アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:819
  • 昨日のアクセス:760
  • 総アクセス数:17686908

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

『SEABASS JOURNY』

20代の頃は周囲に凄いと思われたいと思って頑張ってきた面が多分にある。
「周囲に認められたい。」
「周囲に認めさせたい。」
自分の中の劣等感はエネルギーやモチベーションとなって若い僕を引っ張ってきたように思う。
しかし、30代になってから、自分でも凄いと思える人になりたいと思うようになった。
釣り人とし…

続きを読む

imaチャンネル出演

先日、過密スケジュールの中、3時間という人生最短のロケを敢行。
東京湾奥、小潮のデーゲーム。
imaチャンネルご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=iijRpJmcQiU&feature=related
他にも面白い動画がたくさんありまっせ。
※遠征取材中に付き、コメント不可とさせていただきます。

続きを読む

20年という年月の重み

18歳の時、実家を飛び出る様に家を出て、僕は一人暮らしを始めた。
自立したい一心で家を飛び出したものの、一人で暮らすことの大変さを感じながらの暮らしが始まった。
飲食店で朝から晩まで働いて金を稼いだが、趣味のバイクに乗るのにお金がかかりすぎて、給料日前は食パンの残り枚数を数えながら暮らすような日々。

続きを読む

S-1GP&曽根干潟

土曜日のアピア&シャローフィネス試投会は11月23日に順延。
雨だからね。晴れた気持ちいい日に気持ちよくキャスティングフィールを味わってもらいたいです。
またお待ちしています。
日曜日はフィッシャーマンのS-1GP。
開催日:2011年10月23日(日)開催場所:東京都江東区青海2-6地内※大江戸温泉物語の目の前…

続きを読む

雑記20111020

空はいつも何も言わない。
だけど、空に向かって投げかけた言葉はいつも必ず己に帰ってくる。
自分の口から出た言葉は自分に最初に聞こえる。
自分が書き込んだ言葉は自分が最初に読む。
醜い言葉を書き連ねるほど、自分が醜くなるだけ。
思いやりのない言葉を書き連ねるほど、自分が傷付くだけ。
そして、それは空に向か…

続きを読む

目まぐるしい日々

本日、11月末までの全ての日に予定が入った。
過去に例を見ない忙しさで、休み無し。
それも皆様のおかげなので頑張る次第なのだけど、なんていうか、精神的な抑圧も大きい。
先週の月曜日は、7月にやったfimoチャリティ実釣セミナーの補習。
2名の参加できなかった方に短時間だけど、同じ荒川で明暗部の攻略をレクチ…

続きを読む

台風襲来

台風が来る前の夜。
断続的に降る雨の中、僕は時合いを待って車の中で待機。
最近装備したカーナビはDVD再生ができる。
フック交換しながら映画なんかを見て、なんか良い感じ。
これはある映画の有名な台詞どころ。
が、40秒どころか4000秒ぐらい支度に時間が掛かった。
こんなんじゃいけないということで、クライマッ…

続きを読む

BlueBlue第一弾シーライド

ニーサン紹介記事に続き、今回はソル友先行紹介だった記事を一部修正して一般向け公開。
BlueBlueが送る第一弾!
シーライドはメタルジグです。
陸からのキャスティングゲームに狙いを絞った開発。
20g、30g、40g、60gの4ラインナップ。
20gと30gはシーバスゲームにおける岸壁ジギングや岸壁ワインドも…

続きを読む

JA-DO ニーサン

本日は春に発売となったニーサンの話。
おかげさまで最初の秋シーズン、すでにかなり活躍しているログを見てとても嬉しく思っている。
大ヒットとなったスーサン。
そのスーサンは干潟でも河川でも本当に多くの実績を作ってきた。
が、8番フックを搭載していることや、サイズが70mmということもあって、もう少し大きいサ…

続きを読む

みんな前に進んでいる。

fimoも順調に成長している。
新ルアーブランド、BlueBlueも初の受注会で大盛況。
知る人ぞ知るPinkPinkもなんだかんだで前進。
8月はこの5年ほどでは最も猛烈に働いた。
(10年くらい前はこの倍くらい働いていた)
頑張れば頑張っただけ前に進めるこの日本。
おかげさまで、頑張った分だけズズッと自分の成し遂げたい…

続きを読む