プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (1)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:261
  • 昨日のアクセス:542
  • 総アクセス数:1435788

QRコード

浦戸湾遠征②

どうも!
前回の続きで浦戸湾遠征の2日目です!
日程的には、2日目は翌日の仕事を考えると釣りが出来るのは、出来ても19時くらいまで。
昨日と同じように、昼間のうちにポイントを見つけておきたいです。
そして状況的には昨日との違いは今日は、朝から雨!!
昨日は、「流れ」をキーワードにポイントを絞っていきましたが…

続きを読む

浦戸湾遠征①

どうも!
四国に住んでるからには一度は行って見たかった高知県の浦戸湾に行ってきました!
神奈川にいた時は、夢の彼方のポイントでしたが、愛媛からなら車で3時間!(下道オンリー♪笑)
仕事が終わり、準備をしてから家を出発!
朝まずめに到着したのは、浦戸湾ではなく、仁淀川河口サーフ(^^)
初めて訪れた四国太平洋側…

続きを読む

夏から秋のシーバスまとめ

どうもー
なおです!
最近は、暑い日より涼しく感じる日も増えてきて、すっかり秋になってきましたね(^^)
去年の今時期の釣りは、アコウ釣りとアオリに没頭してしまっていたので、今年はしっかりシーバスを狙っています。
魚がいる時といない時のタイミングがはっきりとしてるのが瀬戸内海。
基本的に魚は、常に移動してま…

続きを読む

高知県 沖ノ島でルアー釣行!

  • ジャンル:釣行記
どうも!ナオです!
この所、仕事に忙殺されており、肉体的にも精神的にもガタガタ言ってました。笑
厳しい状況なのは分かってるけど…
体力もお財布もすっからかんでほんと限界ですわ…
そんな状況でなかなか釣りどころでは無かったのですが、今回は友達が計画から渡船の予約までしてくれたので、行ってきました!沖ノ島!

続きを読む

瀬戸内イカパターン

どうも〜ナオです。
今回は久々のシーバスの話。
コンスタントに釣れていたハクパターンも終わり、ここから釣れるのは雨の増水パターンとイカパターン。
今回はイカパターンを狙ってきました!
この時期、今治では、10㎝から15㎝くらいのチイカと呼ばれるイカが常夜灯の明かりに集まってきて、それを狙ってシーバスが集ま…

続きを読む

汎用性抜群のギリング125!

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (バス)
どうも!
以前に紹介しました、雨の日に起こるミミズパターン。
こちらが今年は例年ほど、爆発力がないので、ミミズパターンに囚われずに、ギリング125HFで広く探っていくと、良い釣果に恵まれましたのでその報告をいたします。
この日は雨の後で高活性が期待出来ましたが、増水がそこまでではなかったので、狙いを絞り易…

続きを読む

プロトワームでハタゲー!

どうも!
この日は、久々にハタゲームに行ってきました。
私の住む愛媛県では、瀬戸内海側ではキジハタが、太平洋側ではオオモンハタが狙える面白い県です。
この日は、太平洋側でデカいオオモンハタ狙い!
でしたが、本命のデカオオモンは現れず、その帰りに小型のハタを狙いました。
使ったルアーはこちら!
プロトリン…

続きを読む

イモフリッパーは、ペンシルベイト!?

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (バス)
どうも!
この日もメジャーフィールドの乙女川へ行ってきました。
狙った場所はこんな浮きゴミが多い場所。
普通はフロッグやテキサスリグで狙うと思いますが、このポイントはボラの稚魚をバスが食っているので、横の早い動きに反応が良いんです。
と言うわけで使ったルアーはイモフリッパー!
これをノーシンカーで普通に…

続きを読む

ジークローラーの房掛けで連発♪

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (バス)
どうも!
今日は、良い雨が降ったので、野池へ「ミミズパターン」をやりに行ってきました。
雨が降ると、水捌けが悪い場所は水溜りとなりますが、その時に地面にミミズがいると、そのミミズは窒息死してしまいますので、そうなる前にミミズは地面から出てきて、水捌けの良い場所を探して動き回ります。
その時に運が悪いミ…

続きを読む

イモフリッパー エビチューン!

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (バス)
どうも!ナオです!
最近は頭の中がバスばかり…
ここ最近は、ジークラックさんの公式ブログのほうで書かせて頂いておりましたが、こちらにもちょいちょいアップしていきますね♪
今日も超メジャーフィールドである乙女川に行ってきました。
今の乙女川は急激に増水していて、バスが広く散っているため、サイズを選び難いと…

続きを読む