アクセスカウンター
- 今日のアクセス:233
- 昨日のアクセス:567
- 総アクセス数:17672918
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
パイロット交代
- ジャンル:日記/一般
- (pain-経営-)
fimoを立ち上げて4年ちょっと。
文字通り、ゼロから立ち上げて多くの人の協力の下にここまで来ることができた。
その感謝と共にお知らせ。
本年10月1日より、弊社自然環境事業本部(fimo)は人事異動を行った。
事業責任者は今までは代表の自分が兼任していた。
だけど、今後のfimoの展開を考えると、より専門的な知識、よ…
文字通り、ゼロから立ち上げて多くの人の協力の下にここまで来ることができた。
その感謝と共にお知らせ。
本年10月1日より、弊社自然環境事業本部(fimo)は人事異動を行った。
事業責任者は今までは代表の自分が兼任していた。
だけど、今後のfimoの展開を考えると、より専門的な知識、よ…
- 2014年10月8日
- コメント(3)
代官山 LUSH LIFE
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
台風が近づく土曜の午後は、子供とドライブ。
どこに行こうかねって聞いたら、どこでもいいというので、パパの大事な人たちがお店を出したので遊びに行こうね、と。
首都高がすいてて30分ほどで代官山へ。
代官山はそれなりに来る街で、文化とか刺激とかが本当に多い町。
あと、日本で最も美人やかわいい子で溢れかえっ…
どこに行こうかねって聞いたら、どこでもいいというので、パパの大事な人たちがお店を出したので遊びに行こうね、と。
首都高がすいてて30分ほどで代官山へ。
代官山はそれなりに来る街で、文化とか刺激とかが本当に多い町。
あと、日本で最も美人やかわいい子で溢れかえっ…
- 2014年10月7日
- コメント(3)
ルアマガソルト取材
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
先々週はルアマガソルト誌の取材で山陰へ。
邪道の企画で、藤澤さんも大野君も一緒に。
スチールも動画カメラもたくさん付いての実釣。
とんでもないミッションを提示され、楽しみつつも本気で頑張った。
一部ね。
詳細は本誌11月末発売号と、動画は12月か1月発売号で。
また一つ釣りが上手くなった取材だった。
邪道の企画で、藤澤さんも大野君も一緒に。
スチールも動画カメラもたくさん付いての実釣。
とんでもないミッションを提示され、楽しみつつも本気で頑張った。
一部ね。
詳細は本誌11月末発売号と、動画は12月か1月発売号で。
また一つ釣りが上手くなった取材だった。
- 2014年10月6日
- コメント(6)
生み出して送り出してひねり出す。
- ジャンル:日記/一般
生み出す
先日、ミラクルワークス増田氏のことを書いたら、結構な反響があった。
あの頃の人たちは年季が入っているせいか、ネット上では結構静かである。
もうすでにこのログを見ていないか、もしかして釣りから離れてしまったのではないか。
そんな風に考えていたのだが、思った以上にみんなしっかりと見ていたことが分…
先日、ミラクルワークス増田氏のことを書いたら、結構な反響があった。
あの頃の人たちは年季が入っているせいか、ネット上では結構静かである。
もうすでにこのログを見ていないか、もしかして釣りから離れてしまったのではないか。
そんな風に考えていたのだが、思った以上にみんなしっかりと見ていたことが分…
- 2014年9月29日
- コメント(7)
東京湾奥は開幕。
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
9月中旬の東京湾奥、港湾部。
あちこちから爆釣の話が入ってくる。
一方で渋い渋いとのログも結構散見する。
走りのシーズンは毎度こんな感じだ。
これから湾奥中がシーバス一色に染め上がる10月まで、日に日に魚影は濃くなっていく。
俺のホームは今年魚入るのかな?
そんな不安も感じながらのホームの夕マヅメゲーム…
あちこちから爆釣の話が入ってくる。
一方で渋い渋いとのログも結構散見する。
走りのシーズンは毎度こんな感じだ。
これから湾奥中がシーバス一色に染め上がる10月まで、日に日に魚影は濃くなっていく。
俺のホームは今年魚入るのかな?
そんな不安も感じながらのホームの夕マヅメゲーム…
- 2014年9月25日
- コメント(7)
フィッシュグリップについて考える~シーバス編~
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス攻略法menu)
フィッシュグリップについて考える。~シーバスシーバス編~
最近のネットで目にする意見のうち、フィッシュグリップでスズキの口を掴むとグリップが下顎を貫通し、魚の口に穴が開いて良くないという意見がある。
中には捕食ができずに死んでしまうという意見も。
なるほど。
魚を大事にする意識もここまで高まってきて…
最近のネットで目にする意見のうち、フィッシュグリップでスズキの口を掴むとグリップが下顎を貫通し、魚の口に穴が開いて良くないという意見がある。
中には捕食ができずに死んでしまうという意見も。
なるほど。
魚を大事にする意識もここまで高まってきて…
- 2014年9月24日
- コメント(0)
BlueBlueテスター公募2014全行程終了
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
BlueBlueテスター公募2014。
BlueBlueにとって初めてのテスター公募。
本当に多くの方に応募頂き、ありがとうございました。
応募した全員のログをひたすら読み込んだ6月。
1次試験の合格者を訪ねて一緒に釣りをした7月、8月。
僕自身が持つBlueBlueの夢をこんなに語ったのも過去に無いことでした。
そして、世の中に…
BlueBlueにとって初めてのテスター公募。
本当に多くの方に応募頂き、ありがとうございました。
応募した全員のログをひたすら読み込んだ6月。
1次試験の合格者を訪ねて一緒に釣りをした7月、8月。
僕自身が持つBlueBlueの夢をこんなに語ったのも過去に無いことでした。
そして、世の中に…
- 2014年9月20日
- コメント(1)
DVD発売
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
前回の発売から何年経ったか忘れてしまいましたが、ようやくシーバススタイル3が発売になりました。
今回は完全リバーシーバス特化した回になりました。
東京湾奥の荒川や旧江戸川でどうやって魚を出していくのか。
僕が川で多用する2種類のドリフトのやり方、
魚のレンジの見極め方、探り方
流れの中で釣果を決定的に分…
今回は完全リバーシーバス特化した回になりました。
東京湾奥の荒川や旧江戸川でどうやって魚を出していくのか。
僕が川で多用する2種類のドリフトのやり方、
魚のレンジの見極め方、探り方
流れの中で釣果を決定的に分…
- 2014年9月19日
- コメント(5)
最新のコメント