プロフィール

登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:1459471
QRコード
▼ 湘南 船キス
- ジャンル:釣行記
今日は報知新聞主催の
キス釣り大会に出てきました。
ルールは3匹の重量で順位を決めます。

出船!

午後からはいい天気に(^^)
まず、ポイントにつくと
船長がオモリが底を時々叩くくらいで
少し仕掛けを浮かせるといい。
と言っていたのでそれを確実にやってみる。
イメージとしては、オモリは底から
20センチの所。流れに乗ったエサは底から10センチくらいの所を浮いて漂うイメージ。
すると明らかに俺だけ反応がいい。
船長すげーー!!
エサ釣りでもこんなに差がでるものなのか!
回りの人たちを見ると、
上級者?は遠投して、広く探っていて
初心者は真下に落としている。
遠投したほうが釣れそうだけど、
それだとオモリが底についてしまって仕掛けを少し浮かせられないので
自分はちょいとだけ投げて仕掛けを浮かせられる範囲を確実に探っていく。
あとは、魚の反応や外道の多さをみて
エサの大きさとアクションを調節していって終わってみれば
船中1位で、全体では150人中7位。
自分で一番驚いた。笑
そういえば、バス釣りでは
魚の活性が低い時はルアーは小さく。
アクションはスローに。
が基本ですが、海釣りは逆らしく驚いた。
活性が低い時こそ、エサを大きく長く。
誘いも沢山したほうがよく釣れた。
それはたまたまかな?笑
とにかく、一番の釣れるコツは
ヒットパターンを他人に隠し続けること。笑笑
Android携帯からの投稿
- 2013年5月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太












最新のコメント