アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:354
- 総アクセス数:17343011
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ Shalldus20最終確認
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
来年2月の発売を目指して量産体制に入ったShalldus20。
詳細は追ってまた説明するけど、要するにシャローブレードです。
ベイトが小さいとき、潮の透明度が高いとき、食い渋りが激しいときにブレード系だけに反応があるって経験した人多いと思う。
でも、ブレード系って鉛のヘッドに装着されているのでディープしか引けない。
そこでシャローを引けるように、と目指した商品は過去にいくつか出ている。
俺もヨルクルというルアーを出したこともある。
だけど、もっともっとシャローをしっかりと引けるように。もっと簡単に誰でも引けるように。
そんな想いで再挑戦したのがShalldus20。
シンペンと同じくらい飛ぶのに、ロッドを立てればスローリトリーブでも水面引き波を出すレンジ。デッドスローでも水面直下を引ける。
そんなシャロー。
もちろん干潟のデイゲームは最も使用用途として適したエリア。
フックの最終選定で快晴の干潟に。
股下くらいの水深からキャスト開始。
着水点も同じくらいの水深。
使い方は他のBlueBlue同様、簡単。
投げて巻くだけ。
アマモ帯の際を通すとドン!


続いてすぐにドン!

佐渡ロケの疲れで微熱がある中でのテストだったので1時間で終わり。
来年の発売をお楽しみに。
- 2015年11月6日
- コメント(2)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 2 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 6 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 6 日前
- はしおさん
最新のコメント