アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:374
  • 昨日のアクセス:724
  • 総アクセス数:17418938

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

タイ遠征 その1

もう忙しいったらありゃしない。

ログが全然更新できないではないか、と夕飯を書き込んでPCの前に座り込んだが、釣りログ書くまでに3時間も掛かった。





話は過去に遡り、4月27日。

長崎遠征の翌日、今度は朝から成田空港へ向かい、タイへ飛んだ。

長崎遠征の荷物を片付け、今度はタイ遠征の準備をし、徹夜同然の展開でヘロヘロであるが、そういうスケジュールなのだから仕方が無い。

GW連休で大混雑する成田空港でさらに疲れ、エコノミー席で爆睡すること4時間。

7時間のフライトなので、感覚的にはあっという間にタイに到着した。

例によって、見ていた映画が途中で終わって、トムクルーズが最後どうなったのかがわからない。










タイを訪れるのは今回が初めてではない。

11年ぶりである。

前回はちょっと複雑な事情が重なり、密入国であったので、イミグレーションを通るのは初めてだ。


変な記録が残ってやしないかとビクビクしていたが、無事に通り抜けることができ、バンコクの街へ入った。

到着時刻は現地時間の23時頃。



今日は遅いのでそのままホテルへ。

部屋からの夜景。
cfmeyoscrfg3t234fheu_480_480-2afe52af.jpg
バンコク、かなり栄えていることにびっくり。






次の日。

6時間ほど寝て、朝7時に起きるが、出発前日の徹夜が響き、とにかく眠い。

bxwznoxc3yv3u6x45y3j_480_480-040efa74.jpg
目が開いてない。



迎えの車に乗り、市内中心部を目指す。
u6vyuwhatr8ukroigvrr_480_480-a65730c8.jpg





途中、夏の空が目に飛び込んできた。
ou25k45kao5yrvfwi5jv_480_480-7a1c85cf.jpg
日本もようやく寒さが遠ざかったが、まだまだ夏は遠い。

本日のバンコクの最高気温35度。



そう、タイのフィッシングショーである。

会場は最終日ということもあって、少し空いているらしい。



会場前の小さいブース。
ntw3zr9yrmsshbtezijd_480_480-3d371072.jpg



本館は多くの人で賑わっていた。
s2n5m48pppk9d9xy7t7z_480_480-def741f1.jpg



BlueBlueのブースは会場の真ん中にあって、動画を放映していた。
opca2uaeurk8pj4jcry7_480_480-f5f1f1f3.jpg

日本で作成したやつと、タイで作成されたもの。


展示品。(ポッパーは違います)
29m8awrug3jwn5r3szd4_480_480-9c10f09d.jpg



他のブースを見て回ると、日本メーカーは意外と多く出ていて、メガバスなんかは大々的なブースを出していた。

poco9hprc6bpys9eyvgd_480_480-63113c66.jpg


ダイワももちろん同じ規模でアイテムを展示。

if7cou9jixkp2j5xh27x_480_480-585ae404.jpg


シマノもこれまたどでかいブースでバスからソルトまで幅広く展示していた。
6m96s2swdmuekfz4gbxs_480_480-1cbb2e49.jpg



今回は午後に2回のトークショーをやらせてもらった。

ショーと言っても、ステージでやるわけでも無く、ブースで、しかも突然始める。

一緒にやっているのは通訳のMr.Ice
u5e95ycnhxduawm2xy98_480_480-e6b6cf88.jpg


2回とも20~30人近い人に聞いてもらった。

初めてで自分のことなんか知っている人がいるとは思えないので、聞く人がいるだけ上出来、と。

udahpg4r9a9hm7nzsoy3_480_480-a15d2c79.jpg


で、サイン会も不思議なことに30人くらいは並んでくれるのであって。
ju6brh9zv57ghpp6nxft_480_480-0c55cfdd.jpg


昼飯は会場横のショッピングモール。

清潔感のある定食屋さん。結構大きいチェーン店らしい。
9oxc3dwntgnnrrpspmko_480_480-1719b98a.jpg




大好物のヤムウンセン。
wpgxsnb4cgbt3n3ij7gv_480_480-1541f67c.jpg


ショッピングモールを見て驚いた。

バンコクという街だけかもしれないけど、建物内の清潔感、掃除の行き届き方、人々の格好、などは中国よりも先に行っている感があった。

極めて親日的なタイの人々。

昨年訪れたインドネシアでも同じ事を思ったんだけど、日本は、煩い隣国はそこそこに、こういった国々としっかりと強調してやっていけばいいんじゃないかなぁと。

2w67gdt9vvb7tf3vkofb_480_480-82322694.jpg


戻ると、スミスとカツイチのブース(というか、大久保さんブース?)に大久保幸三さんがいた。

海外で活躍する先人のお話をたくさん聞かせてもらった。

2crzxnxhyvme6mhs4w85_480_480-d8118076.jpg

BlueBlueの前にはダイワのブースがあって、すごい人だかり。

見ると、並木敏成さん。

キングオブマシンガンのトークセミナーということで、ベイトタックルの初歩的な講座をやっていた。

y2rztsjnxzz5e5ksv7r8_480_480-8bb0cba1.jpg

並木さんもタイではスーパーヒーローの1人なんだそうだ。

俺も頑張らなくちゃ。




という感じで、うろうろしたり、ブースで色々な人と話したり。




ちなみに、タイは美人だらけで、ちょっと驚いた。


メガバスのお姉さん。
co4kmxztem4udtsrbx3d_480_480-81b80673.jpg

ラパラのお姉さん。
xxhj43ys25cc4t8esaia_480_480-3d7e1e53.jpg

タイ最大の釣具屋さん、7seasのお姉さん達。
9ybry9549jh287tev267_480_480-2e8c3963.jpg



この女性は、タイで最も有名な女性プロ。
cb5en2hphwsspy9akx7e_480_480-127ce576.jpg


写真撮るときに、必ず密着するので、ちょっと嬉し困る。
p4n3wavtrttmdvnx8bpp_480_480-649aa714.jpg

ちなみに、写真を頼んで撮ってもらっているのでは無く、なぜかどこのブースに行ってもこうなるのである。




BlueBlueブース。 日本よりすげー。
ev9egvxw83yfxn3t8bhx_480_480-e6c583c8.jpg




最後、リールをドカッと並べて売っているところがあったので、なんとなく覗いてみたら、往年の名機が。



2b3nut2zs7xrx7yesrmv_480_480-8a4b43b1.jpg

C5なんかは中学生の時に先輩にもらって、大切にしていたんだけど、ある日の引っ越しとか、大人の事情諸々で紛失していただけに、嬉しい1台。

いわゆる古い中古リールという、あり得ない安さだったので、即購入。

fgr4dnw5wahfp7vhg3zx_480_480-f3627518.jpg

ついでに5000Dも抑えておいてね。



そんなわけで、初めてのフィッシングショーは終わり。

遠い異国の地に、だけど、BlueBlueの製品が羽ばたいて頑張っている。


そう思うと、本当に嬉しいことなのだ。



その2へ続く。









BlueBlueタイ代理店の動画。













 

コメントを見る