アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1149
  • 昨日のアクセス:788
  • 総アクセス数:17423106

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

下げの荒川デイ

  • ジャンル:日記/一般
朝の下げは荒川へ。

小雨が降ってるので、手短な釣行。


先週のログでは魚は深いよと書いたけど、浅いところにも魚はいっぱいいて、こっちはどうやって喰わすんだという話。


鉄板のファーストムービングが一般的に強いけど、潮が走ってる割にタフっている状況ではABS製のバイブレーションの方がよりハマりやすい。

なぜかというと、よりスローに動かせるからだ。

魚の目の前にいる時間が長い。

少ない移動距離でリフト&フォールできる。

こんな点を使って難しい魚を獲っていく。





BlueBlueのNarage65は、そんなバイブレーションの中でも、さらにスローな類いにある。

重さは17gでほぼ決まった。
g7dcbs2wj3app6k7pzkn_480_480-177d2d7b.jpg
だから沈下速度は結構速い。他のバイブレーションと比べても変わらない。

ボディを横倒しにしてスライド、もしくはスピンしながら沈んでいく。

が、フックがリーダーを拾うことはほとんどない。(リップのおかげ)



リトリーブすると、かなり遅いスピードでもしっかりとしたアクションをする。パタパタと横に倒れるようなローリングアクションが軸だ。

これは下顎に付いているリップのせいでそうなる。

背中とリップで水を受けてボディを動かしている。






泳ぐ姿勢は他のバイブレーションに比べると水平に近い。

リップがあるから頭を下げるようにイメージされるが、とある力が働いて、むしろ頭を上げる方に効いている。



だから、その分、かなり浮き上がってくる力がある。





沈下速度は速いが、引くと浮き上がりやすい。

という特徴を使うと、

キャストして沈めてボトムを取って、そこからデッドスローで引いても根掛かりしにくいという状況を作りやすくなる。

そこに20cm位のリフト&フォール、大野君がよくやっているヒラ打ちダートなどを混ぜていくことができる。






開始して15分ほどで最初の1本。
m9mfd4nkckwx6mix66rm_480_480-752eafe9.jpg

55m5k9t84p9rn4hhv96m_480_480-bef99394.jpg65くらい。






流れの中でスローにボトム付近をキープする。

これができるようになると、まずまずの釣果は約束される。
3zuk4rueso6drne929h3_480_480-2268a01f.jpg

vm3bbuicamhi6k96ng3d_480_480-71fa5978.jpg

前回のログに上がったものより、リップの強度も問題ないレベルまではなったと思う。




最期はニゴイの活性も上がってきて、時合突入の気配が出てきたところで、泣く泣く撤収。
ivgwc5zpgf59ys65mg7k_480_480-67e92e61.jpg

Narage、この仕様で全国のテスターによる最終テストにまた入る予定。

GOが出れば、冬前には完成するかな。








アピアのロッド開発も順調。
n4vwk9xbxsj2xsvfztje_480_480-3988e941.jpg





 

タックル

ロッド:アピア テストロッド

リール:ダイワ ブランジーノ3012

ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム

リーダー:東レ シーバスリーダー16~40ポンド


 

コメントを見る