アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:329
  • 昨日のアクセス:277
  • 総アクセス数:17417056

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

鹿児島へ

  • ジャンル:日記/一般
鹿児島へ行って来ました。

大詰めのBlueBlueテスター2次試験。





鹿児島空港を降りて宮崎へ。

4月に亡くなった松田正弘さんの実家に行って線香をあげて来ました。

奥様と弟さん、幼なじみで親友の加藤さんと2時間位、故人の生前の話で盛り上がりました。

松田さんの壁を作らない性格は多くの出会いを生み出したのだと改めて思いました。

その恩恵をたくさん受けながらも恩返しもろくにできず、、、。


そして戻ってきた一つの場所。

この5年でなんと10回目です。

もう、ただいまって言ってしまいそうな感覚。
hj5p3vrcvhc6npra3tc9_920_690-921e7b09.jpg






j3azp4bnf9sc7oydse5a_920_690-4e266000.jpg
この地でシーバスに挑む上宮さんと一緒に釣り。彼はバリバリのシーバスアングラー。
北海道の赤塚健一さんブランドBEAMSのテスターでもあります。

BlueBlueは海の総合ルアーメーカーであり、シーバス専門メーカーというわけではありません。

が、彼のスズキ釣りに対するこだわり、ゴミ拾いなどなど、総合的に判断してテスターとして一緒に夢を追いかける事になりました。

BlueBlueにはBlueBlueの。
釣り人には釣り人の夢があります。
それを一緒に追いかけようと。




trc2udmxr29jtba2n3xj_920_690-166bdf3a.jpg

この秋の発売を目指していたSNECON130S。
どうしてもあと一つ詰めたい壁がありますが、今回のプロトでも超えられず。。。

このルアーは、そのS字軌道の動きや様々な事が新しい考え方で設計されています。だからこそ手探りで進んでいるので、時間が掛かる。

だけど、これをやっていて思うのは、水分子の大きさは変わらないということ。様々な要素が変わってもこれだけは変わらない。水分子があと少し大きかったらなぁ。そんな事をこのルアーの開発で思い知らされます。

もう少しお時間ください。






737vdne5h8ovp6sx76c4_920_690-991ff86b.jpg

大隈の夕暮れはいつも何か物悲しくなります。
帰りの車では長渕剛を聞きます。

彼の鹿児島への思い、、憎しみ、愛、葛藤。

東京生まれ東京育ちの自分にはわかりません。

わからないけど、共感できるのです。

かなり一方的で押し付けがましい程の共感力。

これは俺の強みであり、弱点でもあります。




cwjafji6pktar8j5jkdu_920_690-1bc4cb2a.jpg

夜はその上宮さんと、鹿児島のテスター溝口太郎、そしてこの二人を僕に出会わせてくれた今吉さんと4人で飲みました。

思えば、fisherman's mountainを始めた年、僕と今吉さんを会わせてくれたのは松田正弘さんでした。

あの大ニベを狙いに行った時から全ては繋がっていて、松田正弘さんに導かれた4人が今こうして酒を交わしている。

感無量になりました。


kkixcas8ziihakseogx4_920_690-201e0976.jpg

鹿児島の夜は心地良い酒とともにすっかり遅くなりました。

今吉さん、改めてありがとう。







翌朝、鹿屋市の航空博物館に行きました。

鹿児島に来るとどうしても俺の心をかき混ぜるもの。
それは鹿児島が背負う大東亜戦争の歴史です。


小学生の高学年の時、戦争ものの伝記にハマりました。それから高校を卒業するまでに学校の図書室にあったほとんどの戦争ものは読んだ自負があります。

子供ながら、その先人たちの生き様を誇りに思っていました。

だから、特攻隊の若者達や戦艦大和の話を悲劇、と言うのにすごく抵抗があります。

そこに我関せずのニオイを感じるからです。

3kc2gzer7ins3jnz6sep_920_690-c222f070.jpg

戦争は終わったかもしれません。

だけど、彼らが描いた家族や故郷を想う気持ちは俺たちが引き継いでいくべきものです。

akacugg77sofcn59nef7_920_690-d601a9d5.jpg

自分たちは継承者である。

そんな想いで博物館を去りました。




ちなみに、
この航空博物館はおおすみレンタカープランの指定箇所です。
鹿児島空港からレンタカーを利用し、大隅半島のホテルに宿泊し、観光名所のうち2箇所に寄ると1日分のレンタカー代がキャッシュバックされます。

今回は1日借りて2500円ですみました。
社長と言えど、できる経費削減はやるのです。






東京に戻ったけどまた九州に向かう飛行機に乗る前のiPhoneからの投稿

コメントを見る