プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:1392238
QRコード
▼ 伊豆磯ヒラスズキ!
- ジャンル:ニュース
- (ヒラスズキ)
どうも!絶賛長期出張中のナオです。
コロナで飲みにも行けず、やる事がないので、昔の釣行を更新します。
この日は、仕事終わりの夜は磯メバル→車で少し仮眠して翌日は1日中渓流→夜中から富山ホタルイカ(山梨で凍結した高速にビビって引き返す)→そのまま夕まずめ三ツ石ヒラスズキ→少し寝て深夜2時に再集合して伊豆ヒラスズキという、鬼スケジュールで磯へ。笑
もう到着した時には既にめっちゃ疲れてるww
でも、そこは釣り人。
夜明けと共に磯に入り、どれだけ疲れていても海を見れば復活!!
……のはずが、、
めっちゃ凪いでるwwww
伊豆まで行ったけど、全くの波なしにテンションただ下がり。笑
でも貴重な休日をここで諦める訳にはいかない!!
と再び伊豆の崖を登り、磯に降りてダメなら車で移動!!
とランガンすること3箇所目。波と風が丁度いい磯に辿り着く。
めちゃくちゃいい感じのサラシだが、セオリー通りに攻めるも、僕も同行者のコーダイにもアタリはない。。
もしかして、ルアー見えてないのかな……
と敢えて波がなくなったタイミングで、シンキングミノーを沈めてサラシの下を通してみると一撃で〜
ゴチン!!!
ヒットルアー:ブローウィン140s
めっちゃ太いヒラ(^∇^)
魚はいて、活性も高かった。
でも攻め方一つで反応が出たり出なかったりする。
ヒラゲームは奥が深い。。
このサラシも二人とも何回もルアーを通してたんですよ。
最近思うのは、ヒラスズキってサラシの中に普通にルアーを通して普通に食う状態って、彼らの生活の中のほんの一部分の状態に過ぎない。
イワシじゃない、ナミノハナやハクなんかを食うためにサラシに付いている魚。
荒れたタイミングでサラシに刺してくる魚。
イワシについて入ってくる魚。
そして伊豆のような水深のある磯なら、ボトム付近に居着いてる魚。
本当に色々な状態のヒラスズキが居て、自分は今どんな状態のヒラスズキを狙っているのかを考えながら釣りをしないと、釣れる魚は少ない。
それをコーダイや、マサさんのような上手い人が見せてくれるから、ようやく理解出来てきた気がします。
ちなみにこの攻め方を見たコーダイも、すぐに同じサラシからGET(^^)
ほんとこいつ釣り上手い。笑
あと何より、ポイントを探す能力が素晴らしい。
今回の僕のヒラは100%彼のおかげです!
その後も同じサラシから、何バイトもあり…
ヒットルアー:ハイスタンダード120F
サイズアップ〜(^∇^)
その後は、ここで粘ればまだ出るかもしれませんが他の人が数人来たので移動。
そしてこのポイントの後もランガンを続けてしまい、気付けば夜の21時……この日回った磯は6箇所……
帰り道は、流石に死んだ目で運転して帰りましたとさ。爆
とりあえず、アイスにモンスター入れると美味しいし目が覚めるから釣りし過ぎて疲れた人は是非真似して下さい。爆
ではでは〜
- 2020年4月5日
- コメント(2)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント