黒と赤

勇往邁進(ゆうおうまいしん)blogをご覧頂きありがとうございます。

5月に入り、黒鯛に夢中です・笑

ターゲットとしてもこれからの時期陸っぱりからボートから手軽に狙える魚種として人気が出てくるのが納得な魚影の濃さです。

先ずは本命ポイントへ行く前の寄り道調査

小さい用水路から少し大きめな用水路まで黒鯛が入っていないか気になってしょうがないので寄り道です。

2、3箇所良さそうなポイントを発見、少しだけ竿を出しましたが反応が薄く粘るのは今度にしようと言う事で本命ポイントへ

相変わらずの魚種の濃さで、先ずはトップからスタート

ポッピングの仕方が中々難しく、細かい動かし方が良いのか?少し間を空けた動かし方が良いのか?色々と誘い出しながらキャストするも、一度だけ水面爆発したのみでまだまだやり込みが必要のようです・・・

流石に我慢も限界なので、お得意のシャッド系小型ミノーを選択してキャスト

グリグリ

ドゥンッ!

これが堪らなくクセになる・笑

岸際では時折ボイルも出る状況で、活性も高めと釣れる要素たっぷりです。

連続でミノーでヒットもサイズが伸びず、それでも巻きの釣りでこれだけ反応がある釣りは楽しく、人気が出る訳ですね。

そして、日付は変わって鯛は鯛でも赤い方狙いでオフショアへ

土日になると天気が悪いのはなんとも言えませんが、この日は爆風、ザバザバの結構なコンディション

スタートは遅めでしたが、開始早々とは行かず最後の最後に待望の赤をキャッチする事に成功。

イワシの塊が現れた時は激アツですね。

鯛まみれな、5月でした・笑





コメントを見る

関根勇太さんのあわせて読みたい関連釣りログ