プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1393153
QRコード
▼ トカラ列島とlaulau83gt-s
- ジャンル:釣行記
- (出張フィッシング)
どうも!ナオです!
トカラから帰ってきました~
結果から言うと夢の大物は釣れなかったのですが、(まぁ仕事で行ってるんだから当たり前かw)沢山の非日常を味わうことができ、また次回釣り目的で来たときの為の、ポイントや釣れる時期なんかもしっかりチェック出来たのはデカいですね。
ちなみに今回の出張で使用したのがこのロッド
仕舞寸法53㎝と非常にコンパクトながら、GT用ビッグプラグまで投げられるキャパシティがあり、私のような出張アングラーや遠征にも使いやすいですね。
使用ルアーはぶっ飛びくん95S
ロッド自体にはパワーがありますが、ガチガチのショアジギロッドのようなテイストではなく、しっかりと曲がるロッドなのでこのサイズのルアーでも投げようと思えば投げられます。
(しかし快適に使える訳ではない!←ここ重要w)
一番気持ちよく投げられるのは、やっぱりこのくらいのプラグですね。
写真のルアーはローデット180F(75g)
このロッドを使って一番驚いたのはなんと言っても飛距離。
僕はもともと筋力がなく、レングスのあるガチガチのショアジギロッドや青物用のショアプラッキングロッドでこのクラスのプラグを投げると、竿をしっかりと振り切ることができず、あまり飛距離が出ませんでした。
しかしこのロッドは8.3フィートとそこまで長くなく、そしてしっかりと曲がるので軽い力でルアーを飛ばすことが出来ます。
結果的に、私の場合は10フィートクラスのXHのロッドでヘビープラグを投げるより飛距離が伸びました。
(もちろん、XHのロングロッドでもしっかり振り切れる筋力の方は、飛距離は落ちると思いますよ)
筋力の少ない女性アングラーや長時間の回遊待ちの釣りをするために体力を温存したいアングラーの方にもおススメです^ - ^
そして夜はこのロッドで、ぶっ込み釣り。
トカラの島は、アオリイカが簡単に釣れるので空き時間で釣り、それを餌に夜はぶっ込み。
シブダイやクロホシフエダイ(イッテンフエダイ?)が遊んでくれました。
特に夜の諏訪之瀬島と平島は本当に凄い魚影で、アオリイカ1匹掛けにしてもすぐに丸呑みして釣れます。
こいつらは5.60㎝程度でも、最初の突っ込みが本当に凄いパワーで驚きました。
まぁ、この竿はGTやピライーバも獲れる竿なので、すぐに浮いて来てしまいますが…w
(片山さんのlaulau83gts を使ったGTキャッチの動画はこちら)
流石に途中で掛かったマダラエイは全く動かなかったけどねw 地元の人曰く、あのエイは畳2畳分くらいあるから人力であげるのはまず無理だそうですw
そんなこんなのトカラ列島 出張報告でした!!笑
実はあまり書くのが乗り気じゃなかったトカラ報告ですが、最近はtranscendenceのテスターとして活動させて頂いているので、一応書いておきました!爆
宣伝ばかりになってしまい申し訳ないです。。
ちなみに月曜までトカラにいた僕ですが、現在はなんと北海道にいます。笑
今度は完全プラベートのイトウ釣り遠征なので次はしっかり書いていきますね(^^)
ではでは〜
- 2018年9月29日
- コメント(0)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント