ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
<< 2025/7 >>
キーワード:
2025年 3月 (1)
2025年 2月 (2)
2025年 1月 (1)
2024年11月 (3)
2024年10月 (2)
2024年 9月 (2)
2024年 8月 (3)
2024年 7月 (3)
2024年 6月 (4)
2024年 5月 (2)
2024年 4月 (1)
2024年 3月 (3)
2024年 2月 (2)
さらに表示
2024年 1月 (1)
2023年12月 (4)
2023年11月 (4)
2023年10月 (3)
2023年 9月 (5)
2023年 8月 (5)
2023年 7月 (3)
2023年 6月 (5)
2023年 5月 (4)
2023年 4月 (2)
2023年 3月 (5)
2023年 2月 (5)
2023年 1月 (3)
2022年12月 (5)
2022年11月 (1)
2022年10月 (4)
2022年 8月 (1)
2022年 7月 (7)
2022年 6月 (3)
2022年 5月 (7)
2022年 4月 (3)
2022年 3月 (2)
2022年 2月 (2)
2022年 1月 (4)
2021年12月 (8)
2021年11月 (6)
2021年10月 (2)
2021年 9月 (4)
2021年 3月 (2)
2021年 2月 (4)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年 9月 (2)
2019年 8月 (3)
2019年 4月 (1)
2019年 1月 (2)
2018年12月 (1)
2018年 9月 (2)
2018年 7月 (2)
2018年 5月 (1)
2018年 4月 (2)
2018年 3月 (1)
2018年 2月 (1)
2018年 1月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年 8月 (3)
2017年 7月 (7)
2017年 6月 (8)
2017年 5月 (4)
2017年 4月 (5)
2017年 3月 (3)
2017年 2月 (3)
2017年 1月 (8)
2016年12月 (8)
2016年11月 (8)
2016年10月 (6)
2016年 9月 (4)
2016年 8月 (6)
2016年 7月 (10)
2016年 6月 (5)
2016年 5月 (4)
2016年 4月 (6)
2016年 3月 (4)
2016年 2月 (6)
2016年 1月 (10)
2015年12月 (9)
2015年11月 (7)
2015年10月 (17)
2015年 9月 (3)
2015年 8月 (10)
2015年 7月 (13)
2015年 6月 (16)
2015年 5月 (12)
2015年 4月 (11)
2015年 3月 (7)
2015年 2月 (5)
2015年 1月 (7)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (3)
2014年 9月 (5)
2014年 8月 (1)
2014年 7月 (2)
2014年 6月 (5)
2014年 5月 (3)
2014年 4月 (3)
2014年 3月 (1)
2014年 2月 (3)
2014年 1月 (3)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (4)
2013年 9月 (3)
コメントを見る
なんかカッコイイです(>_<) 宮崎は聖地の都ですわ
REI
>REIさん ボクはペーペーなので、てげてげにやります(^^;宮崎、都構想(笑)
どっからが山かがわかりません(笑)
ジェット松田
>ジェット松田さん 通行人が女子高生からお婆ちゃんに変わったら、もうそこは山です(笑)
ヤマメが釣れますよ笑
ぜっきー
>ぜっきーさん まだ言いよるじ!ヤマメせ〰ん!(笑)
ボクも山スズキ大好き〰(^-^)/ アジ&メバルも好き〰(笑)
やなちゃん
>やなちゃんさん そろそろメバルが下り坂に差し掛かると思いますので、山開拓に行きますよ‼
山スズキ 山バス 山イダ 山ニゴイ 山ヌタイ 間違いはどれでしょう?
ルチ少年
ヌタイさんとのこの会話がなぜ成り立つのか不思議です(笑)(笑) 山スズキいいですね、激流の中から引きずり出すの、たまらんです
デニーロ
>デニーロさん これは 万物の声 です(笑)キャプチー‼
>ルチ少年さん この問題は 永遠のテーマですわ( ̄ー ̄) チンチンポコポコ ジュンジュワ~♪
チンチンポコボコ ポコチンチン チンチンポコボコ ポコチンチン ニャーオー♪
たかくらゆういち
>スタイ商店さん マジですか~それなら上も期待できそうですねぇ。今年はポッパー買いますわ‼チュンチュン
だから 山鱸に会いに行く♪ 今年もね✨
シャンテン
>シャンテンさん くれぐれも猪には気をつけんと(^^;
好きなんだけどなぁー。 出会いたいなぁー。 いつもホゲるんだよなぁー。笑 ウェーダー買いました??♡
やまやまだ
>やまやまださん 購入の目処が立たんので、土下座してみるわ…
僕も今年は上流を探ってみます(^-^) めちゃくちゃホゲそうですけどね。笑
moりりん
>moさん やまだ大先生と行けば奇跡が起きますよ!先生もいろいろ調査されてるようなので間違いないでしょう♪
山に棲む鱸って、ここで知った衝撃でしたね。 男子と鱸は上流へ・・・喜びと落胆を味合うために。
ラビ
>rabitharryさん それまでは山で鱸など考えたこともありませんでした。魚は10枚上手でした(^^;
夢を魅せてくれる 山に感謝です(*ˊૢᵕˋૢ*) そして非常識に出会えた感動は なにものにも変え難い 歓びがあります(* v v)。
Scar★朝テント
>Scar★朝テントさん セイゴであっても嬉しく思いますからね。山奥に遡上した魚に敬意すら覚えます!
どこまでも登っていく 彼らはなんとも言い表せない 存在です 最上流にいる主を釣って みたいですね(笑)
クリフ
>クリフさん 去年は惨敗だったのでまずは1本を目標に入山します!
まさに、美学(^^) こういう美学は男の子にはたまらんです( ´∀`)(笑)
スズキんぐ
福岡県
>スズキんぐさん ボクは美学を語るなんて愚か、勉強せにゃならんことだらけです(笑)
上に行くほど個体数は減りますからね でもムラムラ止まりませんですね( ̄ー ̄ゞ-☆
シャロー
>シャローさん 人も魚も根性勝負なエリアでした。居ないかもしれないけど、そこにロマンを感じますね(^^)
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント