プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:445
- 昨日のアクセス:711
- 総アクセス数:4259790
QRコード
▼ 使いやすいベイトリール。
- ジャンル:日記/一般
私が使ってるシーバス用リール。
17エクスセンスDC。
何故使うかと言うと。
ラインキャパが使いたいラインがギリギリ巻けるスプール搭載だから。
ベイトリールってほぼ。
バスで使うリールでした。
ココ10年くらいで。
シーバスやトラウトにも使う人が増えて来たよね〜。
20年前はナイロン主体だったが。
その後フロロやPEなど。
色んなラインがでて来た。
そして10年程前から。
ベイトリールにPE巻いてシーバス釣りスタイルで使う人が一気に増えて行った。
当時はPE1.2号とか。
1.5号を下巻きしてラインキャパ調整して使っていたが。
私はモラムにアベイルのシャロースプール入れて。
1.2号下巻き無しで使っていました。
今現在でも。
コレだけベイトでPEのセッティングでシーバスやってる人居ても。
専用のリールって少ないよね〜。
17エクスセンスセンスDCはPE1.5号なら160mくらい。
2号なら110mくらい。
私は150mと100m巻いてつかってます。
ラインとスプールのバランスが自分的に1番良いと思われるスプールだからね。
下巻きすると。
2号200m巻けるスプール搭載機だと。
やっぱりスプールが重くなって。
使い辛いと思ってしまうし。
正直ジギング以外で大型のスプール機使いたいとは思わないです。
勿論ビックベイトとか太いラインの時は使うけどね〜。
だから私19アンタレスがやっぱり1番好きかも。
ナイロンやフロロなら12ポンド100m
PEなら1.5号150m。
1番使うラインキャパのリール。
使用感も最高だもんね〜\(//∇//)\
結局リールなんて。
対象魚で使いたいラインがキッチリ下巻き無い状態で巻けるリールが1番です。
ラインキャパが多いリールは。
オカッパリでライントラブル考えたらって考えれる時だけ使ってますが。
やっぱりルアーを飛ばすとなると。
使いたいラインがスプールにキッチリ下巻き無しってのが。
私にとっての使いやすいベイトリールですね。
- 2022年6月19日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント