アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:601
  • 昨日のアクセス:567
  • 総アクセス数:17673286

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

鹿児島へ

  • ジャンル:日記/一般
鹿児島へ行って来ました。
大詰めのBlueBlueテスター2次試験。
鹿児島空港を降りて宮崎へ。
4月に亡くなった松田正弘さんの実家に行って線香をあげて来ました。
奥様と弟さん、幼なじみで親友の加藤さんと2時間位、故人の生前の話で盛り上がりました。
松田さんの壁を作らない性格は多くの出会いを生み出したのだと改めて…

続きを読む

東京ルアーパラダイス

  • ジャンル:日記/一般
8月31日、東京の秋葉原にて東京ルアーパラダイスが開催されました。
夏のフィッシングイベントっていうのは結構珍しく、主催者、参加メーカーも少しずつ不安を持ちながらも開催準備をしてました。
たくさん来てくれるといいなぁ。
そんな思いで当日を迎えましたが、結果としては1800人近い方にお越し頂き、来場者の…

続きを読む

下げの荒川デイ

  • ジャンル:日記/一般
朝の下げは荒川へ。
小雨が降ってるので、手短な釣行。
先週のログでは魚は深いよと書いたけど、浅いところにも魚はいっぱいいて、こっちはどうやって喰わすんだという話。
鉄板のファーストムービングが一般的に強いけど、潮が走ってる割にタフっている状況ではABS製のバイブレーションの方がよりハマりやすい。
なぜ…

続きを読む

北海道へ その2

前回の続き。
ゆっくりとした時間を過ごしつつ、魚のアタリは渋いみたい。
ケンさんのブランド、BEAMSから繰り出されるTracy25gに2回ほどアタリがあったのみ。
まあのんびりと、いい時間。
でも天気が良くなってきたような・・・?
と思っていると、みるみるうちに晴れてきて、頭上に青空が!
BlueBlue、来た-!
ここで…

続きを読む

北海道へ

  • ジャンル:日記/一般
先週は北海道へ。
メインの目的はBlueBlueテスター二次試験。
北海道では1人だけが二次進出となって経費的にはきつくなってしまったが、それくらい本気でやらなければいい人にも出会えないし、こちらの気持ちも伝えられない。
他にもカタログ撮影やMEGUの撮影など諸々抱えて北海道入り。
朝の6時に家を出て、MEGUを拾っ…

続きを読む

11月19日は

  • ジャンル:日記/一般
今から14年前。
正直な話で言えば、今の数倍の情熱でスズキを追いかけていた。
高校生からこの釣りを始めて無我夢中の時代を経て、19年前にマーゲイから始まった僕のプロアングラーとしてのStoryはX-80SWを産み、ロクテンの時代を作り、そしてレアフォース、ネオンナイトの時代へと続いていった。
そんな最中、大きな…

続きを読む

夏休み その3

  • ジャンル:日記/一般
夏休みと言うだけでワクワクするのは小学生の頃から変わらない。
なぜかというと、高校生までは夏休みが1回しかないからだ。
しかし、大人はその気になれば何度だって夏休みが取れる。
会社員は有給休暇と周囲の空気の限りで取れるだろうし、
経営者になれば、有給なんて制度もないので、社員の尊敬と引き替えに何回だっ…

続きを読む

動画がたくさん

  • ジャンル:日記/一般
この春シーズンは色々な動画を撮りました。
まずはフィッシングステーションさんで
村岡昌憲・初夏のルアーセレクト①港湾部
https://www.youtube.com/watch?v=t1xZw6wJvyk
村岡昌憲・初夏のルアーセレクト②デイリバー編
https://www.youtube.com/watch?v=Qc2dGCk5z7U
村岡昌憲・初夏のルアーセレクト③沖堤・釣り公園編
htt…

続きを読む

夏休み2014 その1

これも1ヶ月遅れですみません。
7月の夏休みのお話。
館山に4泊ほど滞在。
ボートを出して、毎日釣り三昧。
一番好きな釣りはシーバスフィッシングだけど、どんな釣りでも好きだ。
自然の中で遊ぶことが好きなのである。
茂原から磯ヒラエキスパートのTAKEさんが遊びに来た。
まあ、軽くライトジギングでもしましょ…

続きを読む

湘南LTT

  • ジャンル:日記/一般
すいません。1ヶ月遅れの報告。
こんなに忙しいのは過去に無いことなんだけど、まあそれも10月以降は改善すると信じてますん。
開催日は7月6日。湘南平塚港にて湘南ライトタックルトーナメント。
前回の優勝チームのメンバー中心に結成された東京湾奥残念会。
残念な事においてはこの上ないメンバーが揃い、意気揚々…

続きを読む