりとした重みを感じるアタリ。
引き合わせを入れると根掛のような感じ。
引きはがすと、独特のヘッドシェイク。
これは完全にヒラメ、しかも相当デカい。
後ろに少しずつ下がりながら、竿を立てずに絞り込みじわじわとプレッシャーをかけショアブレイク付近まで寄せる。
途中何度か怖いシーンがあったが、ここでひるまず引き切らないと首を振られると直感し、引き並みの中でもテンションを抜かずに引き続ける。
ここがサーフのファイトでは大事な所。
上手く波に乗せ、ランディング。
波から現れたのは立派な座布団ヒラメ。

76cmでした。
運営なのに初日に座布団のウェイイン。
批判覚悟で早速ヒラツイで投稿すると賞賛の嵐をいただきました。
ホントによくジョルティは釣れる!
なんと今回17枚ヒラメのウェイインがあり、そのうち7枚がジョルティ。
もう鹿島灘のサーフヒラメと言えばジョルティ一択というくらいジョルティの連打です。
ブルーブルー大好きなので宣伝させていただきます。
まぁ自己記録ではあるんだけど、実はそこまで嬉しくない。(追記これはウソ。過呼吸になるくらい興奮していました)
なぜなら、うれしさとはまぐれが入った時に湧き上がるものだから。
ガッツポーズなんていうのは練習不足の証拠だと聞いたことがある。
ヒラメを雑に思っているつもりは全くなくて、とてもヒラメに感謝しています。

後日、しっかりとヒラメの供養にお酒をささげてきました。
釣りを再開し、今度は手前がダメなので沖に投げるとすぐアタリ。

2匹釣って満足だったので帰りました。
楽しかったです()
- 2021年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 5 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント