プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:1392359
QRコード
▼ 道具の退化は腕の進化!?なメバル釣り
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
どもども〜ナオです!
前回のバス釣りへの私の熱い思いを綴ったログは、凄いアクセス数だったみたいで^ - ^
もうあうゆう事は今後書くつもりはありませんが、業界の人の目に留まっていたら嬉しいな〜(*^_^*)
それはそうと今回は久々のメバル釣りの話。
次の日は早朝からアルバイトだったのですが、とてつもなく釣りがしたい気分になってしまったので、強行出撃!!笑
今回も磯メバルへ行ってきました。
今回は巻きのパターンで食うのか。
それとも今回も放置で流す釣り?
とりあえず、釣り場に着いて、道具の準備をしていると……
ん?リールが回らない!爆
そういえば、前回のきゃーもさん、みっちゅんさんとの釣りの時に磯で転んで完全にリールが水没したまま、忘れてた……
とりあえず無理矢理、力ずくでハンドルを回して、なんとか糸を巻き取ることは出来るようにまで回復。
とはいえ、ゆっくり巻くことが出来ませんので、これでとりあえず釣りをする前から巻きの釣りは出来なくなりました。爆
という訳で、今回もルアーを放置しておく釣りをすることになったのですが、やっぱりリールがおかしくて、いつもの感じで釣りが出来ない。。
そんな中、試行錯誤しながら行き着いた作戦は…
ルアーを止めている時に、
リールじゃなくてロッドで糸フケをコントロールする!
いつもなら、糸フケをリールを巻いて、「張らず緩めず」くらいの感じにコントロールしていましたが、今回はリールが壊れていて、ちょっとだけリールを巻くという動作が出来ないので代わりにロッドを少しずつ引いて糸フケをコントロールしてみます。
すると………
あれ?いつもより、アタリが分かりやすいぞ!笑
しかもアタリだけじゃなくて、糸に掛かってくる抵抗から水の流れの向きや、強さまで、いつもより全然分かる!!
という訳で、普段は分からないようなアタリまでガンガン取れます。
まさに、リールが壊れてたお陰で、ちょっとだけ進化できた瞬間でした。笑
まぁ、アタリが取れるのと、それを掛けられるのは全然違う話なんですが。笑
アタリは沢山あったのですが、地合が短く、掛けられたのは3匹だけ。
だけどサイズはまぁまぁ。( ̄▽ ̄)

<b>ヒットルアー シャローマジック45</b>
いきなり26㎝。

<b>ヒットルアー シャローマジック45</b>
24㎝
でもその前に掛けたやつはもっとデカくて、針が伸びてしまいました^^;
硬いロッドでやると、細いフックだと、ちょっと無理するとすぐに伸びてしまいますね^^;
そのあとは、急に反応がなくなってしまいました。
いつもここで釣れるやつは、赤メバルが多いのですが、今日は白メバルでした。
白は回遊性が強いと聞いたことがありますが、ちょうど白の回遊に当たったのでしょうかね?
その辺はまだまだ検証な余地ありですね!^ - ^
タックルデータ
ロッド Salty Style Mebaru STMS-802LT-KR
リール レガリス1000
ライン アーマードフロロ0.3号
ルアー シャローマジック45
iPhoneからの投稿
- 2016年2月8日
- コメント(3)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント