プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (1)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:200
  • 昨日のアクセス:230
  • 総アクセス数:1456537

QRコード

真冬こそバス釣り!

  • ジャンル:釣行記
  • (バス)
どうも〜ナオです。
この日は、暖かい風に雨!
曇っていたので朝の放射冷却もなく、気温も水温より大分高いので、絶対バスが動くはず!
と鼻息荒く、乙女川にバス釣りに行ってきましたよ!
乙女川の特徴として、この川のバスはあまり一箇所に固執せずに、動き回っています。
それは全体的に浅くてこれと言ったカバーがなく…

続きを読む

港の居着き君

どうも〜ナオです。
この日は、磯シーバスの開拓をしましたが、全くダメ。
悔しかったので帰り道に港巡り!
なんとか2本ぽろっと拾えました(^O^)
ヒットルアーは、サスケ75ss
小さくてもしっかり飛んで、重さの割にはアクションもキビキビと泳いで良い感じ♪
ベイトも何も入っていなくて、透明度が高い状況。
シーバスも群…

続きを読む

アジングの聖地 佐田岬

どうも〜ナオです!
元旦は、お休みを頂いたのでアジングの聖地と呼ばれる「佐田岬」に行ってきました!
ここは、ギガアジやメガアジなんて呼ばれる40アップ、50アップのアジが釣れるので、メディアでその名を聞いた事がある人もいることでしょう。
友達と行ったのですが、隣でやってるのに、腕の差を見せつけられて来まし…

続きを読む

メバルの楽しさと掲載誌

皆さま!
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!
年末年始は水産業界にとっては、最も忙しい時期。
僕も例に漏れず、しっかりと激務を遂行しております!笑
という訳で、ご挨拶やコメント等、出来ていなくて申し訳ありません!m(_ _)m
でも忙しいとは言っても、釣りをしないのは違うよね〜
30分…

続きを読む

瀬戸内海はエギングパラダイス?

どうも〜ナオです!
今日は更新していない間に釣りまくっていたアオリイカイカの話。
いやー、、神奈川から来た僕からしたら、今治って……
アオリイカ釣れすぎだろ!
どうなってんだこの地は……
と思っていましたが、地元の人も今年は今までにないくらい異常に居る年なだけで普段はこんな釣れないと言っていました。
とりあ…

続きを読む

アコウゲーム開拓記

どうも〜ナオです。
少し前の記録になりますが、アコウ釣りの模様を。
この日も仕事終わりに海へ!
航空写真を見て、目星を付けていた場所。
到着して地形を探ると、思っていたような地形ではなかったものの、砂地に海藻が所々あり、良い感じ♪
中でも、特に海藻が固まっているスポットがあったので、そこをしつこく攻めて…

続きを読む

今治 アジング 尺はまだか

どうも〜ナオです。
昨日の釣行。
釣れないシーバス開拓に行こうかと思ったけど、会社の先輩の要望もあり、アジングへ。
この時期の今治のアジングは、場所と傾向さえ掴めば、まずボーズはありません。
ということで、最近好調のポイントへ。
このポイントは、いつもボトムパターン。
カサゴを釣るかのように、ボトムでリ…

続きを読む

コブダイ遠征 淡路島

  • ジャンル:釣行記
どうも〜ナオです!
今回は、淡路島にコブダイを狙いに行った時の話。
以前にもコブダイ狙いで淡路島へは行っていて、その時は、手探り状態で3日間、淡路島を彷徨い続け、最終日に何とか、コブダイを手にしました。
この時のログはこちらから!
その①
その②
その③
今回はポイントも釣り方も分かってるし楽勝でしょ〜と仕事…

続きを読む

多忙

  • ジャンル:釣行記
どうも〜ナオです。
えーと。。まずはじめに、、
サボりすぎました!申し訳有りませんでしたm(_ _)m
いや〜流石にブログをサボりすぎました。
このブログをはじめて6年目?
こんなに更新しなかったのは始めてですね。
釣りにはちゃんと行っているんですが、、
なんせ、、忙しい。。
自分のイメージしていた社会人像より遥…

続きを読む

アコウゲーム(キジハタ)のいろは。着底編

どうも〜ナオです。
前回の続き!
自分の投げたルアーが水中でどうなっているのか?
をより鮮明にイメージするために、アコウに限らず、ボトムを取る釣り全てに通じる基本動作を解説するこのコーナー。
(勝手にコーナーにしました。笑)
今回も前回と同じように、図を使って解説します。
え?図のせいで逆に分かりにくい…

続きを読む