アクセスカウンター
- 今日のアクセス:503
 - 昨日のアクセス:729
 - 総アクセス数:17781414
 
プロフィール

村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 流れの果てに
- ジャンル:日記/一般
 - (area-釣行記-)
 
    人が失うことができるのは人しかいない。
人というものは、人しか失えないのだ。
失うものなど無いと思って生きてきた自分が、何かを失うことにおびえている。
昨晩の入社歓迎会。
4名の若い社員が入ってきた。
が、それは失う始まりなのかもしれない。
そうわかっていても、やるべきことをやっていくしかない。
終わって、下げの終盤で東京の河川にエントリー。
最初の潮の流れていないチャンネルの中から、1本。
ルアーはスーサンの小さい版プロト。

干潮寸前になって、先行している人が2名。
こちらも2人なので自分達はその上流でロッドを振る。
同じチャンネルを撃つのだけど、このポイントは下流から魚が差してくるイメージ。
下流の二人は良いポイントを正しく攻めているようで、10分に1本ペースくらいでバシャバシャとランディングしている。
今日もニーサンかなぁということで、今のところ一番自分にしっくりきているニーサンのボトム直上ドリフトで挑んでいく。
流れがとろくて、レンジキープに四苦八苦していたが、いいダウンクロスの角度を見つけてレンジキープ。

まずは60cmくらい。
続いてすぐに75cm。


いい感じ。ニーサンのボトム直上ドリフトについては、前の記事を読んでね。
とはいっても、20分に1本ペース。
某誌の取材陣も先ほどの75cmで気をよくして帰って行った。
こちらは、明日より北海道遠征なのでこの潮回りのシーバスは今日が最後。
仕事も趣味も全部ひっくるめて、めいっぱいまで楽しみたい。
60後半をどんと。

ひたすらニーサンを流して何とか数本。
干潮時刻を過ぎ、潮もいよいよ緩くなってきた。
ニーサンではこれ以上ドリフトは厳しい。
こういう時のこの後のルアーって無いんだよなぁと、また開発製品のアイディアを考えていたら下流組が上がっていく。
すかさずそこに入らせてもらって、ニーサンで狙うがこちらも流れが弱い。
というか、プレッシャーがなければレンジは戻るはず。
コモモカウンターに戻して基本通りのU字リトリーブをやるとすぐに結果が。

今日はナイトホークなので、ハイローラーに比べると若干距離が足りないが、それでも弱い北風に乗せて投げればカウンターも60m後半は飛んでいく。
着水してすぐにU字書くように意識していると、ドカンとヒット。
これまた75cm。

気をよくして撤収。
となったが、上げ返しでやってみたい釣りがあったので移動。
夜のシーライドで明暗部を攻めて恐ろしい釣果を出しているもりもりさん。
作った僕本人が、そんないい想いをそんなにしてないぜということで、上げ返す荒川の明暗部。
シーライド縛りで1時間ほどやったけど、バイト得られず。
見えませんでした。。。
眠気も襲ってきたので撤収。
もりもりさんのブログ
明日より北海道のイトウ釣り。
3年越しの夢を叶えます。
タックル
ロッド 風神ADナイトホーク91ML
リール DAIWAイグジスト3012
ライン 東レシーバスPE1号
    
    人というものは、人しか失えないのだ。
失うものなど無いと思って生きてきた自分が、何かを失うことにおびえている。
昨晩の入社歓迎会。
4名の若い社員が入ってきた。
が、それは失う始まりなのかもしれない。
そうわかっていても、やるべきことをやっていくしかない。
終わって、下げの終盤で東京の河川にエントリー。
最初の潮の流れていないチャンネルの中から、1本。
ルアーはスーサンの小さい版プロト。

干潮寸前になって、先行している人が2名。
こちらも2人なので自分達はその上流でロッドを振る。
同じチャンネルを撃つのだけど、このポイントは下流から魚が差してくるイメージ。
下流の二人は良いポイントを正しく攻めているようで、10分に1本ペースくらいでバシャバシャとランディングしている。
今日もニーサンかなぁということで、今のところ一番自分にしっくりきているニーサンのボトム直上ドリフトで挑んでいく。
流れがとろくて、レンジキープに四苦八苦していたが、いいダウンクロスの角度を見つけてレンジキープ。

まずは60cmくらい。
続いてすぐに75cm。


いい感じ。ニーサンのボトム直上ドリフトについては、前の記事を読んでね。
とはいっても、20分に1本ペース。
某誌の取材陣も先ほどの75cmで気をよくして帰って行った。
こちらは、明日より北海道遠征なのでこの潮回りのシーバスは今日が最後。
仕事も趣味も全部ひっくるめて、めいっぱいまで楽しみたい。
60後半をどんと。

ひたすらニーサンを流して何とか数本。
干潮時刻を過ぎ、潮もいよいよ緩くなってきた。
ニーサンではこれ以上ドリフトは厳しい。
こういう時のこの後のルアーって無いんだよなぁと、また開発製品のアイディアを考えていたら下流組が上がっていく。
すかさずそこに入らせてもらって、ニーサンで狙うがこちらも流れが弱い。
というか、プレッシャーがなければレンジは戻るはず。
コモモカウンターに戻して基本通りのU字リトリーブをやるとすぐに結果が。

今日はナイトホークなので、ハイローラーに比べると若干距離が足りないが、それでも弱い北風に乗せて投げればカウンターも60m後半は飛んでいく。
着水してすぐにU字書くように意識していると、ドカンとヒット。
これまた75cm。

気をよくして撤収。
となったが、上げ返しでやってみたい釣りがあったので移動。
夜のシーライドで明暗部を攻めて恐ろしい釣果を出しているもりもりさん。
作った僕本人が、そんないい想いをそんなにしてないぜということで、上げ返す荒川の明暗部。
シーライド縛りで1時間ほどやったけど、バイト得られず。
見えませんでした。。。
眠気も襲ってきたので撤収。
もりもりさんのブログ
明日より北海道のイトウ釣り。
3年越しの夢を叶えます。
タックル
ロッド 風神ADナイトホーク91ML
リール DAIWAイグジスト3012
ライン 東レシーバスPE1号
- 2012年11月2日
 - コメント(5)
 
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 















 
 
 


 
最新のコメント