プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:207
  • 総アクセス数:1007326

QRコード

中華通販第2弾 Abu Garcia MAXエリート(日本未発売機種)

Abu Garciaの新製品MAXエリート、MAXシリーズの最上位機種になります。

現時点で日本で発売しているのは、エントリーモデルのMAX Xとその上位機種MAX SXのみで、その上位機種のMAXプロとエリートは未発売です。

パッケージは、MAXシリーズ共通のようで黒地に赤いMAXのロゴとグレーのアブガルシアのロゴが格好良いです。

今回は、1台当たり7,300円のセールス価格に目が眩んで2000Hと2500Hの2サイズを購入してしまいました。
アメリカでの通販価格が100ドル程度なので、結構リーズナブルに購入できたと自己満してます。

MAX SXとボディとローターの金型は同じようですが、SXはグラファイト製、エリートはC6カーボン樹脂製になっています。

BBもSXの6個に対し、エリートは10個になっています。
ハンドルはカーボンパイプ製。マスターギアはアルミのマシンカットのようです。

ボディは、ゼノンやREVO同様に左右非対称デザインになっています。

個人的には、ガンメタのボディ色とシマノでもダイワでもないこの個性的なデザインが好きです。

遠目で見てもアブのリールだとわかりますね。

ギア比は、6.2:1のハイギアのみ。
オシュレートは、ハンドル4回転で1往復のスローオシュレートです。
糸巻量は、2000HがPE0.8号170m、2500HがPE1.5号160mです。
重量は、2000Hが197g、2500Hが218gです。

ボディサイズは、2000~4000の4サイズ展開になっています。

ハンドルを空回ししましたが、回転は軽快です。
ハンドルノブは、やや大きめで握りやすい形状になってます。
ベールもカチッと良い感じで戻ります。

唯一、不満に感じたのは、ワンウエイクラッチの取付に僅かな遊びがあるところでしょうか。
実釣には全く影響のない部分ではありますが、精神衛生的によくないので、後で修正したいと思います。

総評としては、通常1万1千円の価格を考えると選択肢として十分考えてもよいリールだと思います。
リールの巻き心地に異常にこだわる方や、200gの重量を重いと感じる虚弱体質の方にはお勧めできませんが、他人とは違うリールを使いたい人には、こういう選択も面白いんじゃないかと思います。

コメントを見る