プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1393215
QRコード
▼ 湘南河川 磯 赤潮の力
- ジャンル:釣行記
少し前の話。
ゲリラ豪雨が各地で降った時の釣行。
自分にしては珍しく、もう一週間ほど釣りから遠ざかってます。
別に特別釣りがしたい!!
って訳でもないんだよなー。
まぁ、テスト前だしいいか。笑
この日はまずは相模川。
自分の中の予想では満潮からの下げ始めで
上流で降った雨の濁りが入り、さらに雨も降り始めるという予想。
これはかなりアツイ。
少しでも危険を感じたらすぐに撤退するつもりで
完全装備で川へ。
けど現実は、ゲリラ豪雨を各地にもたらした雨雲は川に到達する前に消えてしまい対したに濁りも流れもなし。
つまり、俺なんかが釣れる魚もなし。笑
でも、気配を消して川の中で、変化を待っている時は、自然と一体化してる感じがしてなんか好き。笑
雨がちゃんと降ったら予想通りの流れだったのか。
それともそもそも、俺が読み間違えてたのか。
これを予想出来るようになるまでは、まだまだ経験が必要だなーと思った。
いつかは、確信を持って一番いいタイミングでポイントに入ってサクッと釣って帰りたいな。笑
あと10年くらい修行しないとダメかな。笑
そのあとは、海でエサ釣りしてる大学のやつらの元へ。
こ存知の通り、ここ最近、江ノ島周辺では赤潮が凄い。
自分はこれはプラス要因だと思っていたけどまさにそれを証明する釣果だった。(詳しくは省略。笑)
とにかく生命感と魚種が凄い。
そういえば、こんな所でカエルアンコウゲット。

旧名イザリウオ。
人間の差別用語を魚の名前に当てはめて改名しちゃうのはどうなんでしょうね。
差別用語の基準なんて時代によって変わるんだし。
子供、本土、喫煙者。なんて言葉もあと30年したら差別用語になる気がするなー。笑
朝になって、みんながダウンしたので自分は磯へ。
こっちも赤潮凄い。
んで、生命感も凄い。
ルアーの着水に驚いてトビウオが飛ぶww
始めて見ました。
トウゴロウ?も沢山。

ボラっぽい魚は赤潮に強いのかな?
40gのジグを一時間くらい投げてこんな感じでした。

そのあとはみんで魚食べて、生け捕りにしたやつは部室の水槽に魚ぶち込んで授業でした。
終わり!
あ、関係ないけど、最近。
最上もが というアイドルにハマっています。
可愛すぎです。
殺伐としたフィーモに一輪の花を残して本日はお別れです。
夜勤明けでなんか変なテンションです。
おやすみなさい。笑



iPhoneからの投稿
- 2013年7月13日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント