人生で一番高い釣り具を買った話


唐突ですが、自分が持っている一番高い釣り道具って何ですか?

 
高級ロッド? ハイエンドリール? カヤック?  ボート? 桟橋!!? ?  を買った方もいらっしゃるようですが・・・
 
オッサン、過去最高額の釣り具を買いました
その額なんと余裕の100万円 越え!!
 


 
自動車ですけどね
 
イスや帽子は釣りに使っても釣り具とは呼びません
釣りのために使う、釣り専用の道具を釣り具と呼びます
 
そういう意味で、私にとって自動車は完全に釣り具です
だって、釣りにしか使わないもん
 
 
以前から車が欲しいと思っていました。
ただ妻があまりいい顔をしません。
車を買ったら釣りに出歩きまくることをよくわかっているのです
 
ある日、オッサンはついに我慢できなくなってしまい、妻には黙って買っちゃいました 

「買っちゃいましたww」って、ネットでよく見るやつですネ
 
 
欲しい車種は決まっていたので、最寄りの店に連絡し現車確認もせず買いました
今思うと詳しい知人に相談した方が良かったかもしれません
 
 
車を買ったおかげで、行動範囲が飛躍的に広がりました
さっそく公共交通機関では行きにくかった釣りの聖地を巡礼しております


 
 mxxzwye39iy4te7jz5kt_480_480-4d836539.jpg
 
 
とか
 
 4irwisn8pf6byb3375d5_480_480-335f6ce7.jpg
 
 
とか
 
 3shgynpvzoa8dtrwaztj_480_480-c6867cea.jpg

 とか。。。


この日はとある漁港で夕方から釣り開始です
帰りの時間を気にせず釣りができるのも自動車のメリットです
 
先発はラザミン90
 

d6jo2fxdh8p6nn7rfbj2_480_480-9fa8cf2f.jpg

初めて使いましたが、気持ちよく飛びます
 
シューっと良い姿勢で飛んでいきます・・・と思いきや2投目で変に回転して壮大なエアノットができてしまいました

 
特に向かい風というわけでもなかったので、首を傾げつつもラインを組みなおします
 
のんびりノットを組んでいるうちに日も暮れ、水面が騒がしくなってきました
港内でバシャバシャと小魚が騒いでいます
 
期待値は十分、人差し指で少し強めにフェザリングしながら投げました
 
ところが数投でまたエアノット
しかも3か所も大きなコブができてしまいました
こんな事は初めてです
 
さすがにおかしいと思ったのですが、ラインは無くなってしまいました
(帰宅して確認したところ、リールの部品が欠損していました。スプール交換の際に落としてしまったようです)
 
 
ルアーでの釣りはできなくなってしまいましたが、港内でバシャバシャしている小魚の正体が気になります
  
餌釣りのタックルが車に積んであったので、ウキを付けて釣ってみることにしました
 
こんなにたくさんいるのだから簡単に釣れると思いきや、なかなか釣れません
30分ほどしてようやく釣れたのは20cmぐらいの立派なアジでした
 
さすがに水面でバシャバシャしていたのはアジじゃないでしょうから、小魚の正体は不明のままです
次回はサビキでも持って行って調査してみようかな
 


車を買って行動範囲が広がって、いろいろな釣りができるようになりました
今は月に8回ぐらいのペースで釣りに行っています
この夏は車中泊にもトライしてみようと思います


若干妻の目が気になりますが・・・・

コメントを見る

鶴見多摩(つるたま)さんのあわせて読みたい関連釣りログ